スポンサードリンク

2010年05月07日

ダイエット[885日目]八日目の蝉/「およげ!たいやきくん」モデル死去/「宇宙人と遭遇」発言の共和国大統領が物議、ロシア

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-1.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:65.3kg
体脂肪率:13.3%
BMI:21.7
二回目測定
体重:66.0kg
体脂肪率:12.6%
BMI:22.0
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal  グレープフルーツ 20Kcal  りんご 20Kcal  バナナ 70Kcal  コーヒー    朝計280Kcal     大川スロトレ3日分30分
昼食
12時10分 漬物 10Kcal  醤油とんこつラーメン 400Kcalもやし 10Kcal焼き豚 60Kcalゆでたまご 40Kcal    昼計520Kcal    CDエアロビクスDVDベーシックプログラム1.3倍速38分
夕食
19時10分 おつゆ(ニラ玉) 50Kcal  小松菜胡麻和え 30Kcal  きんぴらごぼう(人参) 30Kcal  キムチ 20Kcal  キャベツ千切り 30Kcal  豚肉生姜焼き 300Kcal  玄米 300Kcal   夜計760Kcal       今日の合計1560キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


今日の札幌は曇りのち雨でした。風も強かったみたい。
満開の八重桜が風に吹かれ、ソメイヨシノが開花したようです。
でも明日から寒くなるみたい。


今朝の体重は300g減って65.3kg(41.7kg減、あと2.3kg)
体脂肪率は0.4%減って13.3%


ずっと続いていた体重増が、八日目にしてやっと減りました。
それでもまだ65キロ台です。
63キロ台って本当に出たんだっけ?
やっと減ったことで、巻き返しなるか?

八日目にして減った体重ですが・・・

NHKでやっていた「八日目の蝉」
角田光代さんが書いたベストセラー本のドラマ化で、檀れいさんが主演でした。

「週刊ブックレビュー」か何かで「八日目の蝉」を紹介されていたのを見ていたので気になっていたのですが、ドラマ化されたということで見ることにしました。

毎週楽しみにしていて今週の放送で最終回だったんですが、誘拐した子どもを連れて行かれるときに言った最後の言葉には泣かされましたもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

そんなセリフだと思っていなかったので意表をつかれた感じかな。
思わず、「やるな!角田光代!」とつぶやいてしまいました。
作家はやっぱりすごいな〜ってね。

でももしかしたら、似たような科白を使ったドラマか映画があったような記憶もかすかにあるのですが、ハッキリと思い出せません。

でも、「母親なら言うかもしれないね」って素直に思える台詞がチョイスされてましたからね。私の母も、私が一人暮らしのときは、この心配ばかりしてましたから。

角田光代さんがNHK昼のテレビに出ていたのを見たら、なかなか面白い人物だったんです。まぁ、作家だから面白い人物に決まってるかもしれませんけどね。

「子どもを産めば母性が自然に生まれるのか?」ということに挑戦した作品だったというようなことを話されていたかな?子どもを産めば母親なのか?産めば母親になれるのか?って感じか・・・。

最近、一番興味があるのは、あの作家なんです。
え〜っと、名前が出てこない(苦笑)。ど忘れ〜!
「乳と卵」を書いて直木賞だったかをとった人。
最新刊で「いじめ」をテーマに書いた人で、アイドル歌手だったか、シンガーソングライターをやっていた時期もある人。
川上・・・・・(検索しろ!)・・・そうそう!川上未映子さん!!

あ!直木賞じゃなくて芥川賞だ!!!たらーっ(汗)

彼女の話は本当に面白い。哲学的なことにも学生時代から興味があったみたいだからなのかな。話に惹き込まれます。
昼の番組に出たときもそうだったし、トップランナーでは司会の田中麗奈さんもすっかり引き込まれていましたからね。

「いじめ」をテーマにした最新刊も話題になっているんだけど、タイトルなんだったけ?(すぐに忘れる年齢になったか?俺も)

そうそう!思い出した「ヘヴン」だ!

これも「週刊ブックレビュー」にもご本人が出演されたと思うけど、やっぱり話すことが面白かった。

川上未映子さんの本はタイトルが奇抜(?)だったり、文章になかなか句読点が出てこなかったりするんだよね。
タイトルはこんな感じ。

・先端で、さすわ さされるわ そらええわ
・そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります
・わたくし率 イン 歯ー、または世界

他にもいろいろ変わったタイトルがあるけどね。

と言いながら一冊も読んだことはないんですけどね(苦笑)
テレビで話をしているのを見たり、どんな様子か見るのが好きです。
司会の人だけじゃなく、観客のほうを向いて答える姿もいいんですよね〜。

あれ?「八日目の蝉」から話が逸れましたが、作家や脚本家はすごいな〜。
名曲探偵アマデウスや迷宮美術館なんかもよく見るんだけど、作曲家や画家、芸術家もすごいしね。

やっぱ、何かを作る人はすごいな〜。

続きを読む次項有「およげ!たいやきくん」モデル死去/「宇宙人と遭遇」発言の共和国大統領が物議、ロシア
posted by マカロン at 21:31 | 絶好調絶好調 | Comment(4) | TrackBack(0) | ダイエット以外のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月15日

ダイエット[863日目]素直になれなくて/ラリー・キング、離婚8度目へ/浅田真央・高橋大輔、春の園遊会/新型うつ病って昔からあったの!?/長篠の戦い、信長側のキーマンは?手紙3通初公開へ

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-1.3kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:65.4kg
体脂肪率:12.5%
BMI:21.8
二回目測定
体重:66.3kg
体脂肪率:12.9%
BMI:22.1
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal  りんご 30Kcal  バナナ 70Kcal  ライ麦トースト&バター 200Kcal  コーヒー    朝計470Kcal    大川スロトレ3日分30分
昼食
12時10分 味噌汁(豆腐・ワカメ) 50Kcal  漬物(きゅうり)・もろみ 10Kcal  ちらし寿し・酢飯 300Kcal・玉子 60Kcal・海苔・カニカマ 30Kcal・人参・筍・椎茸 10Kcal    昼計460Kcal
夕食
19時10分 おつゆ(ニラ・たまご) 50Kcal   きんぴらごぼう(人参・大根・胡麻) 40Kcal   ふろふき大根&味噌 30Kcal   チキン 140Kcal・ねぎ・わかめ 10Kcal  混ぜごはんむすび 200Kcal  玄米いなり 200Kcal    夜計670キロカロリー    今日の合計1600キロカロリー    CDエアロビクスDVDベーシックプログラム1.3倍速38分
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


雪今日の札幌も雪。1日中チラチラしてた感じかな?日差しもあったけど、雨にならなかったから気温は低かったね。


今朝の体重は400g増えて65.4kg(41.5kg減、あと2.4kg)
体脂肪率は0.4%減って12.5%



体重は微増。やはり昨日の夕食は少し量が多かったかな?まぁ、普通の動きでしょう。


さてさて、今日はいよいよ、「素直になれなくて」(スナナレ)が夜10時からフジテレビ系列でスタートしまするんるん

ドラマはそんなに見るほうではないし、恋愛ドラマもあまり見ないかな、最近は。
さらに、この「素直になれなくて」もドラマを楽しみにしているわけでもないような気がします。

というのも、脚本が北川悦吏子さんで、何度かこのブログで紹介していますが、入院・手術しているときから、北川悦吏子さんのブログを偶然見つけて読み始め、その闘病記録を見つめ、辛い気持ちを読み、その後の仕事への復帰の様子や、この「素直になれなくて」の脚本に取り組んでいる様子などを、ずーーっと見守っていたから、どんな脚本を書いたのかを見届けたい気持ちなのかもしれません。

ドラマの脚本、特に連ドラの脚本は大変なんだろうな〜とは何となく分かっているようなわかっていないような感覚でしたが、こんなに大変な思いをしながら書いているということまでは分かっていませんでした。

もちろん、どんな物書きさんも、芸術家さんも、ゼロから何かを産み出すような人たちは、きっと大変なんだろうな〜、産みの苦しみだよな〜とは分かっているんですが、具体的というか、実際の様子はそんなに知る機会ってないですからね。

それがブログを読んでいたことで、どんな気持ちで脚本家が書いているのかってことを垣間見れたわけです。

この「素直になれなくて」は、ツイッターから始まる恋愛のようで、北川悦吏子さんも最近はツイッターにハマっています。
でも、ブログも全然何も分からないところから始めていて、ツイッターも当然何もしらない北川悦吏子さんでした。その最初からずっと見てきたのですが、今やツイッターでつぶやきまくっています。

と言っても、デジタル人間になった感じではないんですけどね。アナログのまま、ブログとツイッターを行ったり来たりしています。

今この瞬間も、ブログでツイッターしてます(笑)

ホント、命がけで書いた「素直になれなくて」(スナナレ)です。

どんな話になっているんでしょう。
さっき更新されたブログで、第1回の完成版を自宅で見たと言ってました。ホント、連ドラはギリギリだよね。

続きを読む次項有ラリー・キング、離婚へ/真央・大輔、春の園遊会/新型うつ病って昔から!?/長篠の戦い、信長側のキーマンは?手紙3通初公開へ
posted by マカロン at 21:20 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット以外のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月11日

ダイエット[859日目]ゴンはゴンでも中山ゴン/イチローとドリカム1位 好感度調査/松井秀 移籍後初のサヨナラ安打/“食べるラー油”の次は“ご当地系”食べる調味料?

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-2.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:65.1kg
体脂肪率:12.9%
BMI:21.7
二回目測定
体重:67.0kg
体脂肪率:12.8%
BMI:22.3
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal  オレンジ 40Kcal  りんご 10Kcal  バナナ 40Kcal  コーヒー   朝計260キロカロリー    大川スロトレ3日分30分
昼食
12時40分 札幌ドーム・サブウェイ チーズローストチキン 329Kcal ハーブドッグ 349Kcal  ペプシネックス 0Kcal   昼計678キロカロリー    自宅〜札幌ドーム往復の際の徒歩ウォーキング
夕食
19時10分 麦とホップ 160Kcal  焼酎番茶割り 160Kcal   トマトスープ煮 60Kcal・キャベツ南瓜トマト人参 30Kcal・鳥ササミ 100Kcal   宝永餃子 500Kcal  サバ缶詰 120Kcal    夜計1130キロカロリー     今日の合計2068キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


曇り今日の札幌は曇り時々晴れかな。雨の予報もあったけど何とかセーフ。


今朝の体重は100g増えて65.1kg(41.9kg減、あと2.1kg)
体脂肪率は0.1%減って12.9%



今日はチケットを譲ってもらえたので、コンサドーレ札幌vs柏レイソルの試合を札幌ドームで観てきましたサッカー

今年のコンサドーレには、あのゴン中山選手が移籍してきました。
試合直前にサポーターを盛り上げ、ハーフタイムでも誰よりも動き、眺長めのダッシュを何本もやってました。
後半の試合中も、懸命にアップをしていましたが、今日は出番がありませんでした。

でもね。
歩いている姿はうつむきかげんでトボトボ。凄く老けた印象でした。
私より1つくらい若い年齢のはずだけど、同世代なのにあんなに年老いて見えるものなのでしょうかね〜。自分もあんなふうにヨボヨボに見られているのかと思ったら、何だか少しガッカリしちゃいました。
老けたわけじゃなく、やっぱりどこか傷めているのかな?万全じゃないのかもしれないね。

自分の気持ちでは40代でもまだまだできるような気がしているけど、トップアスリート、プロの世界では、やっぱり40代になると、素人が思う以上に厳しいのかも。

でもやっぱりゴン選手ばかり目で追っちゃうんだよな〜。
この写真はハーフタイムの控え選手のアップ風景。
真ん中がゴン中山選手なんだけど、携帯なので小さいね。
ゴン中山.jpg

試合は終了間際に追いつかれてしまいドローでしたサッカー


今日の昼食は、札幌ドームのサブウェイにしました。数日前からそうすることに決めていたので、久し振りのサブウェイが楽しみで楽しみでるんるんるんるん

冬の間は雪道の関係で縁遠くなったこともあり、森本さんとの浮気が続いていたので、本当に久し振りの再会でした揺れるハート

以前食べてとても美味しかったチーズローストチキンと、今回初めてのハーブドッグの2個を食べました。量的には2個は多いんだろうけど、カロリー的には678キロカロリーなので許容範囲。
二つとも美味しかったけど、やっぱりもう少し落ち着いてゆっくり味わって食べるべきだよな〜と少し反省ふらふらでも、やっぱり美味しかった〜わーい(嬉しい顔)

札幌ドームと自宅の往復でそこそこ歩いたので、それを今日のエアロビクスの代わりにします。

帰宅してからサブウェイのサイトでカロリーを調べたのですが、重量や水分量まで記載されていました。

・ハーブドッグ 186g 水分 115g
・ローストチキン195g 水分 126g

重量の合計は381gです。水分が尿として出るなら、もっと軽い勘定になりますよね。
昼は、この二つと一緒にペプシネックスを飲んだだけです。

それなのに、夕食前は朝より500g増えていたので、何だか納得できません。朝と昼の食事の重さ・・・ドームと自宅の往復徒歩・・・。
増えるかな〜。

っていうか、サブウェイ2個はカロリーは大丈夫でも、やっぱり量は多いもんね。それに、帰宅してから白湯やコーヒーも飲んだから、水分の重さで増えただけかもしれないし。

夕食後体重は、朝より1.9kgも増えたことになっちゃうんだけど、夕食前より1.4キロ増なら普通だし、晩酌日だから水分は大きく占めているはずだしね〜。

やっぱり、夕食前も夕食後も、体重が増えたのは水分のせいだと思うんだけどな〜。明日の朝は大丈夫だと思うけど・・・どうだろう???

続きを読む次項有イチローとドリカム1位 好感度調査/松井秀 移籍後初のサヨナラ安打/“食べるラー油”の次は“ご当地系”食べる調味料?
posted by マカロン at 21:30 | 絶好調絶好調 | Comment(14) | TrackBack(0) | ダイエット以外のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月04日

ダイエット[852日目]

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-1.2kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:64.5kg
体脂肪率:13.1%
BMI:21.5
二回目測定
体重:66.2kg
体脂肪率:13.5%
BMI:22.0
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  いよかん 50Kcal  りんご 40Kcal  コーヒー   もりもと60円饅頭・新茶 80Kcal・醤油 80Kcal ・よもぎ 80Kcal   午後の紅茶エスプレッソティー 85Kcal   朝計585キロカロリー     大川スロトレ3日分30分
昼食
コク醤油ラーメン 397Kcalゆでたまご 80Kcalねぎ 3Kcal焼き豚 30Kcal     昼計510キロカロリー    ウォーキング1時間
夕食
7種のホップ リラックス 119Kcal  麦とホップ 30Kcal  焼酎番茶割り 160Kcal     まぐろ刺身 100Kcal   豚汁 100Kcal・人参ゴボウ玉ねぎ 30Kcal・じゃがいもサツマイモ 120Kcal・豆腐 油揚げ 100Kcal・豚肉 100Kcal・こんにゃく    夜計859キロカロリー
おやつ
コカコーラゼロ1.5リットル 0Kcal   ボス・大人の流儀 19Kcal・エスプレッソヴェネチア 80Kcal・濃いめの一服 80Kcal   午後の紅茶 茶葉2倍ミルクティー 202Kcal     おやつ計381Kcal     今日の合計2335キロカロリー 19時10分
今日の札幌は晴れ晴れ
気温も高く気持ち良さそうだったので、買い物がてらスーパーを往復し、1時間くらいのウォーキングとしました。


今朝の体重は500g減って64.5kg(41.5kg減、あと1.5kg)で記録更新(100g更新)NEWぴかぴか(新しい)
体脂肪率は0.4%減って13.1%



コーラダイエットなのか、コーヒーダイエットなのか、カフェインダイエットなのか、つまりは脱水ダイエットというズルイ方法で新記録となりましたるんるん

以前試してみたときのコーヒーガブ飲みダイエットは2日は続きませんでしたから、今日もコーラガブ飲みを試してみたくなり、ウォーキングを兼ねてスーパーに行き、コーラや缶コーヒーなどを買ってきて、またガブガブと飲んでみました。

朝、森本さんの60円饅頭を食べ、3時にはカロリーのあるコーヒーなども飲み、夜は少しだけ食べ過ぎたような気もしますが、果たして3日目も効果があるのでしょうか???
効果と言っても、数値だけの話で無意味なんですけどね。人体実験です(苦笑)


実は、ずっと以前からブログにコメントさせていただいていたかたが、天国に旅立たれていたことを昨夜知ったんです。このブログを始める前からのおつきあい(?)のあったかたで、ネットでのおつきあいの一番長いかたでした。

ネットでは、コメントしなくなったり、ブログの更新が止まったりすれば、そこでブツンと簡単に関係が切れてしまいますが、今回のようなお別れは初めてのことなので、とてもショックを受けています。ブログの更新間隔が長くなっていたのですが、忙しくなっただけだと思っていましたから。

「お!久し振りの更新だ!」

と、喜びながらブログを訪問したのですが、代筆によりその事実を知りました。

私がこのブログを始める以前からのおつきあいなので、3年ぐらいになるのかな。4年くらいなのかも。
こちらから一方的にコメントするだけでしたが、仲良くしていただいてました。

悲しいことを経験されたかたで、そのことを最後まで書き上げるつもりでした。もうすぐそこまで来ていたところで足踏みされていましたから、やっぱり辛いのかな?なんて思っていたのですが、実は闘病されていたようです。

30歳を越えたばかりくらいだったのかな。

もう少しブログが読めるものと思っていたのに・・・。
もう少しコメントできて、またお返事がもらえるものと思っていたのに・・・。

お会いしたこともないし、本名だって知らない人なのに・・・。







ブログなんて更新せずに放って置けば済む話なのに、気にされていたようで、代書をご家族に頼み、最後の言葉を託されたそうです。

数ヶ月前の最後の記事に私が書いたコメントには、お返事はないままでした。





posted by マカロン at 21:38 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット以外のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月01日

ダイエット[849日目]岡田斗司夫さんが凄いことを始めた/<脂肪燃焼ホルモン>運動と同様の効果 東大チームが検証/阿修羅展、入場者数で世界1位 英誌が09年調査

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-3.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:66.9kg
体脂肪率:14.3%
BMI:22.3
二回目測定
体重:68.0kg
体脂肪率:14.6%
BMI:22.6
食事
朝食
7時40分 豆乳野菜ジュース 170Kcal  グレープフルーツ 80Kcal  バナナ 40Kcal  コーヒー   朝計290キロカロリー    大川スロトレ3日分30分
昼食
12時10分 コク塩ラーメン 352Kcalゆでたまご 80Kcal焼き豚 40Kcalねぎ 2Kcal   昼計474キロカロリー
夕食
19時10分 味噌汁(白菜・高野豆腐) 50Kcal  野菜炒め 30Kcalちくわ 30Kcalしめじ・イカ 50Kcal油・とろみ 30Kcal   油揚げ 100Kcal   玉子焼き 60Kcal   玄米 300Kcal    夜計650キロカロリー    水瓶座中7日ゴンちゃん600+300もう少し    CDエアロビクスDVDベーシックプログラム1.2倍速45分
おやつ
15時20分 白玉だんご 100Kcalあんこ 60Kcal    おやつ計160キロカロリー    今日の合計1574キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


今日の札幌は小雨小雨でも気温はかなり上がったのかな。


今朝の体重は500g増えて66.9kg(40.1kg減、あと3.9kg)
体脂肪率は0.4%増えて14.3%



昨日はやっぱり食べ過ぎだったようで500グラムも増えてました。
毎月恒例の写真撮影もして記事もアップしましたが、横から見ると胃のあたりがポコンと膨らんでいます。朝になっても胃に留まっていたのでしょうか?

3月の集計をしてみたら意外な結果で驚きました。
4月からの目標も立ててみました。


さて、レコーディング・ダイエットをやっている人は、提唱者の岡田斗司夫さんのブログを読んでいる人も多いのではないかと思うのですが、最近の内容はすごいですよね。とんでもないことを始めようとしています。ってか、始めています。

「いったい何が始まるのだろう」と、ここ何週間はドキドキしながら毎日読んでいました。

どんなことになるのか分かりませんが、とてつもないことの歴史の証人に私たちはなるかもしれません。というか、一緒にやる側になることもできるんですけどね。

岡田さんのブログから引用すると
この一連のシリーズは二つのブログ(「岡田斗司夫のゼネラルプロダクツ」「レコーディングダイエット2.0のススメ」)の交互で進行しています。
 最初から読む場合は、この日記からスタートしてください。

こういうことになります。
革命前夜というか、未知との遭遇というか、まだ見たことのないものが生まれようとしている瞬間や成長過程をリアルタイムで見ているようで、記事を読んでいる間、心臓がドキドキ、ドキドキしています。

たとえが適切ではないかもしれないけど、戦争が始まる前ってこんな感覚だったのかも。

続きを読む次項有<脂肪燃焼ホルモン>運動と同様の効果 東大チームが検証/阿修羅展、入場者数で世界1位 英誌が09年調査
posted by マカロン at 23:41 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット以外のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)