スポンサードリンク

2009年06月13日

ダイエット[557日目]身体に隙間ができた?/GACKTヌード、新曲ジャケットで/コカ・コーラ ゼロ、ベネズエラで回収 「健康に害」と政府指摘

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.2kg
体脂肪率:17.3%
BMI:22.7
二回目測定
体重:69.6kg
体脂肪率:16.2%
BMI:23.2
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  トマト生姜 10Kcal  ルビーグレープフルーツ 20Kcal  バナナ 70Kcal  シフォンケーキ 150Kcal  コーヒー   朝計420Kca   トイレ中1日ゴンちゃん400   大川スロトレ1・2日目メニュー30分
昼食
やきそば 281Kcal・野菜 20Kcal・豚肉 40Kcal・油 29Kcal  金のかきもち 38Kcal  黒豆せんべい 78Kcal  チーズアーモンドおかき 42Kcal   昼計528Kca    CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
夕食
サントリー・ザ・ストレート 154Kcal  バイオレットフィズ 80Kcal  焼酎お湯割り 160Kcal  まぐろ山かけ 100Kcal  きんぴら切干大根 30Kcal  キムチ 6Kcal  豚汁 400Kcal   夜計636Kca    今日の合計1878キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

曇り今朝は曇り。雨が降りそう・・・。
朝からYOSAKOIの人たちが踊っているし、昼も夜も踊るわけで、雨にならなきゃいいんだけど無理かな。
北海道外から来た人たちは、「札幌は寒いな〜」って思ってるだろうな〜。


揺れるハート今朝の体重は100g減って68.2kg(38.8kg減、あと3.2kg)のタイ記録
体脂肪率は0.6%増えて17.3%

体脂肪率がポンッと増えたところから判断すると、この体重は信憑性が低いよ!って言われている感じかな。


一昨日、いつものようにエアロビクスDVDをやっていたら、「あれ?身体が動かしやすい!」って感じましたるんるん


このような感覚って、これまでも何度か気づいたことがあるので、また一段レベルが上がったのかもしれませんね。


ダイエットで体重が減ってくると身体が軽くなったことに気づくことがあると思います。


私が最初に気づいたのは体重が減ったからではなく、スロトレで筋肉がついてきたときに、階段を登るのが楽になったことや身体を動かすのが楽になったときだったと思います。もちろん体重が減ったのも理由ですが、それよりも筋肉のほうだったような気がします。


その後も一度くらい、「ホント、身体が軽くなったな〜」と感じることがあったように思います。


で、一昨日なのですが、一昨日の感覚は同じような感覚なんだけど少し違っていて、「身体が軽くなって」動かしやすいというよりも、「余計な脂肪やぜい肉がなくなったから」動かしやすいということのほうが大きいような気がします。


その感覚が、「身体に隙間が出来た」感じなんです。


なんか上手く言えないけど、「すき間」という感覚。


エアロビクスで足を曲げたり、腕を振ったりしますが、余分な物に引っかからずに動かせてスムースなのです。


逆の意味で隙間を感じるのは、お風呂に入っている時。
浴槽が広く感じるようになりました。スカスカなんですよねわーい(嬉しい顔)


前は身体が浴槽にピッタリフィットしているような感覚すらあった気がしますけど、今はスカスカ、ゆるゆるなので、少し心細く感じたりすることも・・・もうやだ〜(悲しい顔)広い空間にひとりぼっちで放り出された感じというと大袈裟ですが、それに近い感覚があったりします。

<GACKT>新曲ジャケットでヌードに ソロ10周年記念第2弾、ファンとの“約束”果たす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000046-maiall-ent
ガクトは細くて華奢なイメージだけど、このヌードを見た感じだと、結構鍛えてるみたい?スタイルを維持するためにはトレーニングもしてるのかな?別人ってこともあるのかも?
 歌手のGACKTさんが、ソロデビュー10周年記念で4週連続発売しているシングル第2弾「Faraway〜星に願いを」(17日発売)のジャケットで、裸でパンツを振り回している写真を掲載していることが分かった。

 GACKTさんは、第1弾「小悪魔ヘヴン」の限定盤ジャケットで、アイライナーやつけまつ毛でアイラインを強調した「アゲ嬢」に変身。第2弾では、鍛え上げた見事な肉体美の後ろ姿を見せ、左手でパンツを振り回している。裸になったことについてGACKTさんは「3月の福岡公演でファンに『脱げ、脱げ』って言われた。約束を果たした感じだね」と語っている。スポーツ番組「江川×深尾のSUPERうるぐす」(日本テレビ系)のテーマ曲にも起用された。第3弾「LOST ANGELS」は24日、第4弾「Flower」は7月1日に発売予定で、先行配信も展開している。

 13日の「幕張メッセ」(千葉市美浜区)で全国アリーナツアーが開幕。全8公演で約10万人の動員を見込んでいる。



人口甘味料の安全性を心配する声が多いのかもね。
米飲料大手コカ・コーラ(Coca-Cola)は11日、ベネズエラ保健省の命令により糖分を含まない清涼飲料「コカ・コーラ ゼロ(Coke Zero)」を回収した。同社と現地ボトラーのフェムサ(Femsa)は製品の安全性を主張している。

 ベネズエラ国営通信(ABN)によると、ヘスス・マンティジャ(Jesus Mantilla)保健・社会開発相は10日、「製品は人体に害をおよぼす成分が含まれており、国民の健康を守るため市場から排除しなければならない」と述べた。

 コカ・コーラ ゼロはベネズエラで発売が開始されてから数か月しか経っていなかった。

 コカ・コーラとフェムサは11日、「コカ・コーラ ゼロは健康に害を及ぼす成分を含んでいないと宣言する」との声明を現地メディアに掲載した。

 コカ・コーラは、商品はベネズエラのあらゆる基準を満たしているが、政府の成分調査の結果が出るまで生産を中止するとしている。


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 13:16 | 絶好調絶好調 | Comment(8) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
身体が軽い・動かしやすい感覚は凄くわかります。
階段やエアロビクスはもちろんですが、ベットの頭もとのスポットを寝たまま消すときや、和式トイレに行ったとき、モノを拾いあげるときなど、生活の中の様々なシーンで痩せたんちゃうん?って思います。気付いた時は大概、体重がちゃんと減ってます。
見た目で一キロぐらいを探すのは大変ですが、動きで一キロは減れば感じますね。

わたくし、やっと100キロ割りのカウントダウンが始まりました。
今朝の体重100.8キロ。
あと900グラムで99.9キロになります。
今までのペースなら月曜日に達成ぐらいですが、ちょっと落ちてるから20日ぐらいでしょうか?
とりあえず夢の二桁になるために無理をしても長い勝負では焼け石に水なんで規則正しい生活で二桁にたどり着きたいですね。
例え二桁になっても今まで痩せた分以上まだ痩せないといけないし、あまり意識せず新幹線の岐阜羽島(東京〜新大阪の「のぞみ」では誰も意識していないはず)の通過の様な感覚で通りすぎたいと思います。
と言いながら100割記念日は友人と飲み会を計画。
全然岐阜羽島じゃないし。
Posted by レオ at 2009年06月13日 18:46
レオさん、ありがとうございます。
レオさんは30キロ落としてますから、やっぱり分かりますよね。でも、これからもあと2,3回レベルアップを感じると思いますよ。

ですね。ベットの頭もととか、モノを拾いあげるときとか、私も感じましたね〜。

おお!100キロ割りのカウントダウンですか!
来ましたね〜。
二桁になったときの気持ち、忘れちゃったな〜。
ホントそうですね。無理して二桁にしても、その後が長引くからかえって遠回りになりますもんね。

岐阜羽島ですか。わかんないや(笑)

100割記念の飲み会、いいですね。
そう言えば、私も70を切ったら、大好きなケンタッキーを食べるつもりだったのに忘れてました。
目標の65を達成したら、ビールを浴びるほど飲もうかな〜。お寿司とケンタとチョコにケーキでお祝いしたいな〜。チョコレートパフェ食べたい。たい焼きもいいな〜。アイスにアンパンもいいかも。
Posted by レオさんへ at 2009年06月13日 21:35
 体が、動かしやすくなったんですね。
 ありますよね、確かに。
 リャマも以前に比べると階段きつくならなくなりましたもん。
 ガクトさん、この間キムタクのドラマで見ました。
 初め、ガクトさんとは理解らず。
 ガクトさんふぁんではありませんが、リャマのお勧めガクトさんは大河『風林火山』の長尾景虎(謙信)役。
 その年の紅白で、その姿のままで熱唱してました。
 
Posted by リャマ at 2009年06月14日 00:33
私は21日目だっけか、完全に三桁と縁が切れたの。それまでは朝二桁夜三桁っていうのが4〜5日あったと記憶してます。この頃、体重非公開だったもんで、置き換えでもらったグラフに書き込んでたんですが、捨て捨て怪獣に捨てられました。

そうだよねぇ、大阪時代、岐阜羽島とか三河安城とかまったく意識してなかったねぇ。時々富士山見るの忘れるし。私のダイエットは各停ですが。

お風呂…水の量の設定が1目盛り上がりましたよ。でないと肩まで浸かれなくなったんです。(しぶちんたすくは溢れるほど水は絶対に入れませんので)
Posted by たすく at 2009年06月14日 00:45
リャマさん、ありがとうございます。
そうですね。階段は楽になりましたよね。

ガクトさん、キムタクのドラマで私も見ました。あのような役はぴったりですね。
長尾景虎役をやったときはビックリでしたね。その大河は見ていなかったのですが、紅白は見たような気がします。
Posted by リャマさんへ at 2009年06月14日 09:26
たすくさん、ありがとうございます。
私が3桁と別れるまでは2ヶ月ちょっとかかってますね。たすくさんは21日目あたりか〜。記念のグラフは捨て捨て怪獣に捨てられちゃたんですね。

わ〜、富士山見るのを忘れるなんて信じられない〜。
富士山見たい〜。

お風呂…そうですね。
私も水の量が減りました、減りました。
あ、違うか。水の量は同じなんだけど、身体を全部沈めても上まで水位が上がらなくなりました。
溢れるほど入れないのは、しぶちんじゃなくてエコです、エコ!(笑)
Posted by たすくさんへ at 2009年06月14日 09:33
いつも楽しく拝見しております。
ナンパ日記を書いております、のぶおと申します。

面白いブログですね!
記事内容など、今後の勉強にさせてもらいます^^
Posted by のぶお at 2009年07月28日 11:20
のぶおさん、ありがとうございます。
いつも読んでいただいているのですね。
ナンパ日記を書かれているのですね。
参考にしていただければ幸いです。

Posted by のぶおさんへ at 2009年07月28日 20:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)