スポンサードリンク

2011年11月04日

ダイエット[1431日目]利尿作用って良くないのでは?

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-3.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:67.3kg
体脂肪率:16.0%
BMI:22.4
二回目測定
体重:68.7kg
体脂肪率:15.7%
BMI:22.9
食事
朝食
大川スロトレ11〜13日メニュー
昼食
今日も踏み台昇降休み。大丈夫?
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ

レコーディングダイエットの愉快な仲間たち!(笑)


今朝の体重は100g増えて67.3kg(39.7kg減、あと4.3kg)
体脂肪率は昨日と同じ16.0%



今朝の体重もまだ67キロ台前半。
水分リバウンドくると予想してたけど
まだかな?
来ないといいけど。


と期待していたけど

夕食前体重が
朝より400グラムも増えている。

やっぱり
水分リバウンドかな。


まぁね。

正常水分量に体が
戻しているわけだから

増えて当然。

ってか、
増えないと困るのかも。

素人の仮説でしかないけどね。



でもさ〜。

利尿作用のある飲み物って
ここ数年

ダイエットの味方とか
むくみを取る美容の味方

という感じの扱いになっている
ように思うけど


実はそれって違うのでは?
ってよく思うのです。

利尿ってことは
体は早く体外に排出したがっている
のではないか?
って思うのですよ。


何か腐ったものとか
毒のあるようなものを
食べれば

体は上からだろうと
下からだろうと
慌てて排泄しようとするでしょ。


利尿作用ってのもそれに似て
体としては
早く体内から
外へ出してしまいたいので
ないのかしらん?


まぁこれもまた
素人の仮説でしか
ないのだけどね。


利尿作用を利用して
体重を落としたとしても
脂肪が減るわけじゃないから

本当の意味ではダイエットでも
痩せたことでもないんだけどね。

水分リバウンドも
きっと必ずあるのだろうし。


体が嫌がっている
というわけではないのなら
いいんだけどね。

身体の方としては
「ちょっと勘弁」
って思っているのだとしたら
良くないことなのかな?


水分が普段より多く出てしまうことと
それを取り戻すのに多く取り入れること

その二つの作業が
体の負担になるのだとしたら
体には良くないことなのかもしれない。


まぁ
バカみたいに飲んでなきゃ
いいのかもしれないけどね。

そもそも
そんな心配無用なのかもしれないし。


さてさて、

明日の朝は
どこまで体重が増えてるのかな?

飛び級で66キロ台が出たけど

一瞬の夢幻か・・・。


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
他のダイエッターはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
posted by マカロン at 20:51 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | 仮説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは

利尿作用は いいですよね
やっぱり 余分な水分がでたほうが 心臓にも負担はへるし 。

もちろん利尿作用のある薬とかを飲みすぎて無理に出すと 脱水になっちゃいますが。

最近 アイスコーヒーのせいで ねて三時間後とか四時間後にトイレへいきます
そして寝れなくなり 朝6時に安定剤をのんだり、、 悪循環。

でも さっきものみたくて夜中なのにのんでしまった

まだ チビたちも起きてて しまじろうのDVDをみてます

健康に 悪いわ

とりあえず 歯磨きも みんな おわったので トイレいって 寝ようかな

明日 体重減ってるといいなぁ

マカロンさんに追いつかないと(^w^)
Posted by さおさお at 2011年11月05日 01:01
さおさおさん、ありがとうございます。

あ〜そっか〜。
余分な水分は心臓の負担になるんですね。
なるへそ。そういうこともあるんすね。

寝る前のコーヒーは、やっぱりそうなっちゃいますよね。私も以前は寝る直前までコーヒーを飲んでましたから、そうでした。
白湯だと膀胱にたまっていても持つようですが、利尿作用があるものは寝てられませんもんね。

うん、コーヒー飲みたくなる気持ちはわかります。
私は寝れる方を取りました(^ム^)

さおさおさんに追いつかれないように逃げなければ(^_^)/~
Posted by さおさおさんへ at 2011年11月05日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)