スポンサードリンク

2009年05月20日

ダイエット[533日目]熱いお風呂で立ちくらみ/クォン・サンウ、コーヒー専門店「TEA'US」をオープン/マイマイガが大量発生?

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:69.3kg
体脂肪率:17.5%
BMI:23.1
二回目測定
体重:70.0kg
体脂肪率:16.0%
BMI:23.3
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  ルビーグレープフルーツ 30Kcal  りんご 30Kcal  バナナ 70Kcal  コーヒー  朝計300Kcal   大川スロトレ1・2日目メニュー30分
昼食
セイコーマート;フレッシュエッグサンド 128Kcal  ハムカツサンド 175Kcal  豚カツ&ハムたまごサンド 188Kcal  昼計491Kcal;サンドイッチは脂質が意外と多いね〜 CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
夕食
クリアアサヒ 230Kcal  焼酎お湯割り 160Kcal   フライドチキン 500Kcal  枝豆 120Kcal  レタス納豆キムチ 50Kcal  山いも 50Kcal   夜計1110Kcal   今日の合計1901キロカロリー
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへレコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

晴れ今朝も晴れるんるん
昨日の強風も収まった感じで暑くなりそうるんるん

キスマーク今朝の体重は400g減って69.3kg(37.7kg減、あと4.3kg)で記録更新(300g更新)NEWぴかぴか(新しい)
体脂肪率は0.6%減って17.5%でタイ記録ぴかぴか(新しい)
となれば、体脂肪重量は12.12kgで記録更新NEWぴかぴか(新しい)

昨日の夕食もご飯を抜いて、夕食後体重の時点で70.0kgるんるんこれで翌日の70切りは確実なわけでしたから、気分は上々るんるん初めて2日連続で60キロ台(69キロ台)ということになりましたイベント

数日前に、汗を思いきりかきたくて熱いお風呂に入るようにしていて、入浴後の体脂肪率が13.8%なんていうビックリするような数字が出たり、太ももがかゆくなったり、汗が大量に出たりと楽しかったのですが、もうやめることにしました。立ちくらみがキツイんですダッシュ(走り出すさま)

前にNHK「ためしてガッテン」で、「お風呂での死亡事故のほとんどが“謎の溺死”で、それは熱いお風呂に入ることが原因で起こる」ということを放送していたことを、ダイエット[422日目]ためしてガッテン「お風呂大変身! 超快感・安全入浴術」/糖尿病予防、週に7分の運動で効果/日本代表、バーレーンに敗れる アジアカップ最終予選という記事にしたとおり、やはり熱いお風呂は危ないかもねちっ(怒った顔)

私の場合は、湯船から上がったときに強い立ちくらみが続きましたが、もっと酷くなったら倒れるかもしれないもんね。浴槽で知らずに意識を失って溺死する事故が年1万人以上いるってんだから気をつけたほうが良さそう。1万人以上の人たちも、まさか今日が死ぬ日だとは思わないでお風呂に気持ちよく入っていたはずだからいい気分(温泉)

汗をたくさんかくのは気持ちいいけど、↑のガッテンの入浴術を取り入れれば熱くしなくても同じ効果が得られるみたいだし、汗はこれから気温が高くなればかけるっしょ揺れるハート

最初に熱いお風呂に入ったときに、かゆくなった太ももを引っ掻いてできたミミズ腫れが完全に消えないうちに、この入浴方法は終焉を迎えましたとさ爆弾爆弾


クォン・サンウのニュースが出ていたのでご紹介映画
昨日の夜8時からBS7でサンウのドラマが放送されていたよ。
コーヒー専門店っていうのもいいかもね喫茶店
コーヒーは韓国語で「コーピー」みたいな発音だっけ?
2009年5月16日、ソウル明洞(ミョンドン)にて行われた自身のコーヒー専門店「TEA'US」のオープニングセレモニーに出席し、自らコーヒーを入れている俳優のクォン・サンウ(Kwon Sang-Woo)。(c)Contentslink

【5月19日 Contentslink】5月16日午後、ソウル明洞(ミョンドン)に俳優のクォン・サンウ(Kwon Sang-Woo)のコーヒー専門店「TEA'US」がオープンした。

 事業家に転身したクォン・サンウは同日午後、店を訪れてファンへのサイン会を開き、自らコーヒーを入れて一般客ともあいさつを交わした。

 国内のみならず、日本からも駆け付けたファンの前で、クォン・サンウは「単にクォン・サンウという名前を付けたわけではなく、2〜3年前からやってみたかったことなので、オープンを迎えた今、僕はデビューの時と同じような緊張感とときめきでいっぱいです」と、オープンの喜びを伝えた。また、「ドラマは撮影現場の雰囲気もよく、楽しく撮影をしています」と近況を伝え、「視聴率を気にせず、最善を尽くしています」と語った。

 クォン・サンウは現在、東大門市場で繰り広げられる愛とサクセスストーリーを描いたドラマ『シンデレラマン』で、「オ・デサン」役を演じている。



マイマイガ:「先手」駆除に市町村躍起 県北中心に卵塊ふ化始まる /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000050-mailo-l03
先日聴いていたラジオで、マイマイガの幼虫が洗濯物に付いていて困っているというメールが2件くらい来ていて、何だか大量発生しているらしいとのことだったので、この見出しも北海道のことかと思ったら岩手のニュースでした。岩手では去年大量発生したようですね。北海道では今年大量発生なのでしょうか?

マイマイガなんて聞いたことがないし、幼虫のうちに駆除した方がいいらしいんだけど、どんな幼虫なのか分からないので画像を探してみました(クリックすると大きくなるので虫が苦手な人は気絶・悶絶しないでね)
マイマイガの幼虫。朱色・青色の斑紋模様が特徴。
こんな感じで尖った長い毛が飛び出てるならチクチクしそうだもんな〜たらーっ(汗)母は老眼で目が遠いので、洗濯物を取り込むときに小さい虫だと気づかないかもあせあせ(飛び散る汗)札幌や我が家の方でも大量発生するのかな〜?
 ◇幼虫でも皮膚などに炎症、今年も大量発生の気配
 県北部を中心に昨夏、マイマイガが大量発生した問題で、気温が上がり始めた4月下旬以降、産み落とされた卵塊から幼虫(毛虫)がかえり始めている。風で飛散する毛虫は衣服に付着し、人によっては肌に発疹(ほっしん)など被害も出た。問い合わせが相次ぐ市町村は被害を最小限に食い止めようと、殺虫剤や噴霧器を自治会や学校に配布し、成虫になる前の「先手」を打つ対応に追われている。【狩野智彦】
 久慈市や葛巻町で昨年7月下旬から8月上旬にかけ、成虫したマイマイガが大量に発生し、盛岡市内まで飛来した。今年4月下旬から住宅の壁や森林などに産み付けられた卵塊から、体長2〜3ミリの黒い毛虫がかえった。毛虫に毒性は確認されていないが、触れると体毛が刺さるため、人によっては皮膚や目に炎症が出る。
 盛岡市青山3の佐藤皮膚科医院(佐藤雅子院長)には4月下旬以降、毛虫で皮膚が赤くかぶれた市内や葛巻町の患者が相次いで訪れ、最大で1日30人が受診した。佐藤院長は「症状に合った薬を処方できるので、早期の診察を勧める」と話す。
 自宅へ遊びに来た10歳の孫の首もとが赤くただれたという同市東松園3、自営業、伊藤安雄さん(60)は、量販店で2本の殺虫スプレーを購入し、敷地内の毛虫や卵塊を駆除した。「(毛虫は)まだ出る。天気がいいのに洗濯物や布団を外に干せない」と頭を抱える。
 盛岡市には5月上旬、市民から駆除方法などの問い合わせが約50件寄せられた。市は地区活動センターなど市内25カ所に配布済みの噴霧器による駆除を勧めた。1日20件ほどの相談を受ける久慈市は900万円の予算で緊急雇用創出事業として12人を採用し、市庁舎や小中学校で駆除にあたる。
 葛巻町は各自治会や小中学校などに殺虫剤を提供した。500リットルを配布された町立小屋瀬小では、水で薄めた殺虫剤を校舎や遊具に散布している。工藤彰範副校長は「駆除してもわいて出てくる。児童には肌を出さない服を着させるよう保護者にお願いしている」と話す。
………………………………………………………………………………………………………
 ■ことば
 ◇マイマイガ
 ドクガ科。県内では1970年代まで10年周期で発生していたが、ここ30年間では目立った大量発生はなかった。「大量」の目安は、1ヘクタール当たり卵塊約200個。4月の県の調査で、葛巻町など県北部には1ヘクタール当たり3万個の卵塊が確認された。7月下旬から8月上旬にかけ、成虫(体長2〜5センチ)になる。カラマツなどを主食にするため、食害の可能性もある。大量発生の原因は不明だが、3年ほどで終息に向かう。


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 10:34 | 絶好調絶好調 | Comment(16) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マカロンさんこんにちは!
お久しぶりです〜 60k台突入のようですね?!
うらやましいなぁ・・・私はマイナス25kg達成で漂っています。あと20日で始めてから1年となるので、それまでになんとかマイナス30kgを達成したかったのですが、ダメそうですねぇ。

熱いお風呂は私も大好きです。熱くないと気持ち悪い!でも昨年からはぬるめで長時間入る半身浴に切り替えました。それまではそんなに汗が出なかったんですが、運動後もよく汗がでるようになりました。

私も以前スーパー銭湯で浴槽から出た後に立ちくらみでしゃがみこんでしまったことがありますよ!その前にサウナも入っていたんですが、ちょっと怖かったです。

で、先日庭の草むしりをしゃがんでやっていたんですが、立ち上がったときに何度か立ちくらみがし、最終的には意識を失って倒れちゃいました!すぐに目をさましましたが、頭を打って、ついでに首も軽いムチウチです。土の上だったからよかったものの・・・
しかも頭を打ったことを覚えていなかったのが怖かったですねぇ! お互いに気をつけないといけませんね。
Posted by めぐ at 2009年05月20日 11:59
こんにちは。
立ちくらみ大丈夫ですか?でも2日連続60キロ台維持は快挙ですね!
おめでとうございます。
マカロンさんのひたむきな努力は私の強い支えになってます。
負けないように頑張って行く目標を与えてくれました。

今日は月に二回のご褒美デーです。
仕事も休みなんで、いま中華料理を堪能してきました。食べる量(食べれると言った方が正解ですね)が確実に落ちてます。
嬉しいことです。
今朝体重計に乗ると105.6キロと予定外に体重が減ってました。
15日時点で107.8キロですから、月8キロを週で割ると2キロですから、知らないうちに食べる量と質が落ちてます。
そこで、頑張って(必要ないかも知れませんが)いっぱい食べました。
1キロの増減にだいたい8000キロカロリー必要と医師(耳鼻咽喉科なんであてにはなりませんが)の友人が言うてました。
運動らしい運動はしてませんし、体重が落ちてる分基礎代謝も下がってる筈なのにガクンと下がってるのが気になります。

熱い風呂、気持ちいいですが、確かにクラクラするときありますね。
私は途中でシャワーで水浴びをし、5分単位で3セットを心がけています。
その間、温度調節に蛇口をひねりガスを炊くので、水道代とガス代は、バカになりませんが、毎日サウナに行くよりは安いので気にしないようにしてます。
その後の半身浴は15分読書をしながら入ります。
昨夜、新しい計画をたてました。
100キロを割れば
1、1500キロカロリーにカロリーアップ。
2、腹筋、背筋を鍛える。 (ただの気休めですが)
3、ひと駅歩く。
食事だけでマイナス6キロペースにし筋力アップも並行し、肥りにくい体を造る計画です。
痩せてた頃、付き合う女の娘から必ず「華奢だね」って言われてました。
171センチ65キロだったんで、けしてジャニーズ系のアイドルの細さじゃなかったのに、胸板はなく腕時計も女性用がちょうど似合う感じでした。
この機に乗じ、肉体改造を行います。
先日コメントで、「ハマる事のない無趣味」と自明しましたが、完璧にダイエットにハマりました(笑)
マカロンさんのブログ見て、色んな方のコメントよんで、顔も何も知らない文字だけの画面の中に同じ目標を抱く同志がいる事が解り、頑張ってるのは自分だけじゃない事を痛感し、更にヤル気を駆り立てられ感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日コメントで頂いたように、痩せる事より今一番大事なのは、インフルエンザ感染を避けることです。
決意前日の2月14日の死ぬ気になった失恋もポジティブな人間になるカンフル剤になった事に感謝してます。
しかし、132キロもあったのによく付き合ってくれてたもんです。
相撲の大阪場所の頃になると必ず地下鉄で間違われたし、恥ずかしかったんやろうなぁ。
夏に出掛ける時なんか暑苦しかったやろうなぁ。
こんな事を思う日々です。
Posted by レオ at 2009年05月20日 13:43
Posted by ご一読を at 2009年05月20日 13:44
こんにちわー。
BMI22台まであと1歩!ですねー!!
維持期ならではの苦悩(←嘘です^^)とお笑いがあるのではやくマカロンさんと維持談義がしたいです。

この1年でほぼ、もとの体重の4分の1を落としました。そのうち維持が5か月ほどなので、まあ順調でしょうか?
正直ダイエットどころじゃないときもあります、オトナだし、社会人だし。
でもそういう時のキモチの持ち方で、維持できるかどうかもかかってきます。
この冬はどうにか乗り切れたので、よかったです。
残業やつれのころの体重は幻だったんですが、この1kgって大きいんですねー。
もとの体重はもう思い出せないけど、軽い体重は覚えている(つまり、今はまだ身軽とはいえない)。
今年の目標はより身軽に動ける体、です。

私もずっと続ける食事を意識したので、間食は控えたものの、食事そのものの制限はさほどかけてません。
なので、ダイエット終了だからといって、増やすこともしてません。
それはともかく、維持期間になってやっと自分の基礎代謝量とか基礎消費量を出してみたりするお間抜けなヤツなんですが、こんな本末転倒でも、ゆるい食事管理と軽い運動で体重は落とせるという悪い見本にはなるかな?^^;。

Posted by もなか at 2009年05月20日 13:47
めぐさん、ありがとうございます。
お久し振りですね。どうしてるのかな〜って思ってましたよ。
マイナス25kg達成で漂っているのですね。
もうすぐ1年になるわけですね。

ぬるめで長時間入る半身浴って効果的だという話はよく効きますが、めぐさんもそのようですね。運動後によく汗がでるようになったんですね。半身浴はどうにもじれったかったり寒かったりで私には向かないようです(笑)

急に立ち上がるのは危険なんですよね。
倒れて頭を打ったなんて大丈夫ですか!ビックリしちゃいました。頭を打って、首も軽いムチウチだなんて、ホント土の上で良かったです。頭って後から何か出てくることもあるようですし、心配です・・・。
お風呂から急に上がるのも危ないそうなので、ホント、お互い気をつけましょうね。
Posted by めぐさんへ at 2009年05月20日 21:26
レオさん、ありがとうございます。
今日から熱いお風呂はやめたので立ちくらみは大丈夫だと思うのですが、もしかしたら摂取カロリーを抑えすぎていることも影響しているのかもしれません。
でも2日連続60キロ台は嬉しいです。

私はひたむきな努力なんてしてませんよ。
おそらくレオさんのほうが何倍も頑張っているような気がします。

今日がご褒美デーだったんですね。
仕事も休みで、中華料理を堪能してきたなんて羨ましい!食べれる量が減ったことを嬉しいと思えることも裏しいですね。

1キロの脂肪が7000〜7200キロカロリーと言われているので、耳鼻咽喉科のお友達の言っていることは間違いではないですよね。脂肪ではなく体重で考えると8000くらいにはなるのかも。

野菜など水分の多いものを食べると、食べた割には体重が減ったりすることがあったりするみたいですし、こらから感じることが増えてくるかもしれませんが、身体は思ったように変化してくれなかったりするんですよね。
「なぜ?」って思うことが出てきますが、いつもどおりのことを続けるしかないみたいです。
ただ、よっぽどおかしいと思ったときは病院などに行ったほうがいいのかもしれないですね。

レオさんのお風呂タイムはすごいですね(笑)

新しい計画を立てたんですね。
腹筋や背筋はただの気休め程度でもすぐに効果が実感できると思いますよ。できれば太ももの筋トレをするといいのですが、もう少し体重を落としてからのほうがいいかもしれないですね。

筋トレは、私も最初の2週間くらいで効果を実感できたので、それが今まで継続できている要因かもしれません。

ひと駅歩くというのもいいですね。仕事中もチョコマカ動くようにするだけで、かなり効果的みたいですよ。

付き合った女性から必ず「華奢だね」と言われたってことは、ホント、ジャニーズ系みたいだったんでしょうね。

私もダイエットブログという世界があることを知らなかったんですが、おっしゃるように同じ目標を抱く同志がいる事がこんなにプラスになるなんて思いもしませんでした。それまでのダイエットって、一人でコソコソ頑張って耐えるしかなかったですからね。私がここまで続けることができたのは、ブログを始めたことが大きかったと思っています。ひとりぼっちのダイエットじゃなかったですから。

死ぬ気になるほどの失恋をポジティブな人間になるカンフル剤と考えられるようになったのは良かったです。痩せさせるために神様が用意してくれた道だったのかもしれないですね。
でも、132キロもあったレオさんを好きになってくれた彼女さんは素晴らしい女性だったのでしょうね。彼女のためにもというと変かもしれませんが、痩せて生まれ変わっちゃいましょうね。

あはは。大阪場所の頃になると間違われたんですね。
それも笑える思い出になりそうですね。

まだまだ失恋の痛手も完全には癒えないと思うのですが、時間薬が必ず癒してくれるはずです。たぶん今の道が幸せに続いているんだと思いますよ。今の道を進むための失恋だったんだんと思います。

お互い、幸せになりましょうね(笑)

Posted by レオさんへ at 2009年05月20日 21:52
ご一読をさん、ありがとうございます。
教えてくださって本当にありがとうございます。
私はあまり深く考えずにやっていることでした。
一度見た人はもう見ないだろうと思っていたところがあります。また、他の人を押しのけているという意識も持っていませんでした。でも、考えてみたら、自己中心的なことだったと反省しています。
わざわざコメントして教えてくださったこと、本当にありがとうございます。教えてくださらなければ、ずっと続けていたかもしれません。このような忠告をコメントで書くことは、相当のお気持ちがあったのだと思います。たくさんの方に不快な気持ちやご迷惑をお掛けしたのですね。
これからは二度とこのようなことはしません。
教えてくださって、本当にありがとうございました。
Posted by ご一読をさんへ at 2009年05月20日 21:59
もなかさん、ありがとうございます。
BMIってあまり気にしてなかったのですが、22台まであと1歩なんですね。

維持期ならではの苦悩というのもあると想像していますが、「お笑い」もあるのなら、早く私も維持談義をもなかさんとしたいと思いますね〜(笑)

この1年でもとの体重の4分の1を落としたことになるのですね。そのうち維持が5か月ほどですか。

ホント、オトナで社会人ですからダイエットどころじゃないときもありますよね。ダイエットできるだけ恵まれていると思っています。キモチの持ち方って大事ですよね。今回のダイエットでは、キモチの持ち方の大切さがよく分かったと思います。キモチの持ち方がすべてだったと言えるかもしれません。

私は軽い体重を忘れてしまっているのですが、でも今の体重はその時よりも軽いという感じがしています。たぶん高校時代よりも身体のパフォーマンスが高いと思わせてくれますが、運動能力はブランクがあるので肉体ほどは期待できない感じです。

「維持期間になってやっと自分の基礎代謝量とか基礎消費量を出してみた」ということですが、そんな感じという気がします。太っている時に算出しても無意味のような気が私もしているので、私もそのあたりは全然把握してないです。体重や筋肉量、運動量によって値が変わってしまうので、気にしてもしょうがないかなって思っていたのかもしれません。そこに関係なく、食事量や運動量を設定してましたしね。

「ゆるい食事管理と軽い運動で体重は落とせるという」良い見本ですよ。それに、ダイエットの卒業って、「ゆるい食事管理と軽い運動」で体重を維持できるということかもしれないですね。
Posted by もなかさんへ at 2009年05月20日 22:17
コメントありがとうございました。
短期間で効果が出ると言うのは嬉しいことです。
100キロ割りとは言わず明日から筋トレごっこを始めてみます。
大阪は夏は非常に過ごしにくいので筋トレごっこでも真剣にやれば、汗いっぱいになるでしょう。
次の大阪場所までには、せめてプロレスラーに間違われるように頑張ってみます。
Posted by レオ at 2009年05月20日 23:33
ホント、皆さん危ないですよ。気をつけてくださいね。
私も年末お風呂から出て、脱衣所でそのまま倒れてました。5分くらいで復活しましたけどね。(誰にも発見されなかったのが悲しい)
自分では熱いとは思わなかったんですけど、長く浸かりすぎていたかも。

私は慣れないマスクで今日半日呼吸困難でした。
「逆に過換気になりそうよ〜。」ってぶーたれながら仕事してました。つくづく花粉症の方の苦労がわかった。

Posted by たすく at 2009年05月20日 23:37
レオさん、ありがとうございます。
おお!素晴らしい!
100キロ割りを待たずに筋トレごっこを始めるのですね。思い立ったが吉日ですもんね。私なんて「スロトレ」の本を買ってから数ヵ月後にやっとスタートしたんですよ。

大阪の夏は熱いとよく聞きます。運動するのは大変でしょうね。
プロレスラーですか!いいっすね〜。
Posted by レオさんへ at 2009年05月21日 00:51
たすくさん、ありがとうございます。
そうですよね〜。
たすくさんは脱衣所で倒れちゃったんでしたよね。
倒れるってよっぽどですよね。生還されてホント良かった・・・足はありますよね?(笑)

やっぱりマスクは辛そうですね。
機密性が高ければより苦しくなりそう。
今回のことで、多くの人がマスクの大変さを実感し、優しい世の中になるのかも。体験しなきゃ分からないですもんね。
Posted by たすくさんへ at 2009年05月21日 00:55
はい、お金はないですけど…足はちゃんとありますよ、競輪選手の様な、ねっ。
Posted by たすく at 2009年05月21日 01:16
たすくさん、競輪選手の様な足ですか!あはは。

Posted by たすくさんへ at 2009年05月21日 09:40
セイコマートでサンドイッチお買い上げありがとうございます(爆)
色々あるでしょう〜サンドイッチはカロリー高いですよね〜
やっぱり、サブウェイは凄いって思いますよぉ
あのカロリーで食べて満足ですからね

あぁ〜久しぶりにサブウェイが食べたくなった^^
Posted by kun at 2009年05月21日 21:47
kunさん、ありがとうございます。
あはは、サンドイッチ美味しかったですよ〜。
コンビニのサンドイッチは大好きなんです。
昔はお弁当を買って、サンドイッチも買って、アイスも買って、ビールとチューハイも買って、カゴ一杯に買って1回で食べてましたもんね〜。

サブウェイにも行きたいな〜。
まだ行ってないですからね〜。
用事がないとなかなかね〜。
いつか食べようっと。
Posted by kunさんへ at 2009年05月21日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)