スポンサードリンク

2012年01月18日

ダイエット[1506日目]「おでこ」が腫れてきた

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.3kg
体脂肪率:16.9%
BMI:22.7
二回目測定
体重:69.7kg
体脂肪率:16.0%
BMI:23.2
食事
朝食
大川スロトレ
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ
にほんブログ村

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は200g増えて68.3kg(38.7kg減、あと5.3kg)
体脂肪率は0.1%増えて16.9%



200グラム増えたけど、増えるような食事内容じゃないのに。

ただ、昨日の夕食前体重からして、妙な増え方を見せていたので、今朝増えているかもしれないことは予想してたけどね。

昨日は、白湯を夕方近くにまとめて飲む感じになったから、夕食前体重が異常な増え方を見せていて、その流れのまま朝を迎えた感じなのかな。

そうだから、夕食後から朝までに1.4キロも減っているからね。


と言いながらも、今日も夕食前体重が朝より増えている。

おかしいの〜。昼なんて、そんなに食べてないのに・・・。

でもまぁ、きちんとした食生活を送っているかどうかは、体重や体脂肪率が証明してくれるでしょう。

自信を持って、どっしりと受けて立とうではないか。


さてさて、今日、ふと鏡を見ると、おでこがなんとなく膨らんでいることに気づきました。こぶができたような感じで腫れている。

触ってみると、その腫れの中心部が何か痛い。


おでこのここって、数か月前(3,4か月前だろうか)から、ニキビのような吹き出物のようなものがあって、いつまで経ってもなくならないから、「何だろう?」とは思っていたんだけど、こんなふうに腫れたのは初めてだし、触ると痛い感じなのも初めて。


真ん中に黒い芯のようなものがあるから、何か虫にでも刺されたのだろうか・・・?

かゆくなったりはしたことないけど、とにかく何カ月も消えずに出ていたと記憶している。


いったい何なのか???


病院とか何とか、面倒くさいことにならなきゃいいけど。

自然治癒力で素早く完治することに期待。

腫れてきたってことは、何らかの症状が出たのかもしれないけど、逆に体が何か対応し始めたのかもしれないしね。


とにかく、面倒だけは御免だよ。

今日も応援ありがとうございます。
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ
にほんブログ村
posted by マカロン at 20:24 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | 身体の変化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)