一回目測定





豆乳野菜ジュース166 桃20 林檎20 チョコアンパン20 朝計226kcal

スパゲティ348・ミートソース118 ガーナチョコアイス250 昼計716 朝昼計942kcal

カレーライス450 ゆでたまご90 トマト10 夜計550 今日の合計1492kcalで合格


体脂肪率は0.2%減って27.1%

83キロを切るかと思ったけど少し戻したね。明日は温泉で一泊して飲み食いするからその前に82キロ台になっておきたかったところなので、明日の朝に期待するかな。温泉に行ってたくさん食べて飲んでするから、ダイエットは1週間くらい回り道する形になっちゃうんだよね。ま、仕方ないか

札幌もやっと30℃を超える日が続き夏らしくなってきたんだけど、去年までに比べると暑さに強くなっているようだ。
このくらいの気温になると、去年は半袖Tシャツに短パンで扇風機の風を直接浴び続けるようなスタイルで、できるならパンツ一丁になりたいくらいだったんだけど、今年は30℃近くなっても長ズボンを履かないと寒くかんじてしまい扇風機もまだ使っていない。上半身は暑さを感じてるけど、下半身は冷たいような気がする。
寝る時も、去年はティーシャツにパンツという格好でタオルケット一枚で寝ていたんだけど、今年は下はやっぱり長いパジャマで、掛けるものは毛布なんだよね〜。タオルケットじゃ肌寒い。ま、昨夜は毛布では暑かったようで朝起きたら汗で少し濡れていたけどね。
23キロ以上減量して体脂肪も減ったんだから、暑さに強くなるのは当たり前なんだと思うんだけど、下半身だけが冷えてるような気がするので、もしかして「冷え性」になっているのではないかと少し心配している。
痩せたとは言え、まだ83キロもあるのだから、以前83キロくらいだった時のことを思い出してもこんな感じではなく、暑くて大変だったような気がするんだよね。
食事制限だけのダイエットで運動もしてないから、筋肉も減り代謝も下がっていて、脚が冷え性のような感じになっているのかも。足先は冷たいって感じではないんだけどね。
それにしても、寒い時でも1人で汗をかいているようなオデブだったし、夏は暑くて暑くて汗をダラダラかいていたのに、今では「冷え性」の心配をしているなんて・・・。
30℃近くてもこんな調子だと、冬の寒さが心配になるな〜。
やはり筋トレをして熱生産してくれる体にしないといけんかな。
冷え性になるくらい代謝が下がっているから体重も減りづらくなっているんだろうね。
普通の体型の人は今のこの気温をどの程度に感じているのかなって思うけど、太っていない人でも私より暑さを感じているようだから、やはり私の感じ方の方がおかしくなっているのかもしれないね。
目標体重まで落としたら、もっと寒くなるのかな。
やっぱ筋トレしなきゃ。
夏バテしてませんか?



40代以上の男性をターゲットにした無糖ブラックコーヒー「このごろ気になる自分の生活」という面白いネーミングの商品をJTが発売するそうです。メタボリックシンドロームブームに乗っかった新商品がたくさん出てますからね。このコーヒーは食後に飲むことで「血糖値の上昇をおだやかにする」効果があるんだそうです。
そういう効果があるのかもしれないけど、リスクもあったりするのではないのかな〜。良い効果ばかり謳うけど、デメリットもあるはず。良い所だけ見て人とつきあえば幸せだけどね。
北京オリンピックも開会式がまだなのに、サッカー競技が始まりましたね。女子サッカーのなでしこジャパンも何とか同点に追いつきましたが、偽のメンバー表が提出されていたそうです。
北京五輪は、いろんなことが起きるのかも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000023-spn-spo
誰が?何のために?ニセメンバー表出現
野球の予選で、メンバー表でずるいことをしてきた国があったけど、国際大会はいろんなことをしてくるからね。日本人って真面目だからそういうことをせずに正々堂々と闘うほうだけど、相手が何をしてきても正しいことをしようね。
『天知る、地知る、我知る、人知る』だからね。
【レコーディングダイエットの最新記事】
少し前から読ませて頂いておりました。
私はカロリーより栄養素に着目し、ジムでの運動をメインにしたダイエットをしているのですが、もともと超冷え性だった(クーラーが苦手で夏のオフィスではホッカイロ必須なほど)のが筋肉をつけることにより、改善されたタイプです。
それでも冷えには敏感なので夏でも長袖、カーデ必須なのですが(今は筋肉を冷やさない目的もあり)さすがにホッカイロは不要になりました。
今、筋肉トレーニングの必要を感じられているならぜひともオススメしたいです。
せっかく定期的にお写真も掲載されているのですから単に痩せるだけでなく、ボディメイクされる「お楽しみ」を付加されるのも良いと思いますよ。
筋肉が落ちるとたとえ減量できたとしても、「やつれた」という印象になってしまいます。
多分、代謝がおちて冷え性傾向になられたのではないかと思います。
私はダイエット開始して3ヶ月ですが、9kg減量し、ウエストは10センチダウン、しかしバストだけはダウンしてません(なんとか死守しております)。
男性なら、簡単な腹筋と腕立て伏せくらいでも筋肉がつきやすいと思いますので、思い立ったときがスタートの時だと思いますよ。
長々と申し訳ありません。
私自身が筋トレの恩恵をひしひしと感じているのでコメントせずにいられなかった次第です。
ご気分を害されましたら、申し訳ありません。
コメントしていただきましてありがとうございます。
栄養素に着目し、ジムでの運動をメインにしたダイエットというのが理想的ですよね。
超冷え性が筋肉をつけることにより改善されたというお話を聞き、「やっぱりそうなんだ〜」と思いました。冷え性の知識なんてなかったものですから助かりました。
ボディメイクの「お楽しみ」というのもいいですね〜。
そうですよね。減量しても、やつれたり、たるんだりしてたんじゃもったいないですもんね。
ダイエット開始して3ヶ月で9kg減量されて、ウエストは10センチダウンしたもののバストは死守できているのは、やはり運動をされているからでしょうね。お見事です。
男の方が筋肉がつきやすいから簡単なものからでいいですよね。スロトレの本を前に買っていたので、そろそろやろうかな〜とは思っていたんですよ。「思い立ったが吉日」ですもんね。
たくさん書いていただいて構いませんからね。
経験者のお話が一番参考になるので、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
私も10年くらい前にジムで筋トレなどをやっていたんですが、恩恵をひしひしと感じるということがなかったんです(もちろん気づかなかっただけで、たくさんの恩恵があったことはわかるんですけどね)。
またいつでも何でも、気が向いたときで構いませんから、コメントしてくださいね。ダイエットの経過などもお聞かせくださいませませ。
スロトレ始めます?良いですね〜♪
私も何かプラスで頑張らないと・・・
今日もカロリーOKですね。さすがです^^
また、明日から頑張ります(笑)
どうもいつも居ない人が居ると狂ってきますね〜(爆)
スロトレやってみて、良さそうだったらkunさんもやるんですもんね?責任重大だな〜(笑)
いつも居ない人がいるだけで、ペースが思いきり変わりますもんね。余計な気を使ったりすると、ストレスになったりするし・・・。
ま、「これでいいのだ」ですね(笑)
それも冷え性ですよ〜。
私はそのタイプです。だから冷え性って自覚がなかった(笑)
フットマッサージに行って指摘されて初めて気づきました。
そういえばいつもふくらはぎとか冷たいな〜って。
スロトレ楽しそうだったら、私も本買っちゃおうかな!
とプレッシャーをかけてみたり〜(笑)
同じ体重でもスタイルが全然違うってことありますよね。
運動したらきっとラインがキレイになるんでしょうね!
明日から温泉ですよね。楽しんできて下さい♪
でもね、去年は昼寝しないと持たなかったんですよ、夏場。昼寝して、宵寝して、晩寝るみたいに、2時間ずつ位寝てから合間に家事とかパソコンとかしてました。
今年は昼寝しなくても持つんですよ。
冷え性は冷え性ですが、サプリの効果なのか、低蛋白高カロリーが良いのか、足先が冷たくて寝られないっていうのが今回のダイエットでは少ないです。どうしても足が冷たいときは、風呂場に戻って足湯をします。それで朝までぐっすり寝られますから。って、今は夏なんでそんなことはしませんよ。冬の話です。
足先が冷たくなくても、ふくらはぎとかが冷たかったらこれも冷え性なんですね、やはり。
ツバキさんがそのタイプだったとは!
そっか、やっぱりそうなのか〜。
冷え性なんて無縁だと思ってました。
筋トレは好きなのでスロトレも楽しいと思います。
と言っても、1回10分で一日おきなんですけどね。でもスローが効くみたいです。
スタイルもよくなるでしょうし、冷え性も解消されて、便秘にもいいそうだし、代謝が上がればダイエットには当然良いですからね〜。
みんなにプレッシャーをかけられているような気がしています(笑)なんてね。
子守りダイエットが終わったらやろうと思います。その前にやり始めるかもしれません。
そうです。明日は温泉です。
思いきり飲んで食べてきますね。
実はいきなり長々書いてしまったので「ウザかったかな」と不安だったのですよ。
筋トレに関してはもう語りだしたらとまらないほどメリットを感じているので、あれでも加減して書いた次第です。
運動によるカロリー消費は確かにわずかなものです。
でも、筋トレに限らず運動によるメリットは減量の数値にだけあるわけじゃないと思うのですよ。
私は血中脂質はもともと減量前から標準低め、血圧も上が100前後下が70前後なのですが、血圧が高い人であれば運動することにより、まず血圧を下げるメリットがあります。筋肉とともに骨も鍛えられます。代謝がよくなるので肌も綺麗になります。
私は厳密にはカロリー制限していないし、お肉も油も適度に摂っています。たまに甘いものも頂きます。
でも食べた分は動く!!を実行して、たまに停滞はするものの、今日の計測では59kg台が58kg台になりました。
(5月、68kgからのスタートです)
(私の標準体重は55kgあたりです)
でも、ここまで書いておいて、なんなのですが、そもそもは減量はゆっくりでもいい、病気こそないものの疲れやすいこの大きなからだをなんとかしてサイズだけでも引き締めたい、という思いからのスタートだったのです。
自分が思った以上の減量効果でした。
なので余計運動に熱が入るという幸せなスパイラルにみずから入り込んでいます。
筋肉を鍛えずに食事制限だけで減量すると、女性はバスト、男性は肩の筋肉の衰えが目立ってしまうのではないかと思います。
実はここが最も若さを保つ場所だったりするんですよね。
男性も女性もお腹はもちろん気になるところではありますが、さらに肩の筋肉のビルドアップを意識してみてください。
毎月のお写真の撮影&掲載の励みになると思います。
そしてダイエット効果も加速しますよ。
ダイエットはお楽しみの要素が多いほどメリットも多くなると信じています。
ちなみに私のお楽しみは食べ物ではなくて、サイズダウンするごとに服を買うことです。
そう、食べ物以外のお楽しみを増やすこと!
スロトレ、私も興味があります。
選択としてはとてもいいのではないでしょうか。
本当に、思い立ったが吉日!!ですよ。
40代は肉体的にまだまだ可能性があります。
ひとつだけ余計なことを言うと、ダンベルを使用するとさらに効果的です。ジムでの経験がおありのようですし、きっと効果が現れるのも早いと思います。
(とりあえず、2ヶ月、もくもくと続けてみてください。イヤでも効果が現れますから)
またまた語りすぎてしまいました、すみません。
あ、もうひとつ、私にとっての運動は減量したらオシマイにするものではなくて、一生ものの習慣にしたい大事なもの、なのです。
歳を重ねてもしなやかに動けるカラダのために、頑張っています。
レコダイさん(とお呼びしてよいのでしょうか)もお体に気をつけて、頑張ってくださいね。
仕事を持っていて、妻であり母であり、ご自分の時間も必要なのですから、いっぱいいっぱいですよね。ダイエットだって、いろいろと時間を取られることもありますしね。
今年は昼寝なしでも大丈夫なんですね。
やはり、みなさん確実に変化してますね。
足先が冷たくて寝られないっていう話は聞いたことがあります。私の冷え性が進むとそんなふうになるのでしょうかね〜。今のところ足先は大丈夫だと思うのですが、冬は足湯のお世話になるのかな〜。
やっぱスロトレかな。
筋肉も大事ですけど、食事制限中はどうしても体温は下がるみたいですね。私の実感なんですけども。
1500kcalですべての栄養まんべんなく取るのは難しいですし、やっぱり脂肪分が含まれる食材食事はカロリーも高くなるので避けますもんね。
ダイエット成功して2300kcalぐらい取れるようになったら改善するのかも。
まあ運動すればいいんですけど、数々のダイエットを失敗してきた我々ですから、生活に無理があると失敗するのも知ってますからね。無理にはしない方がいいですよ。
タモリさんの弔辞感動しますねー。これほど充実した人生歩んでこれたら、後悔なんかないんでしょうね。
あれほどの人が集まってくれて、60歳過ぎても親友がいてね。闘病生活が長くて辛かったでしょうが、羨ましいですよ。
我々も人生半分ぐらいですか、残りの人生頑張らないといけませんね。
私の方は順調で今週は-1.0kgで現在85.6sです。
3週間で-1.4kgで、もうちょっと減ってほしいなあ。
筋トレへの熱い思いがとても伝わっていましたよ。
語りだしたらとまらないってことありますよね。
そうそう。筋トレのメリットは運動中の消費カロリーだけではないですよね。
「幸せなスパイラル」という表現が素敵です。
なるほど、男性は肩がなんとなく下がるようなだらしなくなるような、情けない感じになるような印象がありますね。ここが最も若さを保つ場所なんですね。へぇ〜。
たしかに、毎月写真を掲載しているので、体がカッコよくなると励みになりそうですね。
ダイエットはお楽しみの要素が多いほどメリットも多くなるというお話も納得できる気がします。サイズダウンするごとに服を買うというのも女性ならではかもしれませんね。食べ物以外のお楽しみを増やすことか〜。
スロトレは流行の「加圧トレーニング」に理論的には同じそうですし、今までの考え方とは違うので面白そうだとは思っています。
ダンベル体操などもやっていたことがあるので、ダンベルは家にあるんです。スロトレの負荷が軽すぎる時はダンベルを使うつもりです。
まずは2ヶ月ですね。
運動を一生ものの習慣にするのが理想ですよね〜。
いくら痩せてても動けてこそですもんね。
私はジムで大胸筋を傷めたことがありますので、もなかさんもお体に気をつけてくださいね。
やはり、食事制限中は体温が下がるのを感じていらっしゃるんですね。
そうですね。ダイエットを卒業して、摂取カロリーを増やせば改善されるのかもしれませんね。きっとそうでしょうね。
そうそう、そうなんですよね、きっと。
真面目に頑張って大幅減量を何度もしたことがあるのに、結局リバウンドしてきた過去があると、その頑張りが続かなくなることが怖かったりしますね。無理してすべてがパーになるのが怖いのかも。
タモリさんの弔辞感動しますよね。
旅立つ時に後悔がないのは素敵でしょうね。
たくさんの人に愛されたのは、たくさんの愛を注いだからなのかな〜。親友がいることも羨ましいです。
闘病生活が長くて辛かったでしょうが、ご本人は何も感じていなかったのかな〜。
いや〜ホント、私も頑張らないとだめですね。
ダイエットの方は順調なんですね。良かった〜。
3週間で-1.4kgでも充分なんでしょうけど、もっともっと減ってほしいのが本音ですよね。
でも、やっぱり、「これでいいのだ」