一回目測定



二回目測定





豆乳野菜ジュース 170Kcal 家庭菜園イチゴ 15Kcal りんご 30Kcal バナナ 60Kcal 温泉饅頭 70Kcal コーヒー 朝計345Kcal 大川スロトレ1・2日目メニュー30分

カレーラーメン 450Kcal・ハム 50Kcal ほうれん草おひたし 20Kcal アーモンドチョコ 80Kcal ミニ抹茶チョコ 60Kcal 温泉まんじゅう 35Kcal 昼計695Kcal
エアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分


みそ汁(油揚げ・わかめ) 50Kcal 焼き魚(鰊) 160Kcal 玉子焼き 100Kcal さつま揚げ 40Kcal 焼き茄子 20Kcal 山芋千切り 40Kcal キムチ 10Kcal 夜計420Kcal 今日の合計1460キロカロリー

応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!


ただ短い時間だったけど雨も降ったりして不安定だったみたい。
真夏日にはなってないのかな。でも30℃くらいにはなったろうね。

体脂肪率は0.9%も減って16.3%
体重が減りませんな〜

今日も引き続いて体重が高め安定

今日も摂取カロリーは低いくらいなんだけど、温泉まんじゅうやチョコレートが影響してるのかな?でも1460kcalしか食べてないから少ないんだけどな〜。少な過ぎるのかな〜。
夕食前が68.9kgで朝よりさらに増えてるし、そうなると夕食後だって増えるわけで、69.8kgだからね

どうやら、気温の高い夏は水分が外に出にくいということもあるようだね。もちろん汗をかきやすいから出ることは出るんだろうけど、言われてみると、昨日、今日はトイレに行く回数が少ないような気がする。水を飲む量はいつもどおりなのに、気温が高いからあまり排出されてないのかも。それで体重の減りも悪いのかもね。
ま、ゴンちゃんも来てないので、こっちの問題かも知れないんだけど
ね。普段通りで様子を見るしかないんだけどね


そうそう、久し振りに腹囲(へそ周り)を計測してみたら79cmだったよ。80センチを切ってました

メタボ健診で85センチ以下をクリアしたので、それ以来、あまり腹囲を気にしていなかったんだけどね。
腹囲だから、胴囲になるとさらに細くなるってことだよね。ズボンなどのウエストはもう少し細いサイズでも大丈夫ってことか。新しいジーンズを買うとしたらそのサイズになるね。
今日は朝からビックリするニュースでしたね。
マイケルの人生は幸せだったのでしょうか?
これから何十年経っても、「マイケル・ジャクソン生存説」みたいのは出続けるんだろうね。
NHKのBS熱中夜話で、「マイケル・ジャクソン」ナイトを放送する日も決まって楽しみにしてたのにな〜。予定通り放送されるのだろうか?無理かな〜?明るく楽しく笑いながら放送する番組だもんな〜。明るく称えてあげたいけど、訃報が出たばかりだからまだ早過ぎるような気がするよね。放送は延期すべきかも。
ファラ・フォーセットにもビックリしたよ。結婚のニュースが出たばかりだったから。「余命わずかの花嫁」なんて見出しがあったけど、結婚を決めてからこんな早くに亡くなるなんてね。
マイケル関連の記事を全部載せちゃいます。
25日に死亡した米歌手のマイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さん(50)の主な経歴は以下のとおり。
1958年8月29日:米国インディアナ(Indiana)州ゲイリー(Gary)で誕生
1962年8月:兄たちと結成したジャクソン・ファイブ(Jackson Five)で歌手デビュー。
1969年3月:ジャクソン・ファイブがモータウン・レコード(Motown Records)傘下のタムラ(Tamla)と契約。ジャクソンさんの声が話題となり、ジャクソン・ファイブは一躍人気グループに。「ABC」「I'll Be There」などのシングル曲が次々と大ヒットした。
1970年:ジャクソン・ファイブと平行して、ソロ活動を開始。
1979年8月:初のソロアルバム『オフ・ザ・ウォール(Off the Wall)』を発売。クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)がプロデュースし、1100万枚の売り上げを記録した。
1982年12月:アルバム『スリラー(Thriller)』を発売。「Billie Jean」「Beat It」など7つのヒット曲を含むアルバムは全世界で約5000万枚を売り上げた。
1984年:ペプシ(Pepsi)のコマーシャルフィルムの撮影中、事故で大やけどを負う。
1985年:ジョン・レノン(John Lennon)、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)の曲の版権を管理する音楽出版社ATVを約4750万ドル(約45億円)で購入。
1985年:アフリカ飢饉救済を目的にしたチャリティー曲「We Are the World」を制作。
1987年:アルバム『バッド(Bad)』を発売。2600万枚の大ヒットを記録。このアルバムを最後にクインシー・ジョーンズとのタッグを解消。
1988年:自伝『ムーンウォーク(Moonwalk)』を出版。
1990年:初めて外科手術用のマスクをして公の場に登場。
1992年:アルバム『デンジャラス(Dangerous)』を発売。売り上げ数は2200万枚。
1993年8月:13歳の少年がジャクソンさんから性的虐待を受けたとその父親が訴えるが、示談によって決着。
1994年5月−1996年2月:エルビス・プレスリー(Elvis Presley)の娘リサ・マリー・プレスリー(Lisa Marie Presley)さんと結婚。
1995年6月:アルバム『ヒストリー(HIStory)』を発売。
1996年11月−1999年10月:看護師デビー・ロー(Debbie Rowe、当時37)さんと結婚。2人の子どもが生まれ、プリンス・マイケル(Prince Michael)、パリス・キャサリン(Paris Katherine)と名付けられた。
2001年10月:アルバム『Invincible』を発売。
2002年11月19日:別の女性との間に生まれた3人目の実子プリンス・マイケル2世 (Prince Michael II、当時9か月)をベルリン(Berlin)市内のホテルの窓からぶら下げて、大きな非難を浴びる。
2003年1月31日:競売大手サザビーズ(Sotheby's)が、ジャクソンさんが落札した絵画2枚の代金約170万ドル(約1.6億円)を支払っていないとして訴訟を起こす。
2003年11月18日:アルバム『ナンバー・ワンズ(Number Ones)』を発売。警察当局がジャクソンさんの邸宅兼遊園地「ネバーランド(Neverland)」を家宅捜査。
2003年11月20日:性的虐待容疑で逮捕されるが、間もなく保釈。
2003年12月18日:性的虐待の罪で正式に起訴される。
2004年1月16日:法廷に初出頭し、無罪を主張。
2005年1月31日:公判開始。
2005年6月13日:ジャクソンさんのすべての罪状に対して無罪が言い渡される。
2009年3月5日:ロンドン(London)で「最後」の復活コンサートを行うと発表。ジャクソンさんにとって10年以上ぶりのコンサートとなる予定だった。
2009年3月20日:復活コンサートの延期を発表。当時、延期の理由はジャクソンさんの健康問題ではないとコンサート主催者は主張していた。
2009年6月25日:ロサンゼルス( Los Angeles)で心停止で死亡。
カリフォルニア(California)州のハリウッドの殿堂「ウォーク・オブ・フェーム(Hollywood Walk of Fame)」にある米人気歌手マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さんの星を囲んで、ジャクソンさんの急死を悼むファンたち(2009年6月25日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Charley Gallay
関連写真1/2ページ
全9枚
【6月26日 AFP】米人気歌手マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さんの急死の報に、全世界のセレブリティーに衝撃と悲しみが広がっている。
人気歌手で女優のマドンナ( Madonna)さんは、米ピープル(People)誌(電子版)に語った。「訃報を聞いて涙が止まらないわ。私はマイケル・ジャクソンをいつも素晴らしいと思っていた。世界は偉大な人物を失ったけれど、彼の音楽は永遠に生き続ける」
ジャクソンさんの大ヒットアルバム『スリラー(Thriller)』を手がけた音楽プロデューサー、クインシー・ジョーンズ(Quincy Jones)氏はNBCの番組で、「知らせに打ちのめされている。言葉もない」と述べた。「現在、彼の音楽を世界のあらゆる場所で耳にすることができるのは、彼に才能、品位、プロ意識といったすべてが備わっていたからだ。私は今日、『弟』を失った。私の魂の一部は彼の魂とともにある」
ジャクソンさんと長年親交のあった女優のエリザベス・テイラー(Elizabeth Taylor)さんは、広報担当を通して、「精神的にひどく打ちのめされすぎて」いて今は何らかのコメントを発表することはできないと述べた。
米カリフォルニア(California)州のアーノルド・シュワルツェネッガー(Arnold Schwarzenegger)知事は、「音楽業界で最も影響力がある象徴的な人物だった」として、その死を悼んだ。一方で、ジャクソンさんの人生には深刻な問題があったとも指摘した。
ジャクソンさんの親しい友人で、2001年に「結婚の誓いを確認する儀式」でジャクソンさんが介添人をつとめた仲だった自称超能力者のユリ・ゲラー(Uri Geller)さんも、英BBCに「まったくショックだ。とてもとても悲しい。彼の魂が安らかであることを祈っている」とのコメントを寄せている。
25日急死した米人気歌手マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さん(50)について、同氏の弁護士で広報担当者であるブライアン・オックスマン(Brian Oxman)氏は26日、薬物治療を受けていたことを明らかにした。
オックスマン氏は米CNNの取材に対し、7月にロンドン(London)で予定されていた大規模な復活コンサートに向けてトレーニングを続ける間にジャクソンさんは何回か負傷し、処方薬を摂取していたと話した。ジャクソンさんはその長いキャリアを通じて薬物依存が指摘されている。
オックスマン氏はまた、ジャクソンさんの薬物使用に不安を感じていたとし、今回の急死について「まったく予期できないことではなかった」とも話した。ジャクソンさんの取り巻きたちが「イネイブラー(enabler、依存症者の依存行動を無意識のうちに助けている人)」になっていたと指摘、薬物の過剰摂取で死亡したプレイボーイ(Playboy)誌の元プレイメイト、故アンナ・ニコル・スミス(Anna Nicole Smith)さんのケースを引き合いに出した。
さらに「彼がどの程度、薬物を摂取していたかは知らないが、家族から受けた報告によると、大量に摂取していたようだ」と話している。
25日に急死した米人気歌手マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)さん(50)の友人で、かつてプロデューサーを務めたタラク・ベン・アマール(Tarak Ben Ammar)氏は26日、ジャクソンさんは「いかさま医師ら」のせいで死に追いやられたと述べ、ジャクソンさんが生前に頼っていた主治医らを痛烈に非難した。
仏ラジオ「ヨーロッパ1(Europe 1)」とのインタビューで、アマール氏は、「主治医たちはジャクソンさんが心気症であることを利用し、彼の顔をめちゃくちゃにしたうえ、鎮痛剤を与え続けた」と批判。「マイケルは心気症だったのに、取り巻きのやぶ医者どもが隠したんだ。数千ドルもする薬やビタミン剤を処方して、マイケルから金を巻き上げ続けるためにね」と述べ、ジャクソンさんが心臓発作で死亡したのは、主治医らがありとあらゆる種類の薬をジャクソンさんに投与したせいだと主張した。
アマール氏によると、ジャクソンさんは睡眠薬を常用していた。だが、違法薬物を使用しているところは、一度も目撃していないという。
1970年代に放送された人気テレビシリーズ『チャーリーズ・エンジェル(Charlie's Angels)』などに出演した女優のファラ・フォーセット(Farrah Fawcett、62)さんが25日午前9時30分(日本時間26日午前1時30分)ごろ、米カリフォルニア(California)州サンタモニカ(Santa Monica)の病院で、がんのため死去した。62歳だった。
フォーセットさんは末期がんで長い闘病生活を送っており、恋人の俳優、ライアン・オニール(Ryan O'Neal)さん(68)が先日、フォーセットさんと結婚することを明らかにしたばかりだった。オニールさんは「長く勇敢ながんとの闘いの末、愛するファラは逝ってしまった」とコメントを出した。
米ピープル(People)誌オンライン版によると、オニールさんは、亡くなる間際まで、意識がなくなったり戻ったりを繰り返すフォーセットさんに付き添い、「愛している」と耳元にささやき続けていたという。
フォーセットさんは、『チャーリーズ・エンジェル』シリーズに出演した70-80年代にポップカルチャーのアイコン的存在になった。1973年にテレビシリーズ『600万ドルの男(Six Million Dollar Man)』で知られる俳優のリー・メジャース(Lee Majors)さんと結婚したが、1979年に離婚。1982年にはオニールさんとの交際が始まった。1990年代にオニールさんと別れたあとは、表舞台から姿を消していたが、2000年の『Dr.Tと女たち(Dr T and the Women)』で映画界に復帰した。
オニールさんとの間には一人息子レドモンド(Redmond O'Neal)さんがいる。レドモンドさんは、麻薬犯罪でカリフォルニア州の刑務所に入っており、母の臨終には立ち会えなかったが、死の直前に母と電話で話をしたという。
2006年、がんであることが発表されると、ファンなどから励ましの手紙などが殺到した。
こっちは明るいニュース

福島が日本新で女子200m優勝「ドキドキした」=陸上日本選手権第2日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090626-00000018-spnavi-spo
福島千里選手はすごいね〜。飛んでるように走るもんね。ディープインパクトみたい

男子の200も高平選手が勝ったし、二人とも北海道出身

女子100mハードルも北海道ハイテクACの選手が標準Bを破る記録を出していたしね。
福島選手と高橋選手は100mでも対戦するからね。
いいライバルがいるのが良いね。好敵手って良い文字・漢字だよね。ライバルは敵というだけではないってことだもんね。
福島選手のあの体つきはドーピングとは無縁な感じだしね。細い体がフワフワ走るもんね。腕の振り方も女の子走りだし。
短距離競技って、筋肉モリモリで瞬発力爆発

二人ともどんどん速くなればいいな〜。
福島選手は去年からずーっと好調だけど、どこまで伸びるか楽しみ。ケガだけには注意してほしいけど、勝手なことを言わせて貰えば、一度負けたほうが強くなると思うけどね。
陸上の世界選手権(8月・ベルリン)の代表選考会を兼ねる日本選手権第2日が26日、広島広域公園陸上競技場で行われ、女子200m決勝は福島千里(北海道ハイテクAC)が自らの持つ日本記録を0秒14上回る23秒00の日本新で優勝し、代表入りを決めた。2位には高橋萌木子(平成国際大)が23秒19で入った。
追い風1.7メートルの好条件の下で行われたレースは、序盤から福島が抜け出し、ライバルの高橋らを寄せ付けずにゴールした。
以下は、レース後の福島のコメント
「ドキドキした。A標準(記録)を切れてとてもうれしい。スタートからそのまま加速していく走りをしようと思った。(ライバルの高橋とは)これからもずっと、2人だけでなく、みんなで切磋琢磨(せっさたくま)していきたい。この勢いのまま、4日間頑張っていきたい」
応援いつも感謝しています

二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?



※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
僕も98.5キロが五日間続いてます。
全然体重へりません。
ちょっと凹み気味です。
まあやっと普通にダイエットしてるってペースになったんでしょうか?
気にしても減らないからあまり気にせず続けてたらまた良いこともあるかな?って期待してます。
マカロンさん凄いです。
ウエスト79センチ。
羨ましい!
何でも履けますね。
上着もMぐらいでしょ?
ちなみに元々ウエスト何センチあったんですか?
何だかライオン丸さんにまだ慣れてませんが・・・(笑)
98.5キロが五日間続いてるなんて、ダイエットが上手く行ってるってことですよ〜。立派で優秀です!
だって普通は、「3歩進んで2歩下がる」ペースになりますからね。増量していないのは頑張っている証拠です。
私も昨日と今日の体重が減ってくれないことは気にしないです。考えても理由がよく分からないし、もうすぐ解消されることは分かってますからね。
79センチは腹囲なのでウエストだとさらに細くなるのかもしれないのですが、久し振りに測ってみてビックリでした。
そうですね。上着はMでピッタリです。
私が参考にしていたブロガーさんはSサイズにまでなってました。Sなんて信じられないですよね。
ダイエット前のウエストって測ってないからわかんないんですよね〜。ダイエット初日の朝に履いていたジーンズのサイズは消えちゃってるし(笑)
ウエスト100cmのズボンが今も残っているのですが、これがきついくらいだったかな〜?ピッタリくらいだったかな〜?
ライオン丸さんはウエストどのくらいまで行ってました?
私の場合、MAXは116cm、今は84cm。32cm減、そう考えるとなかなか凄いです。
マイケルジャクソン、50歳にビックリっす。それからファラフォーセットが62歳ですか…ま、自分の歳忘れてるんですけどね。
今が105センチ。
82センチまで落ちれば良いと思います。
サイズの変化は遅れてくるみたいだから65キロで82センチなら最終落ち着いた頃に79ぐらいでしょ?
細かった頃のスーツがすべて79だからこれでいいかなって。
大阪は梅雨入りしたはずなのに過ごしやすい日々です。
湿気でムンムンしてダイエットの効率あがるの期待してたのに・・
体重変わらないから、食べ過ぎなのかと自己嫌悪気味でしたが、マカロンさんのコメントを見て少し勇気づきました。
キープしてれば、いいかなって事にします。
MAXは116cm、今は84cmですか。
32cm減ってすごいですよね。頑張りましたよね〜。
メタボ基準もクリアしてますしね。
おお!ファラフォーセット、62歳ですか!今頃ビックリ!!
マイケルジャクソンの訃報に、エリザベス・テーラーがコメントを寄せていることにもビックリでした。彼女はいくつになったのかな〜。
ウエスト最高127センチでパンパンでしたか。
今が105センチなんですね。
細かった頃のスーツがすべて79ですか。今の私でピッタリってことですね。
ほほ〜、大阪は過ごしやすいんですか。
湿気でムンムンしてたらダイエットの効率ってあがります?何だかダイエットするのもイヤになりそうです(笑)
1500kcalをきっちり守っていても、「三進二下」のペースになって、いつもブログで愚痴っていたことを覚えています(笑)増えても文句を言ってたし、増減なくても同じように文句を言ったりしてました。
でも、「三進二下」でジリジリとスクラムを押すしかないんですよね。押したり戻されたりしながら、少しずつ前に進んでトライを目指すしかないですもんね。
たしかにムンムンしてたら、やる気失せますね。
スクラムとトライか、いい例えですね。
今までの体重の減りは、ドロップゴールがズバズバ決まってた位に考えときます。
相変わらず腹筋がイタイです。
でも!久しぶりに51kg台に戻りました!
残業でやつれることもなく、普通に食べた上で、コレは嬉しかったです^^。
マシントレーニングより自重を使ったトレーニングのほうが地味にキツイとは思ってたんですが、がんばった甲斐がありました。
それはそうと、マカロンさん、すっごいスレンダーになりましたね、もう立派なスキニーマッチョですよ。
大胸筋を鍛えて、さらにカッコよくなっちゃってください^^。
サイズを重視して管理することで、どのくらい食べたらいいのかを探るのも今後の維持には有効ですよ。
今日のメニュー、ほうれん草のおひたし、焼き茄子、山芋千切りが良いですね(山芋は梅干和えがおいしいですねー。あと、フライドポテトのように揚げ焼きにしてお醤油・海苔と絡めてもおいしいです)明日は体重が減ってる気がしますよ♪
まだ腹筋イタイんですね。
おお!51kg台に戻りましたか!おめでとうございます!!
自重を使ったトレーニングというとスロトレ寄りって感じですね。
突然、「すっごいスレンダーになりましたね」なんて言われたので、どこかから見られているのかとドキッとしちゃいました。腹囲サイズからのご発言ですよね。
もう立派なスキニーマッチョですか?
あとは大胸筋と腹筋割りですね。腹筋はそこそこ割れてますけど、もっと皮が薄くならないとダメなのかな。
目標にしている体重と体脂肪率って自分勝手な基準ですから、サイズを重視して管理するほうが合理的なような気もするんですよね。体重や体脂肪率が同じでも人それぞれに適したサイズや体型がありそうだし、そもそも体脂肪率も不正確ですしね。
焼き茄子だと予想してるんですけど、食べると気持ち悪くなることがあるんですよね。キライではないんですけどね。食べ合わせが悪いのかな〜。
山芋の梅干和えは美味しいですよね。好きです。
青じそポン酢とかで食べるのも美味しいですよ。
揚げ焼きにしてお醤油・海苔と絡めてというのも美味しそうですね。
67キロ台が見えなくなった日が続いてますが、明日は減ってますかね〜。減っていればいいけど、減らなくてもいいや〜。
すでに30キロも痩せてますから、暑さの感じ方は違っているかもしれませんよ。私は去年の夏は冷え性になりました。太っていつも汗をかいていた私が真夏に長袖でしたからね〜。痩せたからそうなって良かったとさえ思ったのですが、筋肉が落ちて代謝が悪くなってしまったようで、もなかさんのアドバイスで筋トレをするようになったら、今年はきちんと暑さを感じるようになりました。冬も大丈夫でしたから冷え性は改善されたと思います。まだ少し手足の先が冷たいことがありますけどね。
北海道は暑いといってもたかが知れてますが、大阪などは暑すぎてダイエットどころじゃないんじゃないかって思っちゃいます。
ドロップゴールがズバズバ、タッチダウンパスやロングシュートもズバズバでしたもんね。
私もこの20日ほど69kg台でうろちょろしています。
へんにカロリーをおさえたり、量を減らすとなぜか止まりますね。
量を減らす時は、ご飯のみぬくのですが逆に下のでが悪くなり
止まりますので減りません。
やはりそれなりに食わないとダメみたいですね。
20日ほど69kg台でうろちょろですか。
私もそんな感じなのかな〜。
私も夜のお米を食べなくしてるし、カロリーも抑え目にしてますから、それも原因なんでしょうかね。
ご飯は脂肪燃焼にも必要だし、便通にも効くと言われてますしね。
目標体重になったらご飯を普通に食べることで維持できるだろうと見込んでいて、ご飯で調整するのがやりやすいところなんですよね。
でも考えてみたら、2、3週間くらい体重が動かないことって何度かありましたよね。体脂肪率とかサイズが動く時なのかもしれないです。それにやっぱり、出るものが出れば大丈夫なのかな〜ってね。
2ヶ月も3ヶ月もこのままなんてことはないでしょうから、このまま続けるだけっすね。