一回目測定
体重:81.8kg
体脂肪率:26.8%
BMI:27.2
体脂肪率:26.8%
BMI:27.2
食事
朝食
豆乳野菜ジュース171(タンパク質群106kcal・野菜群65kcal) 林檎15(S群) 生姜トマト10(野菜群) 朝計196kcal(タンパク質群106kcal・野菜群75kcal・S群15kcal) 中2日 スローtoクイック前半10種12分
昼食
トースト320と・バター80し 柿80S ゆで卵85た チョコレートロールケーキ200S 昼計765kcal 朝昼計961kcal(と320・た191・し80・や75・S295)
夕食
ごはん200と みそ汁:味噌20S・高野豆腐25た・玉ねぎ5や イカ刺身80た 炒め物:茄子30や・目玉焼き85た・油20し 夜計465kcal
おやつ
飴2個20kcal 今日の合計1446キロカロリーで合格糖質520(6.5単位)・タンパク質381(4.8単位)・脂質100(1.3単位)・野菜110(1.4単位)・S315(3.9単位)
体脂肪率は0.1%増えて26.8%
一旦小休止ですな
ダイエットが進むと、体調の変化や身体の変化などに、ある時ふと気づくことがこれまでもありましたが、最近もいろいろと出てきました。
その1片足立ちがすごく楽になった
靴下を履くときに、びっくりするほど楽になっていたことに気づいたのです。
これは、減量で身体が軽くなったことや、脂肪が減って動きを妨げる贅肉が少なくなったこと、スロトレ・クイトレで筋力アップしたことなどのおかげだと思います
その2口の周りを動かすのが楽になった
大きく笑う時とか、唇で表情を作る時とかがあると思うのですが、その時の口の動きが軽い感じになったのです。
これも動きを邪魔していた脂肪が減ったからなのでしょうね。ホント、唇を動かすのが軽くなりました
その3全身の肌がスベスベしたきた
前に顔の肌がツルツル・スベスベしてきたことに気づいて記事にしたことがありましたが、最近、全身の肌もツルスベになっていたことに気づきました。男なので身体の肌なんて気にしたことはなかったのですが、スロトレ・クイトレなどの筋トレを始めると、鍛えた部分を見ることや触ることが増えるんですよね。その時に、「あれ?スベスベだ!」って気づいたのです。気持ちいいです
スロトレをやると成長ホルモンがたくさん出るそうなのです。
成長ホルモンは、筋肉を作り脂肪を分解する働き以外に、新陳代謝を活発にする働きを持っているそうなのです。
これは若さを維持する大事なポイントで、成長ホルモンが一部で不老の妙薬といわれて重宝されているのはこのためなんだそう。
だから、肌がきれいになるし、シワも減るなどの効果があるそうなのです。
大幅減量をするとお腹の皮が余ることがあるようなのですが、スロトレをして成長ホルモンをたくさん出しながらのダイエットなら、そういうこともないのかも。
そう言えば、出産経験のある人のお腹はどうだったのかな〜。
数時間で5,6キロも痩せる「究極の激ヤセ」をしたお腹の皮は、どのくらいで戻るものなのでしょうかね〜。
ニューヨークのヤンキースタジアムが85年の歴史に幕を降ろしました。老朽化が進んだので、すぐ隣に新スタジアムを建設中なのですが、やはり数々の名選手を生んだボールパークですから、野茂投手が渡米して以降しかメジャーリーグを見ていないにも関わらず、やっぱり感慨深いものがありましたね〜。試合中の松井秀喜選手の表情を見ても、目に薄っすら涙が浮かんでいて、他の選手の顔もみな同じようで、一つの歴史が終わるんだな〜という雰囲気が伝わってきました。
松井選手の最終打席に代打が出されたのですが、目を潤ませながら悔しい表情を浮かべていた松井に、右こぶしを合わせにすぐに駆け寄ってきたのが、キャプテンのデレク・ジーター選手でした。「さすが!ジーター!」と涙が出そうになっちゃいましたジーターの、誰からも称えられるキャプテンシーを最終戦でも目にすることができましたね〜。さすが!貴公子ジーターです
もしかしたら、膝の手術で今シーズン最後の試合になるからジーター選手が来てくれたのではないかって解説の武田一浩さんが言ってましたけど、そうだったようですね。今シーズン最後の試合でもあったから、あのような松井選手の表情だったのかもしれません。
そして、手術は日本時間の今日行われるようです。今頃、手術中だったりして。試合の翌日にすぐ手術なんですね。できるだけ早いほうが来年に向けて良いですからね。
松井選手は、
「手術前のいい1日になった。(手術で)長年、患っていた部分をある程度いい状態にできると思う。来年は気持ちも体も一新してやれるんじゃないかな」
と言っています。
昨日の最終戦もきっちりヒットを打ちましたが、手術により、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表入りはなくなったわけですね。前回も辞退してましたけどね。
現在、日米通算で444本塁打を打っていますが、詳しい人は知っているとおり、恩師である、あの長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督の記録と同じ本数なのです。今季中にミスター越えをすると思っていましたが、445本目は、新しいヤンキースタジアムで出るかもしれません。
それもまた楽しみです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080923-00000001-sanspo-spo
いつも応援ありがとうございます
よろしければ、どちらも応援していただけると嬉しいです
朝バナナをやっても、体重が落ちていないんですね。
半身浴2回に腹八分の食事に朝バナナなら、痩せてもいいような気もしますが、朝バナナは私自身試してないのでわからないですね〜。どのくらいから成果が出てくるのでしょうね。
腹八分といっても、高カロリーだったり、必要な栄養が満たされていないせいで痩せていかないということもあるかもしれませんね。
運動不足だと代謝が下がっているかもしれないし・・・。
実はね、私も右足は全然上がらなかったんですよ。怪我の後遺症だとずっと思ってたんですけど、最近上がるんです。やっぱりお肉が邪魔してたんですねぇ。
トレーニングはしてませんけど、食生活が変わって日焼けをしなくなりました。日に焼けてもすぐ戻るように。
アラフォーになってくると日に焼けると軒並みしみになるって言われてますけど、身体に良くない成分がシミを作ってるのかもって思ってます。
イベントですから食べないとね。
ホメちゃんはどう出るか!
やはり、たすくさんも片足立ちが楽になってますか。運動不足というより、やはりお肉なんでしょうね。
へぇ〜、日焼けをしなくなったんですね。日に焼けてもすぐ戻るんですか。
身体が正常に働くようになれば、日焼けやシミの原因になる成分を撃退するのかもしれないですね。出来る前にやっつけるのかな〜。
もう、ペッタンコって感じ〜
今の方がお腹はブヨブヨかもね(爆)
若いって新陳代謝がいいですもんね
師匠の肌がスベスベが気になっていますね〜
スロトレいいなぁ〜、今日もパックしておくか!(笑)
kunさんは、出産後はすぐにペッタンコになったんですね。太ってた人が激ヤセする場合とは違うのでしょうかね〜。若い太った人でも、お腹の皮がすごく余ることがあるようだし。
妊婦さんの身体は特別かも知れませんね。
いや〜、何が良いのかは分かりませんが、しっとりスベスベなんですよね〜。昔の肌がどんなだったかは覚えてないですけどね。
成長ホルモンの力で、頭の薄いところを濃くしてくれるといいな〜(笑)
きっと成長ホルモンが出まくってるんですね。
私のお肌もスベスベになって欲しいものです。
あ、別に今がガサガサってわけでもないですが(笑)
階段を上がるのなんかは楽になりましたね。
前は、自宅マンションで階段使うと息切れが激しかったけど
今はマシになりました。4Fまでは平気だけど、4F〜5Fでバテるんですよねぇ。
楽々上がれるようになりたいです。
スベスベの肌は気持ちがいいですね。
前がガサガサってわけでもないですが(笑)
私も階段を上る時に、「お!楽だ!」って感じた瞬間がありましたよ。あんなに歩いているツバキさんでも4F〜5Fでバテるんですから、私ならまだまだなんでしょうね〜。
ジムに行き始めたころはお肌の効果も実感できたけど今は一定しすぎて新鮮な感動がありません。
ただ、髪の毛がちょっと変わったような。
すごい猫っ毛なんですが、コシがでてきたんです。
あと、全体が痩せることで頭部もコンパクトになり髪の毛の密度が凝縮(笑)されたようにも思います。
食べ物でいうと、やはりタンパク質摂取ですね。
マカロンさんも、チェックしてみてくださいね。
いろいろと変化しているんですよ。いつのまにか。
やはり、行くところまで行けば、肌の効果も実感できることはなくなるのでしょうね。もなかさんは、最高の状態を保っているってことなんでしょうね〜。
ほぉ、髪の毛も変わりましたか。
ダイエットで食事制限をすると、髪が細くなることがあるようですよね。無理なダイエットだと抜け毛も増えるようですし。
コシが出てきたのは、きちんと栄養が行っているってことなんでしょうね。
頭部もコンパクトになり髪の毛の密度が凝縮されるのは、私にとっても良いかも(笑)
髪型は坊主頭にしたので、髪質の変化は分かりづらいのですが、髪が太くなって、薄いところからもガンガン発毛してくれたらいいな〜。
気づかないけど、いろいろと変化しているし、これからもするのでしょうね。