一回目測定





豆乳野菜ジュース171 柿20 りんご30 みかん10 コーヒー0 朝計231kcal

(14:15)久楽・白味噌玉子付きラーメン700くらい? クイックtoスロートレーニング前半10種20分
エアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分:シェイプアップ系は96%くらいかな


麒麟ゼロ66 焼酎お湯割り160 糠漬け大根40 イカわた炒め140 じゃがチーズ100 肉じゃがのジャガ抜き(豚肉・白滝・タマネギ)130 夜計636kcal

缶コーヒー190g+275g+300g=765g:0kcal 今日の合計1567キロカロリー

応援いつも感謝しています!!
今朝の体重は400g増えて78.4kg(28.6kg減、あと13.4kg)
体脂肪率は0.3%増えて24.3%
やっぱり体重は少し戻ったね

でも昨夜食べ過ぎた分が増えただけならまたすぐに落ちるかも。一気に77キロ台に突入しちゃえばいいんだけどね

さてさて、11月も半ばになり、スロトレを始めて焼く3ヶ月になろうとしています。もなかさんに、「まず3ヶ月頑張って!」と最初に言っていただいたので、3ヵ月続けることを目標にしていました。3ヵ月後にどう変化しているのかも楽しみだったしね

スロトレは最初の2週間ですぐに効果を実感できたところがあって、毎月恒例の写真撮影でも2週間しか経っていなかったのに、明らかに体型の変化が認められた。
その後も自分では身体の変化や体型の変化を日々感じることができるほどの効果があり、スロトレでは物足りなくなって「スロー&クイックトレーニング」へとレベルアップさせて、それも2ヶ月くらい経つことになるわけだ

11月最初に撮影して公開した写真では、やっぱりハッキリと見てとることはできなかったんだけど、胸が大きくなったことを最近特に感じる。「胸の谷間が出てきた」と記事に書いたのはいつごろだったかな〜。スロトレを始めて1ヶ月とか1ヵ月半くらい経った頃かな〜。2ヶ月くらいかな。
11月に入ってから本当に胸が大きくなったというか、谷間が深くなって来てて、一番鍛えていたと思われる高校生の時や、スポーツクラブでベンチプレスなどに励んでいた27,8歳の頃でも、こんな感じの胸になっていただろうか?って思うほどだ

と言っても、写真撮影してみても、きっとそれほど目立たないんだろうな〜って思う。部屋の電気の下で鏡で見ているときに感じるほどには、11月1日の写真でも出ていなかったもんね。
筋トレ以前も胸はふくらんでいたけど、その時はポニョポニョだったわけ。見た目だけだと今の昔も変わらない胸のふくらみ方なのかもしれないね。
でも、胸の筋肉って力を入れなくても盛り上がるのだということを始めて知りました。力を入れてなくても硬いんだね

胸のほかに筋トレの効果が見た目で分かるのが、「ふくらはぎ」です。
前はスーッとまっすぐ(?)っていうか平坦(?)っていう感じだったんだけど、最近は「子持ちシシャモ」のようにクビレが出てきています。アキレス腱の上の方かな、その辺りもしっかり浮き出るようになってきました。
筋トレというと、胸の筋肉と腹筋が割れることを期待しますが、お腹はまだまだ脂肪が多いものの、お腹に力を入れたり背伸びしたりすると、その脂肪が4つとか6つとかに分かれます。脂肪さえなくなれば割れてるんだろうな〜。
ま、筋トレなんかしなくても、脂肪さえなくなれば全身の筋肉は浮き出て来るんだろうけどね。
お腹は今まではなかったところにシワが入ったり、姿勢によっては3段腹になったりするようになってきました。「3段腹って逆に太ってんじゃないの?」って思われるかもしれませんが、お腹の脂肪が減ったから段々になることも可能になったのです。前は脂肪が多いから逆に段々になることはなかったのでしょう。脂肪が減ったことで、お腹もプルプルに柔らかくなる場所が出来てきています。
少し心配なのが、おへその周辺の皮が余りそうな気配があります。
もっと痩せていったら、このあたりの皮が余るのかもしれません。
あと、お腹の肉割れ?セルライト?みたいなものが目立ってきましたね。
まだまだ身体全体に脂肪があるものの、どこを触っても筋肉を感じるようになってきたし、力を入れたら尚一層筋肉の硬さを感じます。以前とは感触が全然違うんですよね。
スローとクイックの腕立て伏せだけでこんなに胸がふくれるなんて思ってもみなかったんだけど、バーベルとかマシンとかを使わなくても可能だったんだね〜。とは言え、憧れるようなカッコいい形にはなっていないので、そこまでにするにはもっといろんな角度から鍛えなきゃ無理なんだろうね。
ま、胸だけでなくお腹も含めて、脂肪をもっと減らせば、もっともっとカッコよくなるんだろうね。
引き締まれば見た目もかっこよくなるだろうし、代謝も増えるから太りづらくなるだろうし、冷え性も解消されるのでしょう。
それに、筋肉を鍛えると身体を動かすのが楽になるんだよね。身体が軽く感じるもんね。
こんなふうに言っていても、次回撮影する写真にも、おそらく筋肉の感じは出てこないんだろうな〜。姿勢を正す以外はできるだけ力を抜いて撮るようにしているからね〜。写真で見ても分かるようになるには、やっぱりもっと脂肪が減らなきゃだめなんだろうね。
あ、あとは、もっといろんな種目で鍛えたり、ジムとかでもっと重いものでトレーニングして、さらにプロテインとかでタンパク質の摂取を増やしたりしなきゃだめなんだろうね。
でもまぁ、年齢的にも若い人のようには筋肉も鍛えられないのだろうしね。筋肉はこの程度で十分でしょう。今までのように筋肉を鍛えながら
あとは脂肪を減らせばいいのだろうね。
クルム伊達公子選手が全日本選手権で優勝しましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000007-maiall-spo
38歳での活躍は同世代としてはうれしいことだけど、若い選手は何をしてるのか?とも思っちゃう。伊達選手も、「復帰してきた人間にぱっと勝たれてしまって面白くないと思っているだろうけど、世界に目を向けて、そのレベルに近づくために何をしなければならないのか、自分で考えてほしい」と若い選手にもメッセージを送っています。現役を離れていた38歳に勝たれちゃだめだよね。
逆に17歳のハニカミ王子に優勝されちゃう男子プロたちも情けないように思うけど、それだけ強い石川遼くんってことなのかな。
今日も缶コーヒーを3本飲んだので、4日続けてのガブ飲みってことになるかな?昔に比べたら3本くらいならガブ飲みではないんだけどね。
コーヒーメーカー付きの新型携帯電話!というニュース記事がありました。写真もありますね。
応援いつも感謝しています

二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?



※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れますし
それって肉じゃがじゃないし〜〜って。。
きっとお母様もジャガイモの消費に苦労されているのでは?
でも、いも系はカロリー高いし大変だと思うんですね^^
うちもいただき物のジャガイモがいっぱいですがカロリーを考えるとメニューに悩んでいますよね〜
わかるわぁ〜(違うか?)
この間始めたと書いたばかりなのに
あれからまたサボってますよぉ
やっぱり私はストレッチ系は苦手らしいです・・・。
でも効果がテキメンなのなら
やっぱり続けることに意義がありますよね。
なんとか苦手意識を払拭したいものです。
「これは何だろう?」って冷静に見てみたら、じゃが抜き肉じゃがだったんですよね〜。ジャガイモはじゃがチーズとして登場してました。
ジャガイモの消費に苦労されているのかな〜?
いも系はカロリー高いんですけど、身体にはいいはずなんですよね。主食として食べるようにするダイエットもあったと思います。イモ類が主食の国はありますしね。野菜というより糖質、炭水化物ですもんね。イモやトウキビは。北海道はジャガイモが美味しいですからカロリーを考えると大変ですよね。
ユキダルマさんはウォーキングをきちんと続けていらっしゃるから、続けることはできるはずだと思うんですよね。ウォーキングの効果がアップするし、1日5分を毎日か、1日10分を1日おきですから、ウォーキングの前の準備運動としてぜひ!(笑)
スロトレを先にやるだけで、いつもと同じウォーキングなのに脂肪燃焼量が増え、太りにくい体になり、お肌も綺麗になって、便秘や冷え性も解消され・・・。
な〜んて(笑)、ウォーキングを頑張ってらっしゃるから、スロトレは無理にやらなくても大丈夫ですよ、きっと。
運動はやりたくなったらやるというのがレコダイのスタンスですもんね。
筋トレはバストアップしますねー。
ダンベルで痩せたときは体重とともに胸も若干減ったのですが、今回は減ってません。
男性はもともと筋肉量が多いし、マカロンさんもこれからの引き締まりとともに楽しみが増えますね。
チカラを入れるとふくらはぎの筋肉がししゃもってよくわかりますー!
腕とか脚って筋肉の発達を確認しやすいですよね。
芋、私は抵抗なく取り入れてますねー。
じゃがいもはバターと香り付けに醤油少し、っていうのもおいしーですね。チーズもいいですねー。
私も食べよう、そうしよう!
やっぱりバストアップ(?)しますよね。
今回はもなかさんも大丈夫減らなかったんですね。
そうですよね。男性はもともと筋肉量が多いですもんね。筋トレの成果が分かりやすいからモチベーションアップにも男性の方がいいのでしょうね。
ふくらはぎのししゃもって、力入れない状態なんですよ。力を入れた状態ではまだ見てませんでした(笑)。
くびれみたいなものがふくらはぎにも出来てきたんです。
もなかさんは、芋を積極的に食べてますもんね。
「じゃがバターに醤油」なんて聞くと、ポテチが食べたくなっちゃう〜。
昨日のバター、伯方の塩も美味しかったけど、今日のチーズで食べたジャガイモも美味しかったです。
もなかさんも食べよう、そうしよう!!(笑)
ウチはサツマイモがうーんと残ってます。アカネちゃんに押し付けられたんです。実家に少し押し付けてやろうかな。
でぶぱんださんのとこで毎日写真を撮り続けてる人の記事がありました。最初はホントにぷよぷよだったんだけど、半年後見事な筋肉マッチョに!!男の人はハッキリまたそれが目に見えるんだよね〜。だからって、マッチョにはなりたくないけど。
私はじゃが抜き肉じゃが作ってましたよ(笑)
茹でた?煮た?じゃがいもが好きじゃなかったので
ダイエット前の話ですけど、肉じゃがとかカレーとか
じゃがいもなしでした〜。
最近はじゃがいもを食べるために作ってもいるので
逆に外さなくなっちゃいましたけどね!
マカロンさん程きちんと筋トレに励んでないので
そこまで筋肉〜ってことはないですが
ハムストリングスとかは育ってる気がします。
お腹は肉厚なのでまだ分からないけど、太ももはなんとなーく分かる気がするー。
私はお尻と腕にちょっと皮あまりのキケン信号が(汗)
(なぜ自分のブログに書かない 笑)
お尻と太ももの境目あたりがかなりかなーり怪しげです。
体重半分近く減らしていくから覚悟してたけどちょっと悲しいですねぇ。
セルライト、私はマッサージのおかげか以前よりむしろマシな気がします。
でも、元々激太る以前の肉割れぽいのとかは残っちゃってますが(泣)
同僚Aちゃんが以前いた部署のお局サマに「着実に痩せてるよね〜」と言われた後
セルライトとかすごいでしょ!と余計なことを言われてましたっけ。
Aちゃんが言うには、セルライトとかひどいらしい・・・。
お局サマは補正下着をすすめてらっしゃったけど
いくらするんだよ!って。
ラインだけじゃなくてお肌?表面?もキレイにしていきたいですよね。難しそうですが。
コストを下げるには、肉抜きの肉じゃがですよね。「肉、これだけしか入ってないの?」ってことはありますもんね。それでも少しは入っているから「肉じゃが」を名乗れるけど、ジャガが入ってなかったので「肉じゃが」を名乗る資格はないですよね(笑)。
サツマイモで肉じゃがみたいな料理も美味しいですよね。
毎日写真を撮り続けてる人もいらっしゃいますよね。
食事にも気をつけながら半年も続けたらマッチョになるのでしょうね〜。
森理世さんなどのミスユニバースを育てているフランス人女性が「日本の女性は細いけど筋肉が足りない」って言ってました。女性がマッチョになるのはよっぽど鍛えない限りありえないと思うので、マッチョになる心配はないのかも。引き締まって筋肉質な女性にも魅力を感じますね〜。ポニョポニョ柔らかいのも女性らしくて魅力的だし、ガリガリじゃなきゃどんな女性でもいいのかも(笑)
皮あまりとかたるみとかはゆゆしくも切ない問題ですね。でも肥満MAXのときって脂肪がパンパンでかたいけど、やわらかくなって、じょじょになくなっていきますね。
脂肪も筋肉も渾然一体だったのが、今はうすく贅肉が乗ってはいるものの、さわるとはっきり筋肉がわかる状態です。
ジムで「湯船に入っているだけでマッサージ効果があるので、お湯のなかでもみほぐしたりしないように」と言われて以来、私はマッサージを一切しなくなりました。
(きつくやりすぎると筋肉繊維を壊すんですよね、バストアップのためにしてる方も世の中には多いと思いますが、胸のなかにも腱があり、かえってそれをのばしてしまってることも多いらしいです。結果、却ってタレるなんて悲しすぎますね)
たとえば外科的処置やエステに頼るのも人それぞれ選択の自由、合えばいいのだと思いますが、私は筋トレにまさるリフティングはないと思ってます。栄養もとるべきものはちゃんと摂って内側から循環させて変えていく。地道だけど効果は確実です。カラダにもお財布にも負担はないし。
二の腕とか、お尻とふとももの境目は私も気になるところだったのですが、マッサージじゃなくてトレーニングで目立たなくなってきましたよ。女性はかなり鍛えてもムキムキになんかなりません。
完璧に肥満していたことをなかったことにはできないけれど、健康を具現化した体にちかづくことはできます。それが私の目指す方向なのですが。
痩せていてもかくれメタボなヒトも多いなか、本当の健康体をめざすダイエットで、1歩ずつ、きれいなカラダに近づいていきたいですね。私たちにはそのチャンスが与えられていると思います^^。
じゃが抜き肉じゃが、ツバキさん作ってたんですね。
茹でた?煮た?じゃがいもは好きじゃなかったのか〜。
ツバキさんって意外(?)と嫌いなものが多いようですが、食べず嫌いな感じだったのかな〜。自炊していることや栄養面からか、最近は以前は食べなかったものもどんどん食べてますもんね。
ハムストリングスが育ったのはウォーキングのおかげでしょうね。スロトレのスクワット、太ももにも効きますよね。グイっと盛り上がるほどの筋肉にはならない運動のようで引き締まりますよね。
ツバキさんはお尻と腕に皮あまりのキケン信号ですか!
お尻と太ももの境目あたり?そんなところチェックしてなかったですけど、言われてみるとそのあたりって危なそう。でも、女性と男性だと脂肪の付く場所が違うでしょうから、皮あまりの危険地帯も違うのでしょうけどね。
30kg、40kgも減るのですから仕方ないのかな〜。
セルライトはやっぱりマッサージがいいんですね。
ま、男性は女性ほど気にしなくて済むから楽だとは思いますが。
肉割れって中学に入って部活で筋トレをするようになったときに出来た記憶があるのですが、それがずっと解消されてないってことは一生このままなのかな〜。太ったことでできる肉割れというのもあるものなのかな?ダイエット番組で激やせした人は肉割れを「勲章」と言ってますね。「激やせの証」みたいな。
Aちゃんはセルライトとかひどいのか〜。補正下着でセルライトが消えちゃうの?
ま、皮あまりもセルライトも、裸にならなきゃ見られませんからね(笑)。そんなに気にすることではない、ない。でも、女性はそういうわけには行かないのかな?キレイでいたいわけですもんね。
やっぱりそうなんですね。
パンパンだった脂肪が減ってきたからやわらかくなるのですね。
湯船でマッサージしないほうがいいんですね!ビックリ!何気に揉んでいて、揉んだ方がいいのかな〜って思ってました。皮のあまりそうな所とか肉割れのところとか、脂肪がたっぷりあるところとか、何となくもむことがありますね〜。
やっぱり筋トレなんですね〜。っていうか、筋肉以外にできるわけないですもんね。そうそう、カラダにもお財布にも負担はない(笑)
気になるところが、マッサージじゃなくてトレーニングで目立たなくなってきていると聞くと安心できますね。やはり先達の意見はためになります。
「本当の健康体をめざすダイエットで、1歩ずつ、きれいなカラダに近づいていきたい」
「私たちにはそのチャンスが与えられている」
そうですね。そのチャンスを生かすも殺すも自分次第だけど、一応少しだけど気づいて実践できているのはラッキーなことですね。