スポンサードリンク

2008年08月08日

ダイエット[248日目]いざ温泉へ/タモリさんの弔辞は白紙だった?

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-18.1kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:83.1kg
体脂肪率:26.9%
BMI:27.7
食事
朝食
豆乳野菜ジュース166 林檎20 梨20 朝計206kcal 新月もう梨の季節なんだね〜車(RV)
昼食
カレー南蛮471 手(チョキ)食べたいと思っていたのでラッキーるんるん美味しかった手(チョキ) トイレ中1日
夕食
スーパードライ大瓶1.5本266 サッポロ黒ラベル350ml3本420 日本酒216 おつまみ120 牛ステーキ240 ズワイガニ40 お刺身(マグロ20・サーモン20・エビ2) シメジ2 カボチャ5 エビとモミジおろし5 茶碗蒸し55 こんにゃく5 煮物25 ごはん100 みそ汁50 アイスモナカ222 草もち65 夜計1878 今日の合計2555kcalでオーバーふらふら前回は3835kcalだったから良いね手(チョキ)
今朝の体重は100g減って83.1kg(−23.9kgあと18.1kg)でタイ記録ぴかぴか(新しい)
体脂肪率も0.2%減って26.9%でタイ記録ぴかぴか(新しい)
なので、体脂肪率は22.35kgとなり、こちらは新記録なり〜決定

今日は登別温泉いい気分(温泉)に行ってきます。
飲んで食べて、また3キロくらい増えるかな?
ま、しょうがないか。
元のペースに戻すまで何日もかかることになるので遠回りすることになるが、おチビちゃんたちと楽しんでこようと思います。

昨日のタモリさんの弔辞は、何と白紙を読んでいたという話がある。
紙を持って読むような様子だったけど、実は白紙だったというのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000046-spn-ent

タモリさんの赤塚不二夫先生への想いがいっぱい込められた温かい弔辞だったのですね。
posted by マカロン at 09:06 | 絶好調絶好調 | Comment(2) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます♪
タモリさんの弔辞読ませて頂きました。
ステキな弔辞ですね。^^
レコダイ実践中さんの記事はいつもとってもいい情報がたくさんあって勉強にになります。
ありがとうございます。^^

温泉に行かれるんですね。
せっかくおチビちゃんたちと一緒なんだもの。
美味しい物も楽しんで来てくださいね!
またすぐ元のペースに戻れると思います。
楽しいお土産話待ってますよ♪
Posted by きみしぐれ at 2008年08月09日 08:05
きみしぐれさん、ありがとうございます。
タモリさんの弔辞、素晴らしいですよね。
私の記事が勉強になるなんてとんでもないですよ〜。でも、そう言っていただけるのは嬉しいです。ありがとうございます。

温泉は美味しいものは食べられませんでしたが楽しかったですよ。体重の方は、もとのペースに戻るのを静かに待つしかないですね。
Posted by きみしぐれさんへ at 2008年08月09日 22:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)