一昨日放送していた「主治医が見つかる診療所」
断食が3つ紹介されることになっていました。一昨日は酵素断食だけ記事にしました。酵素断食で書き漏れていたこともあったので補足しておきました。
録画しておいたものを見ました。残り二つの断食についても書いておきます。
58歳女性のケース。血糖値が570を超えるほど。このままだと死ぬと医師に言われた。そのとき偶然見たのが断食道場。にんじん・りんごジュースで血糖値や血圧が正常になり体重も25キロ減ってました。
にんじん・りんごジュースの良いところ
にんじん・・・乳酸菌を増やすビタミンBXが含まれている
りんご・・・食物繊維のペクチンが多く含まれているので整腸作用がある
断食道場のにんじん・りんごジュース断食
断食期間は5日間。ニンジンとリンゴをジューサーですりおろした「にんじん・りんごジュース」を、1回180cc×3杯。スタートは18時。翌朝8時、昼12時、夜18時に飲む。10時に具なしの味噌汁、15時にしょうが湯を1杯。断食後は、お粥や味噌汁など消化の良いもので。
この女性は今でも月に一回これをやってると言っていたかな?
普段は「朝だけ断食」をやっているそう。
朝食に、にんじん・りんごジュース1杯(180cc)としょうが紅茶1杯。
ニンジン2本とりんご1個のジュース。しょうがはすりおろした汁を紅茶一杯に適量入れる
○昼食は野菜中心メニュー
○夕食は和食中心メニュー
この「朝だけ断食」は私もそれに近いかも。レコーディングダイエットの最初の頃、朝は豆乳野菜ジュースだけでした。その後、豆乳野菜ジュースと果物、たまに生姜トマトも食べる時があります。私も朝だけプチ断食になっていたのかも。
続いて3つ目の断食。
主治医が見つかる診療所のレギュラーでもある新見正則医師(帝京大学医学部付属病院准教授)は、「漢方断食」で20キロの減量に成功していたそうです。でも食事制限と運動がメインと言ってました。漢方断食はサポート。断食は漢方は科学的にまだわからないことは多いが、昔の人の知恵で効果も実際にあるのだから良いと。
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
41番という番号らしい。食事や間食をしないと「気力がでない」「ダルい」というときに「やる気」が出る漢方。新型インフルエンザにも効果的だとか。
スタジオゲストの高畑淳子さんは花粉症の時に小青竜湯(しょうせいりゅうとう)を飲んだんだって。これは19番。
アズマックス東貴博さんは喉を傷めないために桔梗湯(ききょうとう)を飲んでるそう。これは138番。
意外とみなさん漢方を飲んでいるものですね。
姫野友美(ひめのともみクリニック院長)医師が紹介したのが、「腸が元気になるミラクルトライアングル」というもの。
腸が元気になるミラクルトライアングル
1.食物繊維
2.乳酸菌
3.オリゴ糖
食物繊維には水溶性と不溶性の2種類がある。これは昔、このブログでもよく話題にしてました。
●食物繊維の働き
1.便の量を増やして出しやすくする…不溶性食物繊維
2.便を軟らかくして出しやすくする…水溶性食物繊維
3.血糖値の急激な上昇を抑える…水溶性食物繊維
4.有害物質を吸着して体外へ出す …水溶性食物繊維
不溶性食物繊維の食材・・・レタス、さつまいも、しいたけ、玄米など
水溶性食物繊維の食材・・・わかめ、アボカド、納豆、ひじきなど
腸によい三つの栄養素ミラクルトライアングルを、簡単に摂るには、ごぼうとヨーグルトを同時に食べるのが良いそうです。
ごぼうは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方がバランスよく摂れる。オリゴ糖も含んでいる。
番組レギュラーの南雲吉則(ナグモクリニック総院長)医師。なんと、年齢が55歳だっていうじゃないですか!ビックリ!!10年前の写真が出てきたけど老けてた〜。その南雲先生がやせるために取り入れたのがゴボウだったそう。それで今のように若返ったんだって。それにしても若い。30代後半くらいだと思ってた。
ごぼうの食物繊維(イヌリンだったかな?)は吸収力が抜群なので腸の中のムダな水分を便として排出する・・・むくみ解消になる
ごぼうの皮はサポニンがある。サポニンのサポはシャボンと同じ意味。つまり、防菌・防カビ効果があり傷を治す・・・肌荒れ改善
脂肪を体外に排出し悪玉コレステロールを排出する・・・肥満解消・メタボ解消
朝鮮人参と同じ成分を含んでいるので滋養強壮効果がある・・・冷え解消
ごぼう茶のレシピ
材料
ごぼう2本(4〜5日分)
作り方
1.ごぼうを皮を剥かずにささがきにする
2.2〜3時間天日に干す
3.中火で10分ほどフライパンで炒る
ごぼうのヨーグルトキムチ和えのレシピ
材料(2人分)
ごぼう60g
ヨーグルト60g
キムチ60g
醤油少々
○作り方
1.ごぼうをささがきにする
2.軽く湯がき、醤油で味付けする
3.ヨーグルトと和える
4.キムチを加えて混ぜ合わせる
いくら腸や体に良いものだとしても美味しいものじゃないと脳は快感を感じないので美味しく作って欲しいと言ってました。
また、ダイエットは最初にトントンと体重が落ちるから続けることができる。成果や快感があるから続けられる。その点では断食は効果的だと。
応援いつも感謝しています
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
【主治医が見つかる診療所の最新記事】