スポンサードリンク

2010年01月20日

ダイエット[778日目]女性の最強ダイエット完結編/「日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい」認知度は4割未満/日航、会社更生法を申請 1万5千人削減へ

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.8kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:67.9kg
体脂肪率:14.9%
BMI:22.6
二回目測定
体重:69.8kg
体脂肪率:14.3%
BMI:23.2
食事
朝食
7時40分 :豆乳野菜ジュース 170Kcal  みかん 40Kcal  りんご 30Kcal  コーヒー   朝計240キロカロリー    大川スロトレ30分
昼食
12時10分 :辛みそラーメン 400Kcalゆでたまご 90Kcalメンマ 20Kcalハム 40Kcalねぎ   昼計550キロカロリー    トイレ中2日ゴンちゃん650   CDエアロビクスDVDベーシックプログラム55分
夕食
19時10分 :クリアアサヒ 150Kcal  焼酎烏龍茶割り 200Kcal   キムチ 20Kcal  おでん 30Kcal竹輪 30Kcalちくわぶ 60Kcalじゃがいも 60Kcalさつま揚げ 40Kcal長方形 30Kcal三角 30Kcalこんにゃく・丸 40Kcal牛スジ 160Kcalがんも 60Kcal大根 10Kcalはんぺん 20Kcalゆでたまご 80Kcal   夜計1020キロカロリー
おやつ
15時20分 :乾パン 40Kcal  かりんとう 40Kcal  ピーナッツ 60Kcal   オヤツ計140Kcal     今日の合計1950キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


雨今日の札幌は小雨だったのかな?プラス5℃くらいになって雪が融けて水溜りができていたみたい。大寒なのに雨とはね〜。


今朝の体重は300g減って67.9kg(39.1kg減、あと2.9kg)
体脂肪率は0.4%減って14.9%



わお!ワオキツネザル?
久し振りの67キロ台!!この調子!この調子!

今日の夕食は天敵おでん!
でも前回もそうだったように食べ方が上手になってきたから、もう天敵ではないかも?〆のうどんもなかったしね。

今日は「ためしてガッテン」の「女性の最強ダイエット完結編」でしたね。女性の脳や特性・特徴を考慮したダイエット方法、思考法だったので面白かったですね。それに、男性と女性の考え方の違いがハッキリしていたのも面白かったです。

考えてみればダイエットだって、男性と女性で同じやり方でいいわけないのかもしれませんよね。レコダイ(レコーディングダイエット)だって、女性向けのアレンジが必要なのでしょう、本当はね。

男性は分析が好き、女性はおしゃべりが好きというのも面白い比較でした。言われてみれば私のレコダイも分析ばかりですもんね。
一方の女性は、おしゃべりをしながらのダイエットにすると効果的というのも面白い発想です。

リュ・シウォンさんが出てきての実験も面白かったですね。
「その場ダッシュ20回」(約10秒間)か〜。
でも、空腹だから間食するわけじゃないんだよな〜。ダッシュで血糖値をあげたとしても、食べたい気持ちは消えないような気もする〜。
でも、「空腹の時は脂肪の燃え時!」と言っていたことのほうが励みになりそうです。「ガッテン」でそうハッキリ言ってくれると心強いというか、意識を強くできるような気がしました。

まぁでも、おやつの時間が来たら、その場ダッシュをして、「空腹時は脂肪の燃え時」というのを思い出すようにしようかな。

続きを読む次項有「日本人は太っていなくても糖尿病になりやすい」認知度は4割未満/日航、会社更生法を申請 1万5千人削減へ
posted by マカロン at 21:56 | 絶好調絶好調 | Comment(4) | TrackBack(0) | ためしてガッテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年01月17日

ダイエット[775日目]女性の最強ダイエット/小林繁氏が急死/井上怜奈、ジョン・ボルドウィン組 五輪代表ならず

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.1kg
体脂肪率:14.8%
BMI:22.7
二回目測定
体重:69.7kg
体脂肪率:13.9%
BMI:23.2
食事
朝食
7時40分 :豆乳野菜ジュース 170Kcal  みかん 40Kcal  りんご 30Kcal  コーヒー  明治ノワールベネズエラブレンド 29Kcal  チョコレート効果72% 30Kcal  チョコレート効果86% 32Kcal    朝計331キロカロリー   トイレ中5日ゴンちゃん700    大川スロトレ30分
昼食
12時5分 :カレー 200Kcalうどん 200Kcal餅 120Kcalじゃがいも・肉 100Kcal   昼計620キロカロリー    CDエアロビクスDVDベーシックプログラム55分
夕食
19時20分 :クリアアサヒ 220Kcal  焼酎ソーダ割り 150Kcal   こんにゃく&たらこ 20Kcal  キムチ 20Kcal  宝永ギョウザ 400Kcal  揚山芋のり 40Kcal  ツブから揚げ 40Kcal  玉子焼き 30Kcal  マカダミアナッツチョコレート 468Kcal    夜計1388キロカロリー
おやつ
12時40分 :明治ノワールベネズエラブレンド 116Kcal   チョコレート効果72% 30Kcal   15時0分 :かりんとう 60Kcal  揚一番 40Kcal  横綱 100Kcal    オヤツ計346キロカロリー      今日の合計2685キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


晴れ今日の札幌はドカ雪になってセンター試験が1時間遅くなったらしいんだけど、我が家の方は少ししか降ってませんでした。札幌は場所によって降り方が全然違うんだよね雪


今朝の体重は500g増えて68.1kg(38.9kg減、あと3.1kg)
体脂肪率は0.1%減って14.8%



なんと!今朝は68キロ台!爆弾
ドカ食いしてるわけじゃないのに68キロ台にまで増えるんて凹むね。だって、温泉後にもクリスマス後にも、大晦日のドカ食いの後だって68キロ台にはならなかったんだからね。
やっぱ間食だな〜。
チョコレートも全部食べたことだし、明日からまた間食絶食生活に戻りたいところだね。宣言しろ〜、宣言!


今日ふと思い出したんだけど、NHK「ためしてガッテン」でダイエットをテーマにするから見るのを楽しみにしてたはずなのに、すっかり完全に忘れていたことを思い出しました。何かあったっけか?何で忘れたんだろう?

再放送があるのでそれを録画などして見るつもりではいるのですが、ホムペでどんな内容だったか確認したので、こちらでも紹介します。次回の放送で「完結編」を放送するようなので、女性ダイエッターは必見かもるんるん

挫折なし!失敗なし!女性の最強ダイエット」というタイトルだったようです。

以前、ガッテンで紹介して大好評だったという「計るだけダイエット」があるのですが、よく調べてみると、男性の成功率が高いのに比べ、なぜが女性では失敗してしまう人が多いということが判明。

なぜ女性はダイエットに失敗してしまうのでしょうか?

「甘いものがやめられない」
「友達との食事が楽しくて仕方がない」……。

多くの女性が話すこうした“言い訳”には、実はちゃんとした科学的な理由があったというのです。

ということで、番組では「女性の特性」を逆手に取った最強ともいえるダイエット法を開発。今までダイエットに挫折してきた女性を見事、成功に導いたんだって!

最新研究が解き明かす、「女性のダイエット」のメカニズム。「女性はダイエットに失敗するようになってる!」と思えるような発見の連続だったそうです。

 ホルモンの違い。
 脳の違い。

調べれば調べるほど、「女と男の違い」が浮き彫りになったんだって!

なるほど、だから男性はこうなんだ!
そうか、だから女性はこうなんだ!

いままで、何となく感じていた男女の違いには科学的な根拠があったのです!男女のそれぞれの特徴をきちんと理解すれば、ダイエットは必ずうまくいきます。そして、きっと男女のすれ違いも少なくなるのでは、、、、、だって(笑)


「計るだけダイエット」は、ある電機メーカーでは男性社員351人が行ったところ、3か月で平均4.6kgの減量、しかも、成功率は8割以上だったのに、女性から「長続きしない」「リバウンドが」という声多かったそう。

どうしてうまくいかないのか?

失敗した人たちに取材すると、「どうしても甘いものがやめられない」
という声が帰ってきたそう。

なぜ甘いものがやめられないの?

ラットを使った実験で、メスの方がオスより2倍以上、砂糖水を飲むことがわかったんだって!

また別の研究では、卵巣がないメスは、砂糖水を好まず、そこにある物質を注射すると、再び、砂糖水を好むようになったとか。

そのある物質とは「女性ホルモン」。
女性の甘さへの好みは女性ホルモンが大きく関わっているということ。

エストロゲンという女性ホルモンは、受精卵を育てるため、子宮の内膜を厚くする。

また、プロゲステロンという女性ホルモンはさらにその上に、やわらかい膜をつくり、受精卵が着床しやすい環境を作る。

着床しなければ、作られた膜は壊されてしまい、これが生理なんだって。

さらに、エストロゲンは血液に乗って全身をめぐり、ある場所の脂肪を小さくしてくれます。
その場所とは「内臓脂肪」。
エストロゲンは「おなかやせホルモン」と言えます。

一方、プロゲステロンは、食事で取り込んだエネルギーを脂肪として蓄えようとする。
その主な場所は「皮下脂肪」。
プロゲステロンは「全身ふっくらホルモン」と言える。

女性がダイエットに成功するコツは、女性ホルモンの周期を利用すること。
エストロゲンは生理後に増え、およそ10日間多い時期が続きます。つまり、この時期はダイエットで体重が減りやすく、特に有酸素運動をすれば、エストロゲンが分解した内臓脂肪を、効率よく使うことができる時期です。

一方、プロゲステロンは生理前のおよそ10日間が増える時期。
この時期は、食べたものが皮下脂肪になりやすく、体重は増える傾向にある。
そのため、食べ過ぎは禁物、体重は現状維持でも御の字と考える時期。

つまり、生理後の10日間でゆっくり減量し、その後の10日間は現状維持。この繰り返しで、階段状のグラフが描けるダイエットが女性の理想だそうです。

女性と男性では脳も違う!

ダイエットに挫折した女性の中には、友だちとの食事会が楽しくてしょうがないという人もいました。実際、女性はおしゃべりをするときに、
いっしょにランチを食べたり、スイーツを食べたりする人が少なくありません。

なぜ女性はおしゃべりが好きなのでしょうか?

実は、それが女性の脳の特徴であることを示す研究があります。
脳に男性より女性の方が大きい部分が見つかったのです。

右の44野(模倣・共感)、左の44野(おしゃべり)、内側前頭前野(他人への関心)の3か所です。

つまり、女性は男性に比べて、コミュニケーション能力が高く、他人との協調性に長けていることがわかったのです。

こうした脳の特徴が友人との食事と結びつき、ダイエットの邪魔をしている場合が少なくありません。

では、ダイエットに成功するためにはいったいどうすればいいのでしょうか?

ということで、次回の完結編に続くようです。
今回の放送は序章だけだったみたいですね。次回ですべてが解明されるみたい。女性と男性ではダイエット方法も違うんですね。
レコダイ(レコーディングダイエット)も女性と男性では違う部分もあるのかもしれませんね。岡田斗司夫さんは男性なので、性差については分からないのかもしれないし。

女性と男性の脳の違いについては、つくづく思い知らされているところが最近もありました。ホント困りますよね(苦笑)。

やっぱりダイエットについても脳の違いということは影響しそうな気もします。

次回の「女性の最強ダイエット完結編(仮)」は、2010年1月20日(水曜)午後20時00分~20時43分 ということなんですが、あの韓流スター、リュ・シウォンさんが登場するそうです。ダイエット中にどうしてもお腹がすいてしまった時に、簡単に空腹感をなくしてくれるスゴ技を伝授してくれるとか。

さらに、最新の研究で明らかになってきた、男女の脳の性差に注目。女性ならではの脳の働きをダイエットに利用して、体重を効果的に落とす作戦を紹介してくれるんだって!

続きを読む次項有小林繁氏が急死/井上怜奈、ジョン・ボルドウィン組 五輪代表ならず
posted by マカロン at 22:15 | 絶好調絶好調 | Comment(6) | TrackBack(0) | ためしてガッテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年06月12日

ダイエット[556日目]ためしてガッテン「脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命!」/サッカー選手の高額移籍金ランキング/上村愛子&皆川賢太郎が結婚

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.3kg
体脂肪率:16.7%
BMI:22.7
二回目測定
体重:69.7kg
体脂肪率:15.5%
BMI:23.2
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  ルビーグレープフルーツ 20Kcal    トマト 10Kcal  シフォンケーキ 150Kcal  パウンドケーキ 100Kcal  コーヒー   朝計450Kcal    大川スロトレ26・27日目メニュー30分
昼食
肉豆腐ラーメン 564Kcal 黒豆せんべい 78Kcal  金のかきもち 38Kcal  チーズアーモンドおかき 42Kcal   昼計722Kcal    CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
夕食
みそ汁(大根) 50Kcal  キムチ 10Kcal  ホタテとキャべツセロリ炒め 120Kcal  焼き茄子 20Kcal  目玉焼き 100Kcal   夜計300Kca    今日の合計1472キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

晴れ今朝は晴れ!気温も23℃くらいまで上がる予想。
YOSAKOIにとっては良かったね。


揺れるハート今朝の体重は100g増えて68.3kg(38.7kg減、あと3.3kg)
体脂肪率は0.1%増えて16.7%

昨日は、朝から今川焼きを2個食べて、昼も食事直後にお腹がキツク感じる感じだったので心配だったのですが、100グラム増えただけで済みましたね。ホッダッシュ(走り出すさま)

逆に、そんなに食べなければ、一気に67キロ台に突入できたのかもしれないけどね。

前にも2度くらい、一気に駆け抜ける体重というものがあった気がする。72キロ台って1週間くらいで駆け抜けたんだよね、たしか。それ以前にも一瞬で過ぎ去った体重があったよな〜。

共通してるのは、停滞気味の時間が少し長く続いた後ってことかな。増減を繰り返しながらちょっと時間をかけて体重を減らす準備を身体がすると、トントンと一気に減量しちゃうものなのかもね。

でも、それを喜んでもいられなくて、そんなふうに一気に過ぎてしまうような体重の落ち方をしたあとも、やっぱり長いこと停滞気味の時間がかかるような気もするけどね。

続きを読む次項有ためしてガッテン「脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命!」/サッカー選手の高額移籍金ランキング/上村愛子&皆川賢太郎が結婚
posted by マカロン at 14:21 | 絶好調絶好調 | Comment(12) | TrackBack(0) | ためしてガッテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年03月21日

【ためしてガッテン】「低カロリーダイエット」食事選びのコツ/夢のようなぶ厚い「ホットケーキ」を焼くには?/冷凍できる野菜、もっと知りたい!

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ←レコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

3月18日放送のNHK「ためしてガッテン」は、前週にも放送した「低カロリーダイエット」の続きで、「低カロリーダイエット」の食事選びのコツについてと、「冷凍できる野菜、もっと知りたい! 」、「夢のようなぶ厚い「ホットケーキ」を焼くには? 」という内容でした。
「低カロリーダイエット」を扱うので録画して見たのですが、野菜を冷凍するメリットなんかも面白かったし、それよりも何よりも、ホットケーキをふっくらぶ厚く焼く方法というのが見てよかったな〜と思いましたるんるん
ぶ厚いホットケーキ画像
出演していた宮本亜門さん(だったかな?)も言っていたけど、ぶ厚いホットケーキは、それ専用のフライパンのようなものがあるのかとなんとなく思っていたようなところがあるよね。市販のホットケーキミックスの箱の写真ではぶ厚いホットケーキなのに、レシピどおりに作っても「ドラ焼き」のようなカタチになっちゃうからね。それが実は、市販のものでも焼き方に注意すれば誰でもできちゃうんだから嬉しいるんるん

次項有食の?にお答えします 〜夢の新レシピ大公開〜(2009年3月18日放送)
posted by マカロン at 13:35 | Comment(4) | TrackBack(5) | ためしてガッテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年03月17日

ダイエット[469日目]ためしてガッテン「?にお答えします 〜ダイエット特集〜」/女性型ヒューマノイドロボット/<JAXA>カムイの打ち上げ実験成功…北海道産小型ロケット

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-8.1kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:72.2kg
体脂肪率:19.1%
BMI:24.0
二回目測定
体重:73.1kg
体脂肪率:18.1%
BMI:24.3
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  いよかん 30Kcal  りんご 30Kcal  バナナ 40Kcal  コーヒー 朝計270Kcal  トイレ2日連続ゴンちゃん80%   大川スロトレ19・20日目メニュー30分
昼食
だしカレーそば 350Kcal・鶏肉 40Kcal・ねぎ 5Kcal・揚げ 10Kcal  たくあん 30Kcal  おはぎ 160Kcal  計595Kcal   CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
夕食
オムライス・玉子 170Kcal・油 30Kcal・ごはん 150Kcal・チキン 20Kcal・ねぎ・ケチャップ 20Kcal  とろみスープ 100Kcal・豆腐・ねぎ・カニかま  ほうれん草の胡麻和え 50Kcal  焼豚 80Kcal  キムチ 30Kcal   夜計650Kcal
おやつ
花畑牧場生キャラメル(プレーン・チョコレート) 30Kcal   今日の合計1545キロカロリー
昨日は気温が8℃くらいまで上がったのかなグッド(上向き矢印)雪解けが進んだね。でもまだまだあるけどね。
今朝は曇り曇り暖かくなるのかな?

メモ今朝の体重は300g増えて72.2kg(34.8kg減、あと7.2kg)
体脂肪率は1.2%減って19.1%

昨日はWBCの試合を見るために早起きしたので、夜はいつもより早く就寝眠い(睡眠)たっぷり寝て数値がどうなるかと思っていたんだけど、体重は増えたね。体脂肪率は最近の19%台に戻ったので、昨日は早起きのせいでイレジュラーだったんだろうね遊園地

昨日は夕食を少し抑えて夕食後の体重をあまり増やさないように気をつけたことで、夕食後体重の記録を更新する数値にしたんだけど、今朝の体重は増えていたたらーっ(汗)夕食後少ししたら空腹感が出てきたので、夕食を抑えすぎたのかも。食事量が足りなくて体重が増えたような気がするな〜。ま、体重が微減を続けていたから一旦止まったり増えたりする頃でもあるんだけどねグッド(上向き矢印)

90日間で大幅減量と肉体改造をした人のマメグラ日記を読むと、筋肉を鍛えるには空腹にしちゃダメなんだと書いていた。空腹を感じると、身体は食べ物や脂肪を溜め込もうとしたり、食べ物の吸収率を高めたり、筋肉をエネルギーとして使おうとしたりするのかもしれないね。おやつや間食を上手に取り入れたほうがいいのかな〜?

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ←レコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

続きを読む次項有ためしてガッテン「?にお答えします 〜ダイエット特集〜」/女性型ヒューマノイドロボット/<JAXA>カムイの打ち上げ実験成功…北海道産小型ロケット
posted by マカロン at 11:06 | 絶好調絶好調 | Comment(6) | TrackBack(1) | ためしてガッテン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)