スポンサードリンク

2010年01月16日

ダイエット[774日目]駅弁・空弁うまいものまつり/葛西紀明、冬季五輪史上最多6大会連続/小沢幹事長「職を辞する必要ない」

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:67.6kg
体脂肪率:14.9%
BMI:22.5
二回目測定
体重:69.6kg
体脂肪率:13.7%
BMI:23.2
食事
朝食
7時40分 :豆乳野菜ジュース 170Kcal  グレープフルーツ 20Kcal  みかん 40Kcal  りんご 20Kcal  コーヒー  明治ノワールベネズエラブレンド 29Kcal  チョコレート効果72% 30Kcal  チョコレート効果86% 32Kcal   朝計341Kcal   大川スロトレ30分
昼食
12時0分 :たまごスープ(豆腐) 100Kcal  空翔ぶ天むす 150Kcal 手羽先 80Kcal  富山ますのすし 330Kcal  石川・安宅乃関所鮨 180Kcal   昼計840キロカロリー     CDエアロビクスDVDベーシックプログラム55分
夕食
19時10分 :クリアアサヒ 150Kcal  焼酎ソーダ割り 120Kcal  ジンギスカン 300Kcal・もやしキャベツ玉ねぎ茄子マイタケえのき 30Kcal・じゃがいも 60Kcal  ますのすし 120Kcal   夜計780キロカロリー
おやつ
12時40分 :明治ノワールベネズエラブレンド 29Kcal  チョコレート効果72% 30Kcal  チョコレート効果86% 32Kcal     15時15分 :かりんとう 80Kcal  揚一番 40Kcal  横綱 80Kcal  明治ノワールベネズエラブレンド 29Kcal  チョコレート効果72% 30Kcal  チョコレート効果86% 32Kcal   オヤツ計382キロカロリー     今日の合計2343キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエット


今日の札幌は晴れたけどその後はずっと雪かな?


今朝の体重は200g減って67.6kg(39.4kg減、あと2.6kg)
体脂肪率は0.5%減って14.9%



今朝は微減。水分の出が悪い感じなので、夕食後から翌朝までの体重の減り幅が小さい感じ。


今日は新聞チラシで「駅弁・空弁うまいものまつり」というのを見つけたので、チラシであたりをつけて買いに行きました。

チラシにはいろいろたくさんの駅弁・空弁があって目移りしたのですが、今日の気分は弁当というよりサンドイッチ系に心奪われてしまい、中部国際空港(セントレア)の「みそかつサンド」や日本橋名物「たいめいけんヒレかつサンド」を食べることに決めました。それと、小牧空港の「空翔ぶ天むす」。他にもおいしそうな弁当がたくさん掲載していいたんだけどね。

でもスーパーに行ってみると、売れてしまったのかサンド2種はなく、空翔ぶ天むすも残り2個でしたあせあせ(飛び散る汗)他もチラシに載っていたものがほとんどなく、昔食べて美味しかった富山の「ますのすし」と石川小松空港の安宅乃関所鮨を購入。歌舞伎の勧進帳で知られる安宅乃関所ですね。
みそかつサンドか、たいめいけんヒレかつサンドが食べたかったし、他にもチラシにはいろいろあったのにな〜。

にしても、こういう駅弁や空弁まつり。
全部買って食べてみたいよね。なかなか食べられないからね。
本当はその土地土地でたべるのが一番なんだろうけど、それはなかなか大変だモンね。
いや〜、今こうしてチラシを見返してみても、やっぱりどれも美味しそうで食べたいな〜。

<ジャンプ>五輪代表ら抱負 葛西「夢の金へ飛びたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000159-mai-spo


1月15日22時55分配信 毎日新聞
日の丸を前にガッツポーズする(左から)伊東大貴、岡部孝信、竹内択、葛西紀明、栃本翔平の5選手=札幌市内のホテルで2010年1月15日午後9時17分、小出洋平撮影

 ノルディックスキー・ジャンプのバンクーバー五輪代表5人が15日夜、札幌市内で会見し、抱負などを語った。冬季五輪史上最多の6大会連続の代表となった葛西紀明(土屋ホーム)は「調子がいいので、夢の金メダルに向かって一生懸命飛んでいきたい」と力強く宣言した。

【特集・バンクーバー五輪】間もなく開幕 抱負な写真や連載、最新記事を総力特集

 不振ながら選出された4度目の岡部孝信(雪印)は「何としても五輪に合わせて調子を上げていきたい。技術を磨きたい」と話した。2度目となる24歳の伊東大貴(雪印)は「安心せずに引き締めて、体と心の準備をしたい」と述べた。

 初の代表入りに、母とともに涙を流したという長野県出身の竹内択(北野建設)は「長野五輪を見て五輪にあこがれた。想像のつかない大きな舞台だが、やるべきことをやるだけ」。同じく初代表の栃本翔平(雪印)は「五輪はテレビでしか見たことがないが、五輪を何度も経験した先輩にくっついていきます。チームみんなでメダルを取りたい」と意気込んだ。【立松敏幸】



小沢幹事長は強気だね〜。自信満々ですごいな〜って思ったよ。信じてみようかな?って思わせるほどだったね。あれだけの対決姿勢を見せられると東京地検特捜部も「まずいか?」って思うかもしれないけど、逆にもっと気合を入れなおすかも。それに別件でもいいから何が何でも逮捕しようとしてくるかも。

応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 21:14 | 絶好調絶好調 | Comment(6) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
空弁と言うのがあるんですね。
知らなかった。

駅弁はスーパーでよくフェアをするので、食べまくっていたら、定番商品はほとんどたべました。

ほかの珍しい駅弁を食べて見たいです。

駅弁探しに、電車にでも乗ろうかな?
Posted by 〜メタボあゆむの楽しいダイエット〜のあゆむ at 2010年01月17日 02:10
あゆむさん、ありがとうございます。
空弁というのは、私は2,3年前から見聞きするようになったかな〜。

おお!駅弁の定番商品はほとんどたべたんですね。いいな〜。

その駅じゃないと絶対に売っていない駅弁というのもありますよね。駅弁フェアには絶対に出てこない駅弁。それは食べに行くしかないんでしょうね。
Posted by あゆむさんへ at 2010年01月17日 08:33
こんにちは(゚▽゚)/駅弁 空弁 いいですね
私も空弁は 初めて聞きました。でも わかりますよね〜。
食べたいけど 人混みが苦手なので 行ったことはありません。味噌カツ、こないだ うどん屋さんでセットで食べました。久しぶりに、
味噌がかかっちゃったのは嫌なんですが そこは小皿に味噌があってお好みで つけるかんじだったので。(^ー^)うどんは ちびっこが食べるしね。天むすは たまに食べます

私は北海道物産展のが 気になりますが これも人混みが苦手だから ニュースでみてるだけなんですが、食べたくて じっとみてますょ
Posted by さおさお at 2010年01月17日 11:36
マカロンさん、なくて正解よぉ〜!

私、ダイエットすぐの頃にセントレアに遊びに行って、空弁じゃないけど、名古屋コーチンのソーセージとかセントレア名物食べまくって、しかも帰りは豚骨ラーメン。で、2.3kgデブったんです。思えばあれが最初のピンポイント大リバで、戻すのに約1カ月。ホント苦い思い出です。

伊勢には今デパートがないんで、(松阪屋つぶれちゃったんですもん)物産展が…あ、イオンモールであったかも…でも、行かないもん!
Posted by たすく at 2010年01月17日 11:47
さおさおさん、ありがとうございます。
あら?さおさおさんも空弁は初耳ですか!
お土産が主だから自分では買わないものだけど、空港って美味しそうなものがたくさんありますもんね。

なるほど〜。
味噌がかかっちゃったのは嫌だけど、小皿でお好みで つけるかんじだったわけですね。ふむふむ。
天むす、美味しいですよね。
でも今回食べたのは、ご飯がパサパサになってました。

北海道物産展って、とても人気があるみたいですよね。
っていうか、私にとっても北海道物産展って魅力なんです。美味しそうな物がたくさんありますもんね。地元だとしても北海道は広いし、なかなか食べられないものですからね。
でも確かに人混みはイヤですよね。
Posted by さおさおさんへ at 2010年01月17日 21:13
たすくさん、ありがとうございます。

たすくさんに「マカロンさん」と呼ばれるのは慣れてないからドキっとしました(笑)

おお!名古屋コーチンのソーセージなんて美味しそう!セントレアって聞くだけで美味しそうなものがたくさんありそうなパワーを感じます。やっぱ、空港や駅ってだけで美味しいモノが集まっているイメージがある〜。

2.3kgデブったという最初のピンポイント大リバの苦い思い出なんですね。オモロイな〜。

あらら、松阪屋つぶれちゃったんですね。札幌の松坂屋もつぶれましたが(苦笑)。
今回の駅弁・空弁もスーパーでやっていたものです。駅弁って高カロリーだったりしますもんね。
Posted by たすくさんへ at 2010年01月17日 21:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)