スポンサードリンク

2010年12月08日

レコーディングダイエット実践中2010年12月07日のツイッター

rec_diet / マカロン
レコーディングダイエット実践中2010年12月06日のツイッター | http://bit.ly/hH0AtZ at 12/07 04:14

rec_diet / マカロン
@kaze_sarara そらさん、おはようございます。お祝いメッセージありがとうございます。ふふふ、でもダイエット3周年ってめでたいのかな〜?(笑) お互い頑張りましょうね〜。 at 12/07 08:25

rec_diet / マカロン
おはようございます!今朝の札幌。雪が薄っすら積もってます。薄っすらだけどね。起床計量!64.9kg、13.4% おお!6/29以来の64kg台!嬉しいけど減った理由が分からないので少々疑心暗鬼。レコーディングダイエット #ohayo #sapporo #dietJP at 12/07 08:36

rec_diet / マカロン
ドカ食いより毎日多めに食べた方がやせる? | http://bit.ly/gGKKQa at 12/07 09:39

rec_diet / マカロン
大川スロトレ1〜3日目メニュー。上半身。73周目だー。 #slotre at 12/07 11:39

rec_diet / マカロン
昼食、パンとポタージュスープ。また白黒ココアも飲んで、1102kcal レコーディングダイエット #dietJP at 12/07 13:07

rec_diet / マカロン
40cm踏み台昇降30分終了!考えごとをしながらやったので、あっという間に終わった。でも思案に集中していて、口を閉じることを忘れていたことに、今気づいた。あはは。#FUMIDAI at 12/07 18:17

rec_diet / マカロン
夕食前計量!65.4kg、10.7% 朝より500g増えた。 久し振りの64キロ台も一瞬だったか?!まぁでもオッケー。この流れを続けていればまた下がるから。 #dietJP at 12/07 18:36

rec_diet / マカロン
@tw_icon たしかに雪虫だらけ(笑)髪や鼻・目・口などに入りますよね。服にも付くし。スキーですか…私、運動神経は良かったのに水泳とスキーが苦手でした。水泳は授業が少ないからよかったけど、スキー学習のある冬は辛かった。スキーが好きだったんですけどね。みんな上手で。 at 12/07 18:39

rec_diet / マカロン
@kaze_sarara そんなにたくさん褒めていただいてありがとうございます。継続力と言っても、慣れてしまえば日常なので、頑張って継続している感じはなくなるんですよね。慣れてしまって頑張りが足りないくらいです。おほほ。 at 12/07 19:45

rec_diet / マカロン
夕食終了!豚しょうが焼きが美味しかった。でもココアであまりお腹が空いてないのだから、玄米は食べない方がよかったかも。1015kcal 0.9kg レコーディングダイエット #dietJP at 12/07 19:47

rec_diet / マカロン
ダイエット[1099日目]5ヶ月ぶりの64kg台/妊娠中の携帯使用、子どもの行動障害リスク高める可能性/メタボ対策意識、男性67%、女性76%=「肥満」の早食い傾向顕著―厚労省調査 | http://bit.ly/gp8vxt at 12/07 21:06

rec_diet / マカロン
@sgozen 私もすごい早食いだったんです。食べる量が同じなんだから早くても遅くても同じじゃん!って思ってました。でもそうではないみたいです。また、ダイエットで食べる量が減ると、あっという間に食事が終り物足りなかった。ゆっくり食べるとそれが解消されたし美味しさもアップしました。 at 12/07 22:29
posted by マカロン at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ツイッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)