一回目測定





豆乳野菜ジュース166 バナナ80 にんにくトマト10 朝計256kcal
2日連続


ほくろ大福160 ほくろ草大福160 とうもろこし160 昼計480kcal 朝昼計736キロカロリー
お土産の大福、とうきびを昼食に
幻の豆と言われているらしい「紫花豆」という大きな黒い豆が大福に乗せられていて、「ほくろ大福」なんだって




ごはん160 みそ汁50 ケンタ・ボンレスチキン101 ソーセージ160 玉子焼き95 生スモークサーモン40 煮物(茄子・さつま揚げ)141 キムチ10 夜計757kcal 今日の合計1493キロカロリーで合格


体脂肪率は0.7%も減って26.5%でした

では、9月になりましたので月に一度の写真撮影で体型を比較してみます。
毎回言いますが、胸毛・脇毛など含め、不快な方はスルーしてくださいね。
お見苦しい写真ですがお許しください。
今日(08年9月2日)撮影した正面からの上半身裸写真(83.3キロ 26.5%)
次は、08年8月1日撮影(83.5キロ 27.3%)

次は、08年7月1日撮影(85.4キロ 28.4%)

次は、08年6月1日撮影(88.7キロ 28.6%)

次は、08年4月30日撮影(90.7キロ 29.8%)

次は、08年3月31日撮影(94.4キロ 31.1%)

次は、08年2月29日撮影(97.0キロ 32.4%)

次は、08年1月31日撮影(101.5キロ −)

続いて、今日(08年9月2日)撮影した上半身横からの写真(83.3キロ 26.5%)
次は、08年8月1日撮影(83.5キロ 27.3%)

次は、08年7月1日撮影(85.4キロ 28.4%)

次は、08年6月1日撮影(88.7キロ 28.6%)

次は、08年4月30日撮影(90.7キロ 29.8%)

次が、08年3月31日撮影(94.4キロ 31.1%)

次が、08年2月29日撮影(97.0キロ 32.4%)

で、08年1月31日撮影(101.5キロ −)

どうでしょうね〜。
先月との体重差は0.2kgしかないのですが、少しだけ引き締まった感じがするのはひいき目でしょうかね〜。子守りダイエット後の8月18日から始めた「スロトレ」の効果が出てるように見えるのですが・・・。
月初を数字だけで比較してみると、こうなります。
12月05日 107.0キロ −
01月31日 101.5キロ − -5.5kg
02月29日 97.0キロ 32.4% -4.5kg
03月31日 94.4キロ 31.1% -2.6kg
04月30日 90.7キロ 29.8% -3.7kg
06月01日 88.7キロ 28.6% -2.0kg
07月01日 85.4キロ 28.4% -3.3kg
08月01日 83.5キロ 27.3% -1.9kg
09月01日 82.9キロ 27.2% -0.6kg
レコーディングを始めた1月からの摂取カロリーを比較すると、
1月平均 1656.4kcal 合格13日 不合格18日 -4.0キロ
2月平均 1526.1kcal 合格17日 不合格12日 -3.8キロ
3月平均 1467.2kcal 合格21日 不合格10日 -3.7キロ
4月平均 1410.8kcal 合格26日 不合格 4日 -2.7キロ
5月平均 1513.4kcal 合格29日 不合格 2日 -2.1キロ
6月平均 1463.9kcal 合格23日 不合格 7日 -3.3キロ
7月平均 1484.0kcal 合格26日 不合格 5日 -1.9キロ
8月平均 1764.5kcal 合格15日 不合格16日 -0.6キロ
8月は妹が甥っ子と姪っ子を連れて3週間帰省滞在したため、カロリーオーバーする日が多く、設定カロリーオーバーの不合格日のほうが合格日より多くなりました。月平均も1764.5キロカロリーにまでなってしまい、体重は0.6キロしか減らなかったわけです。ま、仕方ないね・・・。
でも、1764kcal平均でも少しだけ減るってことは、レコダイ卒業後に体重を維持するのに必要なカロリーは、現時点では1800kcal前後ってことになるのかも。
9月はまた1500kcal以下になるようにペースを取り戻そう!
体脂肪重量の推移はこうなります。
12月05日 107.0キロ −
01月31日 101.5キロ −
02月29日 97.0キロ 32.4% 31.42kg
03月31日 94.4キロ 31.1% 29.35kg(−2.07kg)
04月30日 90.7キロ 29.8% 27.02kg(−2.33kg)
06月01日 88.7キロ 28.6% 25.36kg(−1.66kg)
07月01日 85.4キロ 28.4% 24.25kg(−1.11kg)
08月01日 83.5キロ 27.3% 22.79kg(−1.46kg)
09月01日 82.9キロ 27.2% 22.54kg(−0.25kg)
体重が0.6キロ減で、体脂肪重量は0.25キロ減。
体脂肪はひと月で250gしか減らなかった計算になるのか・・・。
ま、しゃーないね

体脂肪率は毎日チェックするよりも、週単位とか月単位の平均で比較する程度が良いということで、体脂肪率の月平均を計算してみました。
1月平均 記録なし
2月平均 32.5%(2月11日〜29日のみ)
3月平均 31.5% −1.0%
4月平均 30.6% −0.9%
5月平均 29.6% −1.0%
6月平均 28.7% −0.9%
7月平均 27.9% −0.8%
8月平均 27.5% −0.4%
毎月1%くらいずつ減っていたけど、8月は0.4%しか減らなかったね。月に3〜4キロの体重が減るペースの時でも、体脂肪率はひと月に1%程度しか減らないんだもんね。そんなものなんだよね〜。
でも、筋トレを始めたので9月はどうなるか楽しみだけどね。
味覚の秋、食欲の秋、収穫の秋。
美味しい旬のものもたくさん食べて、ガンガン体重が減ればいいなー

8月も応援ありがとうございました



コーヒーをよく飲む女性は子宮体がんの発症リスクが低いとする厚生労働省研究班の調査結果が、1日発表されました。コーヒーを1日3杯以上飲む女性は、ほとんど飲まない女性に比べ、子宮体がんになる危険度が約6割も低いという疫学調査結果が出たんだそうです。厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)によるもの。
子宮体がんは、肥満や糖尿病の人、女性ホルモンの働きの活発な人がなりやすいとされているそうですが、研究班の島津太一国立がんセンター研究員は「コーヒーが血糖値を下げたり、女性ホルモンの働きを調整したりすることで危険度を下げているのではないか」と話しています。
1日に3杯以上飲む女性と、1週間に2杯以下の女性とを比べたみたいですね。
緑茶についても同様の調査を行ったけど、子宮体がんリスクとの関連は発見できなかったそうです。
米疾病管理予防センター(US Centers for Disease Control、CDC)によると、子宮体がんは女性が発症やすいがんの第4位。
でもね〜、コーヒーを飲むことのリスクもあるでしょ。
ガン予防になるからってたくさんコーヒーを飲むようになると、もしかしたら別のガンの発症確率を上げたりすることもあるのかもしれないよね。ガンじゃなくても、何らかのリスクを引き上げることもあるのかもしれないってことも意識しないとね。
ここ数日、スーパーに買い物に行っていたので、昔のようにアイスコーヒーを買って結構たくさん飲んでいました。1リットルパックとかのね。
で、コーヒーの利尿作用は昔がぶ飲みしていた時に感じていたけど、今回気づいたのは、口がとても渇くこと。利尿作用があるから当たり前なのかもしれないけど、めちゃめちゃ渇くんだよね。で、またコーヒーを飲むと、また渇く。以前、コーヒーを飲んでいた時にレコダイで記録したら濃いコーヒーを12杯も飲んでいたので、心臓への負担を考えてコーヒー断ちしたわけですが、こんな感じで喉がすぐに乾くのなら、やっぱりどんどん飲んでしまうよね。カフェインでも常習癖をつけるし、飲めば喉が渇いてまた飲みたくなるんだから、売る側のほうが美味しい飲み物なのかもね〜。
コーヒーダイエットとかもあるし、運動前にコーヒーを飲むと脂肪燃焼効果が高いなどとも言われているけど、飲みすぎなきゃいいだけのことなのかな〜。
でも、完全にやめていたコーヒーだけど、最近かなり飲んでいるような気がするな〜。そうそう。ゼロカロリーのコーラも何本か飲んじゃったけど、やっぱり今でも美味しく感じたよ。修行がまだまだ足りないかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000098-san-soci
【体型比較写真撮影の最新記事】
確実に脂肪減って引き締まった感じが写真から
見受けられますよぉ〜!!
体重、体脂肪共に余り変化がなかったようですが
見た感じではウエストの辺りがキュっ!!となってます^^
全然ひいき目じゃないですよぉ〜
この調子で9月も頑張ってくださいね^^
応援ポチ×4
今日はマカロンさんが熱い視線を集めてしまう日ですねー。
肩・二の腕・ウエストに成果が見られますよー!
ヨコの写真だと背中もすっきりされたような気がします。体重の減少幅に比して、これはかなりな成果ではないでしょうか。
今月も是非がんばってください!!!
コーヒーは私も好きで、つい飲みすぎてしまうので、なるべく抑えるようにしてます。
でも会社行くと、飲まずにいられないんですよねー。
運動前のブラックコーヒーはちょっと効果があるような気がします。
あー、早く仕事終わらせてジムいきたーい(泣)。
コーヒー、大好きなんですが、十二指腸が痛くなるので、3杯くらいで止めるようにしてます。でも、この間店にやってきた濃い目のボトルコーヒー、美味しくって入っていた600ml全部飲んでしまったらやっぱ痛かったので、薄くしなきゃって思いました。濃いほうが美味しいけれどね。
無糖より微糖にしたほうが、カロリー高くておやつとして1杯に止められるから、最近は微糖も時々飲んでます。(だから最近減らないのかもね〜)
引き締まって見えますか〜?それなら良かったー。
まだまだ太っているので痩せたとは言えないのですが、出てたところが少し引っ込んだ実感はあったんですよね。写真にそれが出るのかどうかまでは分かりませんでした。
ウエスト辺りがキュっ!!となったように見えるのは、やはり腹筋が鍛えやすいからなんでしょうね。
8月は半分サボっていた感じですから、9月からはきっちりやりますよー!
応援ポチ×4、ありがとうございます!
違う意味の熱い視線なら歓迎なんですけどね(笑)
肩・二の腕は気づきませんでしたけど、姿勢が良かっただけかも(笑) できるだけ力を入れないように撮影したいのですが、あまり猫背になっても変ですからね〜。グッと姿勢を正せば、お腹の出っ張りを隠すようでズルイし・・・。でも、腹筋は鍛えやすいから効果が分かりますよね。
コーヒーは私も大好きだったんですよ。
私も飲まずにいられない人間でした。
運動前のブラックコーヒーは効果があるのは実証されているんでしょうね。
私も昔は、もなかさんと同じように、「あー、早く仕事終わらせてジムいきたーい」って泣いてましたね〜(笑)
「3週間のハーフタイム」という考え方が素敵ですね。
読んでいた本に、「ダイエットにも体力が必要」という記述があったんですが、ハーフタイムみたいな休憩が必要かもしれないですね。
コーヒーで十二指腸が痛くなるんですね。やはり飲みすぎるのが良くないってことなんでしょうね。
う〜ん、たしかに濃い目のボトルコーヒーで美味しいものってありますよね〜。
なるほど。少し甘いほうが満足度は高いですもんね。
たすくさんは手作りコーヒーゼリーも食べますもんね。
突然、体重が減ってくるかもしれませんね^^
スロトレ効いているんでしょうね
来月は腹筋割れているかもしれませんね〜
大福美味しそう〜♪幻かぁ〜
今月も頑張りましょうね^^
少しだけですが引き締まりましたよね。
体重がほとんど減らなかったおかげ(?)で、スロトレの効果が分かる形になりました。
割れている腹筋って昔から憧れていましたけど、脂肪をもっともっと削らないと無理なんでしょうね〜。
大福、味はイマイチでした。
なんだか柔らかすぎて、ニセモノっぽい食感。
今月も一緒に頑張りましょうね〜。
あ、頑張らないで楽しく、楽しく♪
スロトレ効果が早速見えますね!!
来月も楽しみです♪引き締まった肉体美に期待☆
私もスロトレ効果が表れるといいな〜。
体重や体脂肪の減少だけじゃなくて、ボディメイクの
楽しみが追加されたから9月も楽しく続けられそうですよね。
お互い頑張っていきましょう〜♪♪
ほくろ大福がお土産なんですね。ネーミングにちょっとビックリしたけど
幻の〜なんて言われると食べてみたくなりますね。
あまりに運動不足だったから、すぐに目に見える変化があったんでしょうね。女性の場合だと、筋肉はすぐにはつかないでしょうけど、筋トレなんてほとんどやったことがないでしょうから、案外すぐに引き締まったりしてね。(ツバキさんは筋トレしたことがあるんでしたけど)
短期間で目に見える変化があると、俄然やる気になりますね。体重の減り方が鈍くなってきているから、ボディメイクのほうが楽しくなるのかも。スロー&クイック・トレーニングのメニューに変えようかな〜と思っています。クイックはまだまだ先ですが、スローの種目を増やすかも。
ほくろ大福を包んでいるビニール袋に顔が描かれていて、大きなほくろのある顔になってました。
幻の〜とか「限定」などに弱いのは女性の方なのかな〜。
おおー確かに横から見た時のおなかのラインがすっきりしてますね。
しかしマカロンさん、私と似た体形してますわ(笑)身長体重年齢ほぼ同じだからそりゃ似ますわな。
ワキ毛が横から見た時に前に出なくなったらダイエット成功ですかね(笑)。ちょっと女性にはキツイ話ですが。
体重は盆と正月は仕方がないですね、いつも通りとは行きませんけど、ダイエットの為に生きてるわけじゃないですからね、今年の夏は1回だけですから楽しむ時は楽しむ方向で。
私も運動込みで-1.7kgですから、してなかったらほぼ横ばいでしょうね。
ところで体重計はタニタですか?オムロンですか?私はオムロンのカラダスキャンなんですけどオムロンの方が体脂肪やや低めに出るんでしたっけ?
男性はタニタが良いとか昔どこかで見たんですけど、何かご存知でしたら。
体形、似てるんですね。身長体重年齢がほぼ同じだと似るわけか。そうなんでしょうね〜。
ワキ毛も一緒ってことなのかな(笑) 痩せたら前に出なくなるものですか? カットして揃えなきゃだめかな〜。
そうですよね〜。ダイエットの為に生きてるような感覚を持っていたかもしれません。そんなわけないですもんね。
体重計はタニタですよ。たぶん岡田さんと同じもの。
傘さんはオムロンのカラダスキャンなんですね。いろんなデータが見れるのかな。
体重計については何も知りませんね〜。
レコダイを始めた時は古いタニタを使っていたんですが、体脂肪率が48%前後から動かなかったです。新しいのに替えた途端、32.5%に激やせしました(笑)
今使ってるタニタは土地によって数値が変わるようで、日本は3分割されてますよ。
メーカーによって体脂肪率に違いがあるのなら、ますます体脂肪率は目安でしかないですね。
男性はタニタが良いというのは、どんな理由からなのかな〜。
何か見つけたら、お知らせしますね。
(追記)
http://okwave.jp/qa3223366.html
http://questionbox.jp.msn.com/qa1505475.html?StatusCheck=ON
写真でこうやって少しずつ変化が見られるのは
ダイエットをしている者には刺激になりますよね!!
また来月の映像が楽しみですよ!
ホント、そうですね。
ダイエットだけじゃなく、写真で記録を残すということはいろいろな利点がありそうです。
体重がなかなか減らなくても体形が変化していることがわかれば、またやる気になれそうですもんね。
来月はどうなってることでしょう。