スポンサードリンク

2011年10月18日

ダイエット[1414日目]筋トレのスケジュールを見直す

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.3kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.2kg
体脂肪率:16.1%
BMI:22.7
二回目測定
体重:69.3kg
体脂肪率:15.5%
BMI:23.1
食事
朝食
大川スロトレ3日目メニュー
昼食
CD高さ40cm踏み台昇降(スローステップ) 30分
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は昨日と同じ68.2kg(38.8kg減、あと5.2kg)
体脂肪率は0.4%増えて16.1%



体重は減らず。
増えもせずで現状維持。

67キロ台にまた戻りたい。

体脂肪率も増えた。

15%台に戻りたい。


腹筋を割ることを目指す

「腹割プロジェクト」


このために
スロトレの一回量を減らした。


でもそうなると
腹筋以外の筋肉トレーニング間隔が

どうも開き過ぎると感じてきた。


腹筋を毎日やる
そのつもりだったけど
そうもいかない感じ。


それもあって
ちょいとスケジュールを見直そうかと。

スケジュールというか
組み合わせか?



腹割プロジェクト     

スロトレ上半身(3日分)

スロトレ下半身(3日分)

腹割PJに戻る


こんな感じにしてみるかと。


スロトレの間隔が
以前より1日空くことになるが

どんな感じになるか?

それに腹筋鍛えるのも
中2日ということになるが・・・。



まぁ

兎に角

やってみよう!パンチ


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
他のダイエッターはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ

posted by マカロン at 21:15 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | 運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年09月07日

ダイエット[1373日目]腹凹 直撃 腹筋メソッド

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.5kg
体脂肪率:16.9%
BMI:22.8
二回目測定
体重:70.0kg
体脂肪率:16.9%
BMI:23.3
食事
朝食
大川スロトレ11日目メニュー/腹割プロジェクト
昼食
CD高さ40cm踏み台昇降(スローステップ)+読書 30分
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は昨日と同じ68.5kg(38.5kg減、あと5.5kg)
体脂肪率は0.3%減って16.9%



体重は昨日と同じ。

体脂肪率は17%を切った。

まだまだ、全然。

がんばれ、カラダ!←自分は頑張らないの?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



今日は、『大人のカラダSTYLE』に出ていた「腹筋トレーニング」をやってみた。

大川スロトレは、もう100周以上やっていてマンネリ感がいなめないので、三日分のメニューをやっていたのを一日分に減らして、お腹凹ませバイブルの腹筋メニューをやっていこうかと。

腹筋を割ることを目標に、新しいことを始めてみようかと。

今でも、見る角度や光の加減、力の入れ具合によっては、腹筋も割れているのだけど、やっぱちょっと違う感じだもんね。

でもきっと、お腹の脂肪が減れば割れた腹筋が出てくるんだろうけど。

そういうものでもないのかな?

やっぱり、腹筋をもっと太く鍛えないと、腹筋って割れないものなのかな?


たまたまのきっかけで知ることになった腹筋トレーニングメニューだけど、これも何かの縁なので、「やってみたら?」というサインなのかも。なんてね。

他の記事も、いろいろとタイムリーなものが多かったから、やっぱりこの出会いも運命だったのかも。

ホントに今の自分に必要な内容がいくつもあったので、ある意味助かったというか、ためになったというか。


というわけで、腹割プロジェクトをやってみることにします。

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
他のダイエッターはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ


posted by マカロン at 20:45 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | 運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年05月23日

ダイエット[1266日目]踏み台昇降サボリ

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-3.8kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:67.4kg
体脂肪率:14.7%
BMI:22.4
二回目測定
体重:68.8kg
体脂肪率:13.9%
BMI:22.9
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal   甘夏 20Kcal   リンゴ 30Kcal   バナナ 60Kcal   コーヒー   お菓子各種 500Kcal   カフェオレ 35Kcal   キャラメルマキアート 53Kcal   朝食計868Kcal   大川スロトレ3日分20分
昼食
12時10分 漬物 10Kcal   味噌汁(玉子・ねぎ) 100Kcal   麻婆豆腐ライス 500Kcal   昼食計610Kcal   踏み台昇降サボリ
夕食
19時0分 キムチ 20Kcal   山芋 40Kcal   焼きシャケ 140Kcal   オムライス 350Kcal 玉子 200Kcal ケチャップ 50Kcal    味噌汁(えのき・麩) 50Kcal   夕食計850Kcal   今日の合計2328キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は600g減って67.4kg(39.6kg減、あと4.4kg)
体脂肪率は0.6%減って14.7%



やっと体重が大きく減ったけど、もう一声だね。
体重は600グラム減って、体脂肪率は0.6%減って14%台。
体脂肪率の大きな増減が続いているけど、そろそろ落ち着くのかな〜。

体重も一気に戻ってほしいところだけど、夕食前は朝より増えてたし、夕食後の体重からしても、明日はまた増えていそうだな〜。

やっぱ、一度くらいの食べ過ぎならすぐに解消できるけど、何回か続けるとそうは問屋が卸さないね。

でもって、今日は、踏み台昇降を完全にサボったし。
「やる」と決まってるから「やらない」選択はないはずなのに、やらない理由をこしらえて明らかにサボったよ。

まあでも、しょうがないと言えばしょうがない。

明日はまた普通のことを普通にしよう!うんうん!

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
他のダイエッターはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
タグ:踏み台昇降
posted by マカロン at 20:26 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | 運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2011年05月12日

ダイエット[1255日目]踏み台昇降がいつの間にか

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-2.5kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:66.4kg
体脂肪率:14.0%
BMI:22.1
二回目測定
体重:67.5kg
体脂肪率:14.3%
BMI:22.5
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal  甘夏 20Kcal  リンゴ 30Kcal  バナナ 60Kcal   コーヒー  紅茶オレ 31Kcal   カフェオレ 35Kcal  朝食計346Kcal   トイレ中二日ゴン様850   大川スロトレ3日分20分
昼食
12時10分 鶏がら醤油ラーメン 400Kcal ゆで卵 70Kcal 焼き豚 70Kcal もやし 10Kcal    漬物 10Kcal   昼食計560Kcal    CD高さ40cm踏み台昇降(スローステップ)+読書30分
夕食
19時0分 漬物 10Kcal   キャベツ 20Kcal   玉子焼き 100Kcal   マヨネーズ 80Kcal   ハム 80Kcal   茄子炒め 20Kcal サバ 60Kcal   酒粕ワカメ豆腐 50Kcal   塩昆布炊き込み玄米ご飯 300Kcal   夕食計 720Kcal   今日の合計1626キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は200g減って66.4kg(40.6kg減、あと3.4kg)
体脂肪率は0.7%減って14.0%



今朝も少し減って、本来(?)の増減幅という感じ。こうじゃなくっちゃね。
でも、今朝は体脂肪率の減り幅が大きいか。体脂肪率はまあいいか。

今日はやっと春らしい陽気になって暖かくなった。桜も満開で美しい。
でも、明日は風が強く雨が降って寒くなるみたいだし、桜も散ってしまうかも。

昨日だったか一昨日だったか、踏み台昇降をしているときに気づいたんだけど、いつの間にか知らないうちに、有酸素運動として始めた踏み台昇降が、太ももの筋肉を鍛える無酸素運動になっていたみたい。

最近は読書しながらなので違うんだけど、以前、5キロのダンベル2個を持ってやるようになったころから、なんとなくその傾向があって、じっくり大腿筋に効かせようとして、ステップのペースが遅くなっていたみたい。

スローステップだからいいのかもしれないけど、あまり遅いと心拍数も上がらないから有酸素運動としては効果が低くなるものね。だから、汗の量が減って息も上がらなくなっていたのかもしれない。

太もものような大きな筋肉を鍛えるのは、ダイエットにとってはかなり効果的と言われているから、良いといえばいいことかもだけど、筋トレはスロトレをやってるからね。スロトレで分解した脂肪を踏み台の有酸素運動で燃焼させたいわけだからね。

まぁね。ペースが遅くなっていても30分くらい動いているから有酸素運動にはなってるとは思うけど、知らず知らずのうちにそうなっていたことに気づいたから、なんか少しビックリしたわけ。

なので今日からは、ペースを少し上げることにした。
本を持っているのでダンベルを持てないから負荷は低くなっていて、太ももなどへの負荷も低いんだけど、そもそも40cmの高さのイスで踏み台昇降をすると、かなり太ももに来るんだよね。

慣れてきて鍛えられたから太ももがパンパンにならなくなっているけど、ダンベルがなくても鍛えられているのはハッキリわかるんだから、有酸素運動として取り組むようにしなきゃ。

とは言え、読書しながらだと、読むことに集中するとどうしてもペースは遅くなりがちだけどね。

足を踏み外さないように気を付けながら、できるだけ早いペース…っていうより適度なペースでやるようにしなきゃ。速いペースにし過ぎても無酸素運動になっちゃうからね。
と言っても、40センチもある踏み台昇降をそんなに高速でやることは難しいけどね§^。^§

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
他のダイエッターはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
posted by マカロン at 20:40 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | 運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年12月25日

朝に運動する時の注意点

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ
ご訪問&応援ポチ、いつもありがとうございます!


「朝食前に1時間以上の運動をすると、どれだけ食べても太らない」というニュース記事。

私は比較対照グループのことを全然読んでませんでした。(教えてくださってありがとうございました)

もう一方のグループは、同じ運動を朝食後にやっていたんですね。

こちらのグループは、かなり太ったそうです。
同じ運動をしたのに。

運動内容を知りたい気持ちが募ります。
それと、朝食前じゃなきゃダメなのか、空腹時でも同じ効果なのか?ということも。

朝食前に1時間以上の運動。するなら早起きしなきゃいけません。

昔、早起きしてウォーキングやジョギングに挑戦したことがあります。
二日しか続かなかった。三日坊主にもなれなかった(苦笑)

早起きは苦手だったし、朝は明るくて恥ずかしかったです。

その数年後、仕事から帰宅した夜に走るようになりました。夜だと暗いから恥ずかしくない。早起きしなくていいしね。

その場合、夜9時くらいに走っていたから、お腹はペコペコです。空腹状態。昼に食べてから何も食べてないですからね。

空腹時の運動が効果的ということなら、夕食前でも同じなのかな〜?

朝の運動はリスクもあるみたいです。
血圧など循環器系に問題ないか確かめてからでないと危険だそうです。

目覚めたばかりは身体が不完全。
その状態で走ったり歩いたりすれば血圧が急激に上昇。
心不全などのトラブルとなるケースがある。
寒い時は特に注意が必要。冬はより一層気をつけないと。


こんなページを見つけました。
ダイエットの基礎
引用させていただきます。
運動は食前か食後か
いつ運動しようが運動量が同じであれば痩せる量は同じで、運動時間が30分でも、10分ずつの3回でも、運動量が同じであれば痩せる量は同じという人がいますが、本当でしょうか?。
筋肉は普段は脂肪を燃やしていて、パワーを出すときにだけグリコーゲンを燃やします。ですから、運動のしかたによって、筋肉で使われるエネルギーが変わります。
運動のしかたによって、体内に無尽蔵に貯蔵されている脂肪を使う場合と、300gしか貯蔵されていないグリコーゲンを使う運動とでは空腹感が違うのです。
グリコーゲンは、本来は敵に遭遇したときに猛ダッシュで逃げるために貯蔵されているものなので、運動でグリコーゲンを消費すると、体は次の食事で真っ先に回復します。運動をすると空腹感が出るのは、このためです。

運動は脂肪が溶け出している時間帯に、なるべくグリコーゲンを使わない運動をすると、空腹感が少なく脂肪が良く燃える運動ができるのです。もっと端的に言うと、消費カロリーの少ないほど脂肪がよく燃えるのです。

多くの病院や研究機関が、運動の脂肪燃焼効果や摂取タイミングについて研究をしてきました。
添付図は川崎医療福祉大学が女子大生20人に、朝食前と朝食後、昼食後の3回にわけて自転車を漕いでもらって、脂肪燃焼効果を調べたものです。
その結果、朝食前に運動したグループの脂肪が最もよく燃え、運動をはじめた最初から脂肪がよく燃えていることがわかりました。朝食前は、昨夜の睡眠中の脂肪が溶け出しているので、運動をしたすぐに燃えるのです。

運動は20分以上か?
昼食2時間後の運動で、よく言われるように、運動開始25分後から脂肪の燃焼が上昇するのが、観察されます。
これは、運動時に分泌される、アドレナリとノルアドレナリンによって脂肪の分解が促進されるからです。食後の運動であれば、やはり25分以上の継続が必要ですが、空腹時の運動では、うんどうの最初から脂肪がよく燃えることがわかります。

私が注目した部分を抜き出します
・消費カロリーの少ないほど脂肪がよく燃える
・朝食前は、昨夜の睡眠中の脂肪が溶け出しているので、運動をしたすぐに燃える
・空腹時の運動では、うんどうの最初から脂肪がよく燃える


「消費カロリーの少ないほど脂肪がよく燃える」というのは面白い!ウォーキングがいいのはこのあたりなのかな?

私の場合、朝食前の運動は無理だけど、冬なら雪かきができるな。雪かきが嬉しいことに変わったかも(笑)

昼食前のスロトレは空腹状態なのでオッケーかな。

夕食前の踏み台昇降。
3時のおやつを食べなきゃ空腹状態でできるんだけどな〜。
うん!3時の間食をしないほうが良いという明確な理由ができた!
よし!やっぱり3時休憩の間食には気をつけよう!←「やめる!」と言えない所が…(苦笑)←笑ってごまかす。

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 10:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)