スポンサードリンク

2009年03月20日

ダイエット[472日目]今夜はD−1コンテスト/日本 韓国を下し1組1位で準決勝へ、第2回WBC/村田は重傷…広島・栗原を緊急招集

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-7.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:71.4kg
体脂肪率:18.9%
BMI:23.8
二回目測定
体重:72.6kg
体脂肪率:17.7%
BMI:24.2
食事
朝食
豆乳野菜ジュース 170Kcal  りんご 30Kcal  バナナ 70Kcal  コーヒー 朝計270Kcal
昼食
ニングル・味噌カレーラーメン 600Kcal 昼計600Kcal   大川スロトレ26・27日目メニュー30分
夕食
みそ汁(白菜・油揚げ) 50Kcal  宗八カレイ 120Kcal  玉子焼き 100Kcal  茄子素揚げ 50Kcal  味付け海苔 5Kcal  夜計325Kcal  おはぎ2個食べてたので夕食のご飯は無し。 時計(22:00)CDエアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分
おやつ
10時50分 おはぎ 200Kcal  14時40分 おはぎ 200Kcal コーヒー おやつ計400kcal   今日の合計1595キロカロリー
今日はお彼岸なのでお墓参り車(セダン)
小雨小雨だったり雪雪だったり晴れ晴れたり、風が強めで気温は低めかもバッド(下向き矢印)

ペン今朝の体重は200g減って71.4kg(35.6kg減、あと6.4kg)で記録更新(200g更新)NEWぴかぴか(新しい)
体脂肪率は0.2%増えて18.9%

昨日の夕食後の体重が72.1kgだったので、調子に乗って今朝は70キロ台かも?なんて期待しちゃったんだけど、思うように行かないのが体重だもんね爆弾減り過ぎの感もあるので、このくらいがいいでしょう。うんうん。

それに、今日は「おはぎ」を2個も食べたし、運動もサボるかもしれないので、夕食に気をつけないと大幅な体重増もありえるかもたらーっ(汗)夕食前に体重をチェックして、夕食量の調節をすれば大丈夫かな?調節不可能なほど増えてたりして雷

にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ←レコーディングダイエットランキング参加中!
応援いつも感謝しています!!ありがとうございます!!

今夜はドリームプレス社の「D−1コンテスト」の最終結果ですねるんるん長いこと楽しませてくれたドリプレのダイエットなので、どんな終わり方をするのか楽しみ。標準体重や健康体重まで落とした女性芸人さんは、おそらくいないと思うんだけど、参考になる点はあったしね。みなさん、リバウンドしないといいのですが・・・。


お墓参りに行ったため、今日の韓国戦は部分部分をチラッと見る程度しかできませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)でも勝ったんですね〜手(チョキ)個人的には今日は勝っても負けてもいいと思っていたんだけど、これで2勝2敗か。決勝でもう一度当たって、また勝って欲しいところだけど、まずは次のアメリカ戦ですなぴかぴか(新しい)村田選手がケガをしたそうだし、今日のイチローは打てなかったのかな?スポーツニュースで早く今日の試合を見たいな。どこかでやってないかな〜。
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(2009 World Baseball Classic)2次ラウンド1組1位決定戦、韓国対日本。試合は日本が6-2で勝利し、同組1位での準決勝進出を決めた。前回王者の日本は、22日の準決勝で2組2位の米国と対戦する。

 これにより日本は、過去2週間で4度目の対戦となった韓国との対戦成績を2勝2敗の五分に戻した。週末の準決勝に備える両チームは、ともに勝利すれば、23日にロサンゼルス(Los Angeles)で行われる決勝で再び顔を合わせることになる。

 北京五輪王者の韓国は、21日にドジャー・スタジアム(Dodger Stadium)で行われる準決勝で、18日に米国を10-6で下したベネズエラと対戦する。

 19日にキューバを下し準決勝進出を決めていた日本は、2-2で迎えた8回に4安打を記録して3点を奪い、試合の均衡を破った。

 キューバ戦まで今大会チーム最高の打率3割9分1厘を記録していた青木宣親(Norichika Aoki)は、先頭打者で迎えた8回にバントヒットで出塁すると、稲葉篤紀(Atsunori Inaba)の安打で三塁まで進み、続く小笠原道大(Michihiro Ogasawara)の適時打で本塁に生還した。

 さらに日本は、亀井義行(Yoshiyuki Kamei)の犠打で走者を進めると、続く岩村明憲(Akinori Iwamura)の中前適時打で稲葉が生還し、さらには中堅の李宅根(Lee Taek Keun、イ・テクン)がもたついている間に小笠原も本塁を踏み、9回には青木が適時打を放ってチーム6点目を叩き出した。

 なお、4回に村田修一(Shuichi Murata)が右ふとももを痛めたため、日本は米国との準決勝へ向けて広島東洋カープ(Hiroshima Toyo Carp)の栗原健太(Kenta Kurihara)を追加召集している。


村田は重傷…広島・栗原を緊急招集 WBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090320-00000506-sanspo-base
 第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)第2ラウンド1組1位決定戦(日本6−2韓国、19日=日本時間20日、米カリフォルニア州・サンディエゴ、ペトコ・パーク)日本代表は接戦の末に宿敵、韓国を下したが、試合中に故障した村田修一内野手(横浜)に代わって栗原健太内野手(広島)を緊急招集することが決まった。

【写真で見る】侍ジャパン痛い…村田、右脚負傷

 村田は四回、中前打を放ったが、一塁の手前で右太もも裏を痛めた。両肩を抱えられながら、ベンチに戻り医務室で治療を受けた。

 原監督は「重傷です。プレーできる状態ではないので、栗原と入れ替えます」と話した。

 栗原は村田の穴を埋める右の大砲として期待される。


応援いつも感謝していますハートたち(複数ハート)
二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?るんるん
にほんブログ村 ダイエットブログ レコーディングダイエットへ 人気ブログランキングへ
※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れます
posted by マカロン at 16:33 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(4) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
D−1コンテスト…録画せずにそのまま見ました。

それにしても黒柳さんのあのブツンとした終了宣言。潔いというか投げやりと言うか…あまりにも唐突なので笑っちゃいました。

今までの集大成としてはまずまず良かったかな。
市販の生姜入りのスープが美味しかったので、最近フリーズドライの卵スープにも生姜入れてるんですよ。続けよ〜っと。
Posted by たすく at 2009年03月22日 01:35
たすくさん、まだ起きてるんですね。
D−1コンテスト、私はまだ見てませんが、9時からは生で見ました。
たぶんそうだろうな〜って思ってましたが、ダイエット部分は特番で放送するわけで、完全な終わりじゃないって思ってるから、黒柳さんはあのブツンとした終了宣言になったのではないかな?またやるわけですからね。

生姜のレシピが出てきたって言うことなのかな?
生姜、おいしいですもんね。体にはいいだろうし。
小さな固まりをガリガリ食べても、あの苦味のような味がまたおいしいですよね。

たすくさんの今日分のアップが現時点ではないようなので、お先にオヤスミナサイ(笑)
Posted by たすくさんへ at 2009年03月22日 01:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ダイエットの為の食事制限について
Excerpt: 正しい下半身・全身ダイエット!無期限サポート
Weblog: 管理栄養士のダイエットプログラム
Tracked: 2009-03-22 06:59

皺の防止法
Excerpt: DLダイエットbasic 皺を防止するためにマッサージ を行って血行を促進したり、エクササイズによって筋肉を鍛えたりすることもは、効果的です。 しかし、強いマッサージ は..
Weblog: 美容・コスメで女子力アップ
Tracked: 2009-03-22 07:35

【動画】<09/10年秋冬パリ・コレクション>カール・ラガーフェルド、新作を語る
Excerpt: [PR]激安美容・健康・ダイエットショップアラジン |激安ダイエットショップアラジン 投稿者 井戸いづみ ファッション世界最新ニュース
Weblog: ファッション世界最新ニュース
Tracked: 2009-03-22 17:27

脳梗塞とサプリメント
Excerpt: 世の中には色々なサプリメントが出回っており、その中には脳梗塞の予防サプリメントもあります。 脳梗塞をサプリメントでどのような仕組みで予防するのでしょうか。 テレビや雑誌などでよく見聞きする脳梗塞と..
Weblog: サプリメントの基礎知識
Tracked: 2009-03-22 17:36
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)