スポンサードリンク

2009年03月21日

ダイエット[473日目]減量ペース早過ぎだけど・・・/<北朝鮮>金総書記激やせ?/準々決勝以降の組み合わせが決まる、欧州チャンピオンズリーグ

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-7.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:71.1kg
体脂肪率:18.8%
BMI:23.7
二回目測定
体重:72.7kg
体脂肪率:18.3%
BMI:24.2
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  三星スイートポテト 100Kcal  三星ハスカップ街道 150Kcal  レーズンツイストパン 160Kcal  コーヒー 朝計420Kcal  大川スロトレ1・2日目メニュー30分
昼食
だしカレーそば 350Kcal・舞茸 5Kcal・鶏肉 30Kcal・ねぎ 5Kcal  三星ハスカップランド 200Kcal 昼計590Kcal   CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
夕食
アサヒオフ 91Kcal  カクテルバー・スクリュードライバー 90Kcal  焼酎お湯割り 160Kcal 341Kcal  サラダ・レタス 15Kcal・きゅうり 5Kcal・シーチキン 10Kcal・ゆで玉子 40Kcal・マヨネーズ 20Kcal   エビフライ 200Kcal・ソース 20Kcal  肉じゃが・じゃがいも 120Kcal・にんじん 20Kcal・玉ねぎ 20Kcal・鶏肉 50Kcal・汁 30Kcal 夜計891kcal
おやつ
花畑牧場の生キャラメル(プレーン・チョコ) 30Kcal  コーヒー おやつ計30Kcal   今日の合計2091キロカロリー
今日は久し振りに快晴晴れ明るい日差しが気持ちいいるんるんん?でもまた冬に逆戻りって言ってなかったかな?明日がまた寒くなるのだろうか?

サーチ(調べる)今朝の体重は300g減って71.1kg(35.9kg減、あと6.1kg)で3日連続の記録更新(300g更新)NEWぴかぴか(新しい)
体脂肪率は0.1%減って18.8%

昨日はお彼岸で、おはぎを2個食べたこともあり、2個目は午後だったので夕食のご飯を食べないことにした。夕食前の体重が朝より500g増えているだけなのだから、そこまですることはなかったかもしれないけど、夕食後の体重をあまり減らしたくないという気持ちが強い感じたらーっ(汗)

それでも夕食後の体重は朝から1.2キロ増だったので、サボろうと思っていたエアロビクスCDをやることにして、夜10時ごろからダンスタイム夜

それにより寝る直前には夕食後から600g減って72.0kgになっていたので、翌朝の71キロ台は確実だと確信し就寝眠い(睡眠)70キロ台もいつものように期待しちゃったけど、71.1kgであと一歩手(グー)

ちょっと減量スピードが早すぎる感じだけど大丈夫かな?

にしても、この減量スピードだと体脂肪の減るスピードは追いついて来れなくて体脂肪率が跳ね上がるパターンのはずなんだけど、20%を切ってからは体重が減っても体脂肪率は安定していて、減量に比例して体脂肪率もきちんと減ってくれている感じるんるん19%台を2週間ほぼキープして、この3日は18%を維持しているから18%台で安定してくれるかな?

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ←レコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

<北朝鮮>金総書記激やせ? 今年1月よりさらに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000091-mai-int
たしかに、いかにも「激やせ」という感じのやつれ方に見えます。顔に生気がないもんね。ダイエットだとしたら無茶なダイエットだったのでしょうね。
朝鮮中央通信は20日、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が平壌にある金日成(キムイルソン)総合大学のプールを現地指導した際の写真を公開した。

 金総書記はかつて腹部が大きく出ていた。昨年8月に体調を崩し、今年1月に中国共産党の王家瑞対外連絡部長と会見した際は腹部の膨らみがなくなっていたが、今回はさらにやせていることが確認できる。

 ただ、北京の外交関係者は「健康がさらに悪化したのか、ダイエットのためか写真だけでは判断できない」としている。



NHKのBSでイングランドプレミアリーグを見ているから4チーム出ていることは嬉しいなるんるんにしても、リバプールとチェルシーは5年連続で対戦しているとかって昨日テレビで言ってた様な気がするけど、抽選で5年も続くなんてまさに因縁。そんなことあるんだね〜exclamation×2
にしても、面白そうな組み合わせばかり。ニュースでしか見れないだろけどねふらふらたらーっ(汗)
欧州サッカー連盟(UEFA)は20日、欧州チャンピオンズ・リーグ(CL)の準々決勝以降の組み合わせを発表した。

 8強進出チーム中、イングランド・プレミアリーグ勢が半数の4チームを占めているが、昨年のCL準決勝で死闘を演じたリバプールとチェルシーが再び相まみえる。昨年準決勝では2試合合計4−3でチェルシーが勝利をおさめたが、両雄の再戦が早くも準々決勝で実現した。

 そのほかのプレミア勢は、マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)がFCポルト(ポルトガル)、アーセナル(イングランド)はビジャレアル(スペイン)との顔合わせ。FCバルセロナ(スペイン)はバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)との名門対決となった。

 ▽準々決勝(第1戦4月7日、8日・第2戦同14日、15日)
(1)ビジャレアル−アーセナル
(2)マンチェスター・ユナイテッド−FCポルト
(3)リバプール−チェルシー
(4)FCバルセロナ−バイエルン・ミュンヘン

 ▽準決勝(第1戦4月28、29日・第2戦5月5、6日)
(2)の勝者−(1)の勝者
(4)の勝者−(3)の勝者

 ▽決勝(5月27日・ローマ)


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます

posted by マカロン at 10:48 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
D−1クランプリ見損ねてしまいました
録画したつもりも間違っていたし、
どうも機械に嫌われているのかも(笑)

とりあえず、古いPCでしばらく我慢か
Windows2000ですからね〜(爆)音もかなりうるさいし
でもないよりましかな^^
消えたりしないから〜心配ありがとうね♪
Posted by kun at 2009年03月22日 09:51
kunさん、ありがとうございます。
D−1クランプリ、録画もミスっちゃったんですね(笑)
電化製品の故障って、相次いだりすることがあるようですけどね。
録画したものを見たらレポートしますね。

Windows2000ですか。音もかなりうるさいんですね(笑)
パソコンがなくてもkunさんはレコダイを続けると思っているのですが、仲間がどんどん減っていくような気がしていて寂しいですからね〜。ブログの更新が止まってしまった方とか、コメントをしてくださっていた方の声が聞けなくなったりとか・・・。ネットの関係なので簡単に途切れてしまうのは当たり前なのでしょうし、いつまでも続くものでもないのでしょうけどね。私だって更新をやめてしまえば、すぐに終わるつながりですもんね。
ま、仕方ないか(笑)
それなりに行きましょね(爆)
Posted by kunさんへ at 2009年03月22日 10:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)