一回目測定





豆乳野菜ジュース171 柿20 りんご30 コーヒー0 朝計221kcal
中0日、今日もチビゴンちゃん クイックtoスロートレーニング後半12種20分


札幌スパイシースープカレーワンタン124 ヒレカツ太巻き200 大根大豆煮物6 糠漬け大根20 昼計350kcal 朝昼計517キロカロリー
本日二度目のゴンちゃん。午前中よりはしゃべってくれたけど、やっぱりハッキリしない感じ
エアロビクスDVD・ダンスステップ系エアロ+シェイプアップ系ハイ&ロー55分:シェイプアップ系は95%くらいかな



ダイエット生クリアテイスト113 焼酎お湯割り160 マグロ山かけ80 とうきび160 じゃがバター160 塩じゃが160 アジ唐揚げ140 キャベツ千切り30 夜計1003kcal
お腹いっぱいだ〜。カロリーに余裕があるからって食べ過ぎた。お腹と対話しなきゃだめなのに、ちょっと忘れてた〜



ブレンディーボトルコーヒー(100mlあたり4kcal)900ml:36kcal 今日の合計1610キロカロリー

応援いつも感謝しています!!
今朝の体重は700g減って78.0kg(29.0kg減、あと13.0kg)で3日連続記録更新(700g更新)


体脂肪率は0.2%増えて24.0%なので、体脂肪重量は10g減っただけ


ま、ちょうど体重が減る時期だったのかもしれないんだけどね。
あ、そうそう。胴囲(へそ周り)も90cmに減っていて記録更新


月曜日に2361kcalを食べて翌朝が80.2kgになり、そこで消費モードになってマイナス2.2kgにつながったのだろうか?いや、やっぱりコーヒーの利尿作用だな、きっと。
昨日、一昨日とコーヒーがぶ飲みをしていて、実は今日もがぶ飲み予定

香料や乳化剤が入っているコーヒーだと舌が軽くピリピリするし、全然美味しくない


朝飲んでるコーヒーは豆を挽いてドリップしているものなので、香りもいいし、味も美味しいと思う。いや、コーヒーって本当に美味しいのかな〜?冷静に考えると美味しい飲み物ではないような気もしているが、香りはいいよね。
ただ、コーヒーをたくさん飲むと夜なかなか眠くならない

昨日も一昨日もかなり夜更かしして睡眠不足。
睡眠不足なのに目覚めがいいのもカフェインの力だったりするそうだしね。でも身体はもう少し睡眠時間を求めているような感じがする

コーヒーを毎日がぶ飲みしていた昔も、寝る時間が遅かったのに短時間睡眠でも大丈夫だったのは体力があったからというより、コーヒーに力だったのだと思う。今にして思うと身体や脳はもっと眠りたかっただろうなって思う。
コーヒーの力を借りて頑張っている現代人はきっと多いよね

朝のコーヒーで無理矢理頭も身体も覚醒させて、夜もコーヒーで眠らないようにする。私も寝る直前までコーヒーを飲んでいても寝られたけど、コーヒーを飲んでもカフェインが効かなくて眠れたわけではなくて、寝る時間自体が遅く睡眠時間が慢性的に少なかったから寝られただけだったのだと思う。
遅くまで起きていられて、睡眠時間が短くても平気なことを喜んですらいたけど、若くて体力があったおかげではなくコーヒーのせいだったとしたら、脳も身体も実は「もっと寝てくれ

それでも一旦目が覚めてしまえば、全然平気でアクティブに動けたりしちゃうから毎日同じことを繰り返しちゃうんだけどね。朝起きるときは、「今日こそ早く寝よう!」思うのに、結局夜更かししちゃうからね〜

今日のヤフーニュースには、『良質な睡眠はダイエットに!「午前0時まで就寝」がカギ』というものがありました。
午前0時までに寝るなんてよっぽど疲れたときか、飲みすぎた時しかありえないけどな〜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000005-maiall-soci
寝ている間イコール休息しているだけ、と思っている人は多いはず。実は、体の中ではホルモンが忙しく働き、体を修復しているのだ。深い睡眠は体のメンテナンス、浅い睡眠は心のメンテナンスをしており、良質な睡眠を取れば寝ているだけでもダイエットになるのだという。不眠治療などを手がける遠藤拓郎・スリープクリニック調布院長に、快眠のコツなどを聞いた。
遠藤院長によると、寝ている間には成長ホルモンが分泌されている。昼間に紫外線を浴びても、良質な睡眠をとっていれば壊れた細胞が元に戻るが、成長ホルモンが出なければ壊れたままだ。
ストレスホルモンと言われるコルチゾールも寝ている間に出る。体内に蓄積された脂肪を燃やすので、寝ているだけでダイエットになるが、夜遅く食事をすると、燃やす予定のエネルギーが脂肪に変わってしまうという。メタボを気にしているなら、やっぱり夜食は厳禁だ。
「不眠」に悩む人は多いが、遠藤院長によると、一番の原因は「年をとったこと」で、「寝すぎ」の場合もあるという。人間が眠れる時間は年齢によって違い、70歳になると6時間程度しか眠れないはずのに、寝床にいる時間はだいたい8時間で2時間多い。横になっている時間が長すぎて、寝付けなかったり、途中で目が覚めることになるという。
でも、6時間くらい寝ても、眠った気がしない時がある。遠藤院長によると、深い「ノンレム睡眠」は寝てから3時間の間、浅い「ノンレム睡眠」は夜中の3時〜6時に多く出る。夜中の3時に寝た場合、深い睡眠と浅い睡眠が競合関係になって、両方とも不完全になるという。「同じように6時間寝ていても、寝る時間によって睡眠の質は変わるんです」。
さらに、「ストレス」「不規則な生活」「嗜好(しこう)品の過剰摂取」の三つが、不眠を助長するとも。遠藤院長は「若い人はどこでも眠れるが、中年を過ぎると、意識して生活しなければ良質な睡眠は取れない」と指摘する。ネットやコンビニがあっても睡眠習慣は変えない。リラックスできても、タバコやアルコールはほどほどにする知恵がいるわけだ。寝る前の1杯、今夜から控えた方がいいかもしれない。
今日の研究は、女性の更年期によるホルモンの変化は、健康的でたくましい男性をめぐる同性への対抗意識を和らげる、というもの。更年期は女性が同性の若い世代を見る目を変え、「女性らしい」顔を好む傾向に大きく傾くようになると論じているんだって。
これまでの研究では、子どもを産める年齢の女性は、特に排卵期において、ほかの女性の顔を過小評価する傾向にあることが分かっているのだそう。
今回の研究で、更年期を終えたグループでは、更年期を終えていないグループに比べ、女性の顔の「女らしい」写真の方がより魅力的と答える確率がはるかに高かったんだって。
ジョーンズ教授は、「更年期を終えると、魅力的な女性や女らしい女性と競争する必要性が減るのではないか」と分析していますが、更年期とは関係ないような気がするな〜。
一方、男性の顔の方では、更年期を終えたグループ、終えていないグループともに、どちらかというと「女性らしい顔」を好むという結果が出たんだって。ジャニーズ系が好きなのは、更年期とは関係ないということか?写真の顔年齢を18歳程度に設定したことから、被験者に「パートナーとしての性的魅力」よりも「母性本能」を呼び覚ました可能性があるとしているから、実験方法の不備?
更年期が関係しているのだろうか???
応援いつも感謝しています

二つのブログランキングに参加しています。他のブロガーさんはどんな調子かな?



※クリックすると新しいウィンドウで各ランキングを見れますし
【レコーディングダイエットの最新記事】
それにしても…あっさり抜かれちゃいましたね〜。ちょっと焦るわ〜!!(ウソウソ)
ケーキとチョコだけって食べ物の重量が少ないので一瞬減りますよね。私も何度か騙されましたよ。
でも、今日がしっかりできれば何にも怖くないんですよね。昔のわたしはそれでずるずるとお菓子食いまくったから増えたんだし。
とにかくおめでとうございます〜!!
私も真面目にやらんとあかんかなぁ…
私も昨日は2時半くらいに寝たかな〜。
午前0時までに寝るなんて無理ですよね〜。
今朝の体重大幅減は怪しげですよね。
ケーキとチョコじゃ重量が少ないし、いつものコーヒー効果だと思うので、また戻るのでしょうね。
そうそう。1食や1日、2日3日ジャンキーな食事になったくらいなら全然平気ですもんね。昔の私の場合だと、人より多めの食事をした後に、昨日のようなケーキとチョコを食べていたんですから、太らないわけないですよね。ま、毎回そんな食事だったわけでは当然ないですが。
>私も真面目にやらんとあかんかなぁ…
いつも読んでくださっていてお分かりのように、最近の私は全然真面目じゃないですよ〜(威張ってどうする?)。真面目にやればもっと減るのかもしれないんですけどね。
明日の朝、1000gくらい増えていて、「もっと真面目にやります!」などと記事を書いているかもしれません(笑)
だいぶ頑張ってダイエット目標体重に近づいてきてますね?自分もガンバ「してます。
自分は毎度、ブログ更新してますが、少しでもよかったら <m(__)m> ペコリー
恐縮ですが、よかったら、左下の 【脳・神経・脊髄】【理系大学】【病気ブログ】【サラリーマンブログ】を押して頂けたら、感謝です。
で、ひゃ〜〜〜っ!!6kg差になってしまったよぉ
焦る・・しかし、どうにもならない(爆)
やっぱり、運動ですね・・じわじわ効いてきたんですね
うっ、これからでもがんばらねば(笑)
智太郎さんも頑張ってるんですね。
しっかり押しましたからね〜!
kunさんとは10キロ、10%の差でしたよね。
6kg差になりましたか!
でも、コーヒーによるものでしょうから、また戻って、そこからしばらく動かないのだと思います。
kunさんに追いつきたいけど、・・しかし、どうにもならない(爆)
筋トレを始めて3ヶ月くらいになりますから、効いて来たのなら嬉しいのですけどね。
今日はお腹がいっぱいなので、明日は大幅増かも〜。
ヒレカツ太巻きとじゃがバターおいしそうー!
そして記録を続々と更新されて、おめでとうございまーす♪
ええ、私も昨日はなんだかんだで3時就寝で、今日も休日出勤でした。
ダイエットに最適な睡眠や食事の黄金バランスとはほど遠い生活ですね。
でも睡眠時間が多いのはそれだけ弱ってるからだという説もあるし、リラックスしすぎというのも無気力に繋がったりするらしいです。
個々に与えられた状況で活路を見出すしかないですよね。
コーヒー、私も味ではなく香りが好きなんだと思います。そして会社でのサバイバルの必需品。
マカロンさん、75kg切りが見えてきましたね。
筋トレと有酸素の黄金コンビは無敵ですね^^。
毎日の豊かなお食事の賜物でもあると思いますよ。
コーヒーダイエットは効き目抜群ですね。
岡田さんのように本をだしたらベストセラーかも〜
そしてバナナダイエットのように店頭からコーヒーが消えたりして…(笑)
でも、コーヒーだけではなく日々の、マカロンさんの努力ゆえの減りですね(*^_^*)
この減量は不自然ですから、明日以降どんな動きを見せるかですね。今朝は一気に78.0kgだったので目を疑ってしまいましたから。
やっぱり今日も仕事だったんですね。
理想どおりの睡眠や食事を送れる人なんてそうそういませんもんね。できる範囲でできることをやるしかない。自分のライフスタイルに合った方法を見つけていくしかないですもんね。
・睡眠時間が多いのは弱ってるから
・リラックスしすぎが無気力に繋がる
たしかにそういう面もありそう。
ホント、筋トレ&有酸素の黄金コンビは無敵なのでしょうね。その前に食事になるかな。食事&筋トレ&有酸素ですね。
75kg切りですか!
そう思うと、何だかもうすぐ卒業が迫っているようで、なんだか寂しくなったりします(笑)
レコダイも終わっちゃうんだな〜って。
なんて、まだ先は長いですよね。
今朝は一気に78.0kgだったので自分でもびっくりしました。コーヒーダイエットは効き目抜群ですが、長く持たないんですよね〜。水分だけのことでしょうから、脂肪は減らないのでしょうしね。飲みすぎは身体に悪そうだし・・・。
有名人がやってテレビで扱われたら売り切れたりするんでしょうかね〜。バナナほどは流行りませんね、きっと(笑)。
やっぱりこの減り方は不自然ですから、明日以降は戻ったうえになかなか減らないのかもしれませんね。
九月なかば頃だと思いますが、
それぐらいからずっと拝見させていただいています。
九月に入ってから友達の勧めでスロトレを始めたことがきっかけで、ここを見つけました。
スロトレの効果は、二ヶ月めあたりで一気に出てきたという感じです。
それでスロトレはもちろんなんですが、実はマカロンさんの日記を読んでいて、毎日朝食の果物が気になり、ナチュラルハイジーンを知り、これがスロトレとの相乗効果でかなり効いています。
フィットフォーライフという本を読みながら続けているところなのですが、三週間で三キロ落とすことができました。私はあと五キロほど落としたいと思っていますが、これからもマカロンさんの日記を読みつつ、また頑張りたいと思っています。
マカロンさんも、目標まで頑張ってくださいね。
コメントくださってありがとうございます。
九月なかば頃から読んでくださっていたのですね。
私のスロトレも二ヶ月めあたりで一気に出てきましたね。最初の2週間で効果を実感できたのでここまで継続できているのだと思います。
おお!ナチュラルハイジーンも実践されているのですね。私もライフスタイル革命(フィットフォーライフ)でそれに出会い、関連本を4,5冊買いました。私も最初の1ヶ月で7kgくらい落ちて、20キロ以上落としたんだったかな〜。30キロ近く落とした時がこれだったかな〜。
毎日山のように野菜を食べてましたね〜。
玄米にもしたし、たまに食べるモスバーガーは菜摘バーガーにしてました。
その時は、「一生この食生活を続けよう!」って決意したのですが、いつの間にか元の食事に戻ってしまい、それに伴い大幅なリバウンドをしてしまいました。3桁にまでなってしまったのはこのリバウンドのせいかな〜。
それでも、今も朝の果物は続けていますし、牛乳もすっかりやめました。当時はコーヒーもやめましたが、最近はご存知の通り、たまにがぶ飲みしています(笑)
ナチュラルハイジーンは本当に体質が改善されるのを実感できましたし、身体の調子もとてもよくなりました。好転反応もありましたしね。
あの食生活を一生続ける決意をしたんですけどね〜。
でも、今はレコダイをしたことにより、どうにかバランスを保てるようになったように思います。今の食生活を一生続ける決意をあの時と同じようにしているのですが、あの時と同じのようにその決意が反故にならないことを祈るばかりです(笑)
きみじまさんは三週間で三キロ落ちて、あと五キロほど落としたいんですね。あと5キロということなので、きみじまさんはそれほど太っていらっしゃらないのだと思いますが、ナチュラルハイジーンならあと5キロもすぐに落とせそうですね。
余計なおせっかいを言わせていただけるなら、目標を達成されてからが大切だと私は実感しています。ナチュラルハイジーンに則った食生活を100%じゃないにしても継続しなければリバウンドしちゃう可能性もありますからね。
でも、きみじまさんはスロトレもやっていらっしゃるし、ナチュラルハイジーンを厳密に実践しなくても、適切な食生活さえできれば大丈夫ですもんね。
私の場合はそうではなかったからリバウンドしたんですもんね。
目標までお互い頑張りましょうね。
あ、目標達成後も頑張りましょうね。
また、お時間のある時にでも、経過を教えてくださいね。気になりますので(笑)
あ!長くなってスミマセン(苦笑)
激減すごいです!おめでとうございます☆
やっぱり体重の動きがあると楽しくなりますね〜♪
質のいい睡眠をとらないと〜って思うけど、日付が変わる前に寝るのって結構難しいですよね。
確かに以前より早寝するようにはなったんですけど
まだあれをやろう、これをやろうって思ってる時に
ついついゴロンッてやってそのまま寝ちゃって
夜中何度も目覚め・・というのは日常茶飯事です(汗)
私の場合は、「後で○○しなくちゃ」「明日朝○時に起きなくちゃ」
っていうのを考えてると、ふかーく眠れない気がします。
だから何も考えなくていい週末に寝だめしてたんですよねぇ。
あ、湯たんぽいいですね^^目覚めが少しいい気がします〜♪
じゃがバター食べたいな〜。大好きなんですけどね!
昨日じゃがいもも買いましたが、別のお料理にします(笑)
単にバターやマーガリンを常備しなくなったからですが。
今日も1日元気に頑張りましょう☆
といいつつもちょっと眠い・・(笑)
体脂肪率が下がるのもうれしいですけど、やっぱり体重の動きの方が楽しいですよね。
ついついゴロンでそのまま寝ちゃうっていうの懐かしいです。学生のころに、少し寝てから勉強しようなんてやったら朝まで寝てたことがあったっけ(笑)
気になることがあると眠りは浅くなりますよね〜。
湯たんぽ、目覚めにもいいのですね。
私は寝るときに使ったことがまだないです。
試してみようかな〜。
じゃがバターは久し振りだったんですが、もう一つは塩で食べることにしました。バターやマーガリンで食べるほうが好きですが、昨日はカロリーに余裕があったので1個はバターで食べました。でも、塩で食べても美味しいんですけどね。
ジャガイモなどの芋類を中心に食べるダイエット方法もありますよね。
今日も1日元気に頑張りましょうね。
といいつつもちょっと眠いんですね(笑)
こちらは昨日まで気温が高く天気も良かったのですが、今日から下り坂で明日から雪の日が続きそうです。