スポンサードリンク

2010年12月11日

楽しみにしてたアイスが溶けてた

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ
ご訪問&応援ポチ、いつもありがとうございます!


今朝、起きてすぐ、体重を計測する前に冷蔵庫をチェック!

昨日、コンビニで買い込んだスイーツたち。それと一緒に買っていたアイスも楽しみだったからです。初めて見たアイスたちだったしね。

それに、こういうときにしか使わない、普段はコンセントを抜いている冷蔵庫なので、ちゃんと動いて冷えているかも、何となく気になっていたのです。

だから、冷蔵庫や冷凍庫の扉を開けて、スイーツとアイスの両方を、あさイチでチェックしたのでしょう。

昨夜、寝る前にチェックしたら、冷蔵庫のランプがついていたので、「きちんと通電されてるな。よし、よし」と、食べるのを楽しみにしながら安心して寝ることができました(大げさな)。

今朝も、同じように、冷蔵庫を見るとランプがついている。
「オッケー、オッケー」

次に冷凍庫を開けてみた。冷凍庫にはランプはない。
念のため手を入れてみると、温い空気が。全然、冷たくない!慌ててアイスを触ってみたら、なんと、フワフワ、ムニュムニュとしてるではありませんか!

ガーーーン!ショックーーーーー!

ロイズのアイスなんて初めて見たから楽しみだったのに〜〜〜〜。
新顔のピノは箱に入っているからよくわからないけど、箱の中で溶けているのでしょう。溶けた状態で、一個ずつ揺れているのでしょうか…。

温度設定をギリギリまで下げたのがいけなかった。電気代をケチったのが失敗だったな〜。

ガッカリ。

そのガッカリを埋めるために、朝からスイーツをドカ食いしましたよ。
えー、食べましたとも。
一個ずつ、昼とか、おやつとか、明日の朝とかオヤツとか、長く楽しもうと思っていたけど、ガッカリした気持ちを埋めるかのように、抑えられず食べましたとも。

スイーツだって要冷蔵ですからね。温い冷蔵庫での保存となってしまったわけで、急いで食べてしまわないともったいないから←言い訳、正当化(笑)

あ〜美味しかった!

スイーツのドカ食い・一気食い・バカ食い。久し振りかもね。たくさん食べられて満足したよ。うん、たまにはいいか。

何日かに分けて長く楽しむのもいいけど、短時間で一気にピークまで行くのもいいな。一瞬で最高潮に盛り上がるみたいな。

何時間くらい冷蔵されずにいたのかは不明だけど、どうなんだろう?スイーツってそんなにすぐに悪くなるのかな〜?

冷蔵庫って冷気が出なきゃ、思っている以上に中は温かくて、湿度も高くなるんだよね。

味は美味しかったけど、さっきからかなりお腹が張ってきてる。

たくさん食べたから胃腸が刺激されて、蠕動運動が起きているんだと思う。昨日のゴンちゃんは途中までだったしね。それを刺激したい気持ちもあって、朝からドカ食いした狙いもあったから。

でも、もしかして、スイーツが腐っていたのか?

むむむ???

トイレに行ってきます(爆)

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 09:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)