一回目測定





豆乳野菜ジュース166 桃20 林檎20 朝計206kcal

ざるそば338 とうきび80 昼計418 朝昼計624kcal


キリンラガービール148 チューハイ100 日本酒200 鶏つくねハンバーグ120 かぼちゃ煮80 ピザ120 ビスケット120 おっとっと120 ソラ豆100 かりんとう180 夜計1278 今日の合計1902kcalで今日もオーバー
昼を少なく抑えられたけど、夜はお菓子に手を出したら、何だか止まらなくなった。しょっぱいソラ豆が止まらず、おっとっとも食べ、甘いビスケットも食べちゃった。昨日、一昨日と増えずに済んだから歯止めが利かなくなってるかも。塩気の多いお菓子に手を出しちゃだめだね。そろそろまずいかな〜



体脂肪率は0.2%増えて27.5%でした

二日連続でカロリーオーバーして、昨日なんて2100越えだったけど体重は100g減りました。連続オーバーの影響は明日以降に出てくるのかな?出ないといいんだけどね

昨日、一昨日と空腹感がいつもより強かったんだけど、空腹感が強い時こそ痩せるタイミングなのかもしれないね。二日連続で食べ過ぎても増えていないところを見ると、カロリーオーバーしていなければストンと落ちたのかもしれない。
前にモスバーガー効果で大幅に落ちた時も強い空腹感があって、それに耐えたのが良かったみたいだった。だから、強い空腹感があるときは大きく体重が減るタイミングなのかもしれない。
逆に考えると、そういう時はカロリーオーバーしても大丈夫とも言えるのかも。体がいつもより食べることを要求しているのだから、食べ過ぎても消費してくれるのかもしれない。そこで我慢していつも通りの食生活をしたら、体重はストンと落ちるのかもしれないけど、つい食べ過ぎたとしてもそれほどの影響が出ないのかもね。
8日金曜日にまた温泉

ま、あと18.4kgもあって先は長いんだから、焦らずコツコツ着実に歩いていきましょね。83キロ台になってから2週間以上たってるわけで、今までで1番長く停滞している。本格的な停滞期なのかもしれないけど、そういう停滞期もせっかくだから経験しておかないとね。せっかくレコダイ(レコーディングダイエット)を実践しているのだから、停滞期とか「75日目の変化」とかも体験しておいたほうが体験記・実践記としては良いのではないかな。
でも、「空腹期が激ヤセ期」なのだとしたら、もったいないことをしたな〜

あ、でも、「空腹期が激ヤセ期」だったとしても、摂取カロリーを極端に減らしたりしてはだめだよね。無理なこと無謀なこと無茶なことをしては長く続けられないし、後から反動が来るし、体調を壊すかもしれない。痩せても不健康なら意味がないもんね。痩せていても元気がない人は魅力的ではないはず。
だから、無理矢理空腹期を作るのはダメ

そうじゃないと「空腹期」かどうかも判断できないでしょ。いつも通りの摂取カロリーなのにいつもより空腹感が強いときが空腹期だと思うから、無理に食事を減らして作り出した空腹とは違うと思うからね。
さて、今日の昼と夜は、また強い食欲があるのか・・・。
空腹期は食欲期とも言えるのか。
空腹な私に応援ありがとうございます


アメリカ女子ゴルフツアーのメジャー大会、全英女子オープン選手権で、日本の不動裕理選手が単独トップに立っています。優勝すれば、日本人選手では77年の全米女子プロで優勝した樋口久子(現日本女子プロゴルフ協会会長)さん以来のメジャー制覇になるのですが、最終日も頑張って優勝してほしいな〜。
今でこそ宮里藍や横峯さくらとか上田桃子とかの登場で、女子ゴルフの人気はとても高いのですが、その前のゴルフ界を孤軍奮闘で支えていたのが不動選手ですからね。6年連続賞金女王に君臨し、先日も女子ツアー史上初めて生涯獲得賞金10億円を突破したすごい選手です。日本女子プロスポーツ選手の中で1番成功している選手かもしれません。賞金だけで10億稼いでいるんですからね。
若いスター選手たちが台頭してきて注目はそちらにばかり行くようになり、不動選手も以前ほどの強さを見せなくなっていたのですが、また復活してきました。まだ31歳ですからね。
不動選手にメジャーを獲らせて上げたいな〜。最強女王だもんね。
ただ、一打差の2位には韓国の申智愛がいて、宮里藍選手も今回は調子が良く3位にいるのです。上田桃子も10位にいるし、メジャー大会で日本人が3人も上位にいて、首位と3位にいて最終日を迎えるなんてすごい快挙です。
ここ数年、辛い思いをしてきた不動選手に優勝してほしいし、宮里藍選手もやっと復活してきたから勝たせてあげたいけど、どちらにしても日本人がメジャー制覇してくれないかな〜。
優勝賞金は16万ポンド(約3490万円)だそうですが、メジャー大会は賞金より名誉ですからね。名誉であり歴史になりますから。
ん〜〜〜〜みんな頑張れ

【レコーディングダイエットの最新記事】
最近の私は、食事前やそろそろ食事をする時間帯、あとは食べ終わったときに、自分の身体に「本当におなかすいてる?」と聞くようにしています。
大抵が「全然空いてないからまだ食事はいい」「食べられるけどお腹すいてない」です。
いまは空腹自体をあまり感じることがなくなってしまいました。
一日2食、豆乳野菜ジュースだけでも満足するし、晩ごはんもそれでもいいくらい。。。
空腹に駆られてというより、健康のために食事をしている感じです。
でも800kcal未満、多くても1000kcalしか食べてない、明らかにエネルギー不足の状態で、空腹感を感じないというのも明らかに正常ではないですよね?
レコダイさんがおっしゃる通り、健康にも害が出そうです。
現在恋愛中なので、恋愛中に盛んに分泌される脳内物質が食欲を抑制していることもあるのかもしれませんが。
>無理なこと無謀なこと無茶なことをしては長く続けられないし、後から反動が来るし、体調を壊すかもしれない。
肝に銘じなくては。
とはいえ、8月末の本番に向けてつい無理な追い込みをしちゃいそう^^;
レコダイさんは、自分の体調、食欲などから、いつも色々検証されたり考えてらっしゃって、読んでいて学ぶことが多いです。
食べ過ぎても維持できているというのは、レコダイによるところの、「身体がいまの体重を通常のものと認識している」からかな、と思ったり。
温泉旅行いまから楽しみですね〜!
「摂取カロリーを極端に減らしてはダメ」っていうのは、めるてぃ☆さんを意識して書いたわけではないですからね。食事だけでコントロールしようとすると、停滞した時に極端に食事を減らすことを考えがちだから、そうなると拒食症とか摂食障害とかの心配もあるので、自分を戒めるために書いたんです。
おなかがすいていないのに無理矢理食べるのもいいことなのかどうかわからないんですよね。食の細い人っていますもんね。レコダイって最終的にはお腹との対話で食事量をコントロールできるようになるのが目標だから、今のめるてぃ☆さんの状況もおかしいわけではないですよね。
減量のスピードを重視するあまり極端に食事量を抑えてるわけではないので大丈夫なのかな〜と思う一方で、「いつデブ」にもあったように、あまり減らしすぎるのもリバウンドとか体調の変化が怖い。拒食症や摂食障害も怖いですもんね。
ベジタリアンだと摂取カロリーって全然いかないと思うのでカロリーが少なくても大丈夫なのかもしれないんですけどね。どうなんでしょうね〜?
体も心も元気ならそれほど気にすることではないのかもしれないんですけどね。
食事はたくさんする必要はないという考え方もあるし、精力的に活動している第一線の人で食事はあまりしないような人もいますからね。満腹になると頭が冴えないし活動にも妨げになるのであまり食べないって人もいます。
熱愛中だと食欲が抑えられるのかもしれませんね。食べたい気持ちなんてなくなりますもんね。
8月末に向けて頑張るくらいなら大丈夫なのかもしれませんよね。あまり長い期間だとまずいのかも。
正解が分からないからあれやこれや予想するしかないんですよね。合ってるかどうか分からないところです。
食べ過ぎても維持できているのは、そうかもしれないですね。ホメオスタシスのホメちゃんのおかげなのかも。ただ、ホメちゃんは2日ぐらいなら許してくれるけど、3日連続は怒り出すかも〜。今日も食べ過ぎたので、明日あたりは増えてるような気がします。
温泉旅行もあるのだから控えないとね。
私もそのぐらいの体重で結構停滞しましたよ。で失敗して3kg増えたんですけどね(笑)。
大体同じような体重と年齢ですから、似たような体験してますよね。
疲れてうっかりごはん食べずに寝ちゃったりしたら、翌朝確かに減ってるんですよね。しかも結構。
あんまり毎日の増減に意味はないのは、頭ではわかってるんですけどねー、あんまり停滞してるとまたやってみようかなーとか考えてしまいますね。
それがいいのか悪いのかは、はっきりとは言えないところがね。
なんとなく良くないような気もするなあぐらいの意識もありつつ、刺激になっていいのかも?とも思いますよね。
私の方は7月は86.6kgでフィニッシュ、復帰2週目になぜか微増。8月は頑張らないで真面目にやってみる所存です。
贅沢言えば、やっぱり月3.5kgぐらい減ってほしいですよね。
傘さんもこのくらいで停滞だったんですね。
同じような体重と年齢だと似たようなことになるんですね。
そうそう。
私は食事を食べずに寝ることはありえないのですが、でもそれに近いことはあるので、その気持ちはよくわかります。私も夜を思いきり減らしてみようかなって思いますから。
でも、それで1キロ減ったのに、今はそこで停滞しているわけですから、やっぱり意味はないんでしょうね。
それはわかっているんですけどね。
7月は86.6kgですか。
「頑張らないで真面目に」という言い方がいいですね。
私も頑張らないでコツコツ真面目に続けようと思います。
月3.5kg減は贅沢ですよ〜(笑)
でもそのくらい減ってほしいですよね。
週に3.5キロくらい減っているブログがあって、羨ましいなぁ〜と思いながら読んでました。
そこまで望まないですけど、やっぱりね〜。
お互い、真面目にいきましょね。
塩気のあるお菓子は、体に水分が蓄積されるかも。炭酸水もそれが理由で夜にはあまり飲まないようにした時期もありましたけど、飲むと利尿効果が水より高い気が。ちゃんと翌日減ってますし。
横で食べられるとペース崩れるから、大変ですね。私は明日は頑固に拒否って見ようと思ってます。だぁって〜、夜中にってコーヒーゼリー(もちろん砂糖で味をつけた奴)用意してんだもん、他の子。それが普通の食生活なんでしょうけど、迎合する気にはなれません。
空腹をいつもより感じる時って、やっぱり体が求めている時だと思うんですよね。そんな時にもいつも通りの食事をしたら減ってくれるのかもしれないな〜って思ったんです。
でも、体が強く求めているのですから、本当はいつもより多めに食べるべきなのかも。
ま、これらは推測でしかないんですけどね。
塩分を多く摂ると水分が溜まるんでしたよね。明日は水の分の体重が増えて、その分体脂肪率が減っているのかも。
へぇ、炭酸水も体に溜まりやすいんですね。それに利尿効果が水より高い気がします?それは実感したことがなかったです。
コーヒーとかお茶の利尿作用は実感してましたが、考えてみると利尿を促進するのって体の機能に反している気がしたんですよね。
「利尿作用があるからダイエットに最適!」という謳い文句のダイエット飲料ってありがちですけど、ホメちゃんがいるから体内の水分量は一定に保たれるのだから、利尿効果で水分を出したとしても、体は水を必要とするのかも。それに、水を出しても体脂肪が減るわけではないですもんね。
体に溜まってる無駄な水分を排出するということなら効果があるのかな。
横で食べられるというより、テーブルに置かれていて目に入るんですよね。で、昔よく食べたようなものや食べたことがないお菓子とかが出ていたりすると、つい手が伸びてしまって。レコダイ初期の頃は目に入っても我慢できたんですけど、7ヶ月も経ちそれなりに成果があったりすると少し油断があるのかもしれませんね。
たすくさんは大丈夫な気がします。
頑固に拒否ってくださいね。
夜中にコーヒーゼリーですか!
たしかに、みんなで夜中にそういうのを食べるのもキャンプならではかもしれませんけどね。
頑張ってくださいね〜(笑)
あと40分でお誕生日ですね。
味の濃いものは、食欲が増すからダイエット中は気をつけましょう
ってどこかで読んだんですけど
塩気も同じ感じなんでしょうか。
でも、カロリーオーバーしても激増することなくとどまってるから
それも成果なのかなって思います♪
私はあまり空腹感を感じてないような気もします。
時々お腹空いたって思っても
3食とってたら、あとちょっとでごはんだしいっかって思っちゃいます。
体に沢山脂肪も持ってるし(笑)
カロリーオーバーしても、量的には胃も小さくなってるでしょうから
なんだかんだで上手く消費してくれるのかも?
週末は温泉なんですね。おいしいお料理とお酒が待ってるんですね〜。
いいなぁ。楽しみですね♪
おかずが少なかったので、ツマミに豆のお菓子を少し食べたところ歯止めが利かなくなりました。正確なカロリーがわからないので、実際はもっとあるのかも。
カロリーオーバーしても体重キープできていますが、さすがに3日連続ともなると体も吸収できないかも。今のお腹の感じからも明日は増えてるような気が・・・。
カロリーオーバーしててもお腹が空いているような時はあまり増えないように思いますけどね。
私もあまり空腹を感じないようになっていたり、空腹でも平気になっていたんですけどね。私がお菓子を食べるのって間食じゃなくて食事直後なんです。間食は全然しないんですよね。だから食後に少し時間を取ればお菓子を食べようとは思わないんですけどね。
温泉、料理とお酒楽しみです〜。
普通に食事していても、空腹期ってあるんですね。
そおいわれれば、自分もすごくお腹減ったって時期が
あったかも、なかったかも。うーむ。。。
とにもかくにも、温泉旅行楽しみですね。
あまり食べ物のことを気にせずに
楽しんできてくださいね。
コメントありがとうございます。
空腹期というのは私が勝手に言い出した言葉なので、実際にそんなものがあるかどうかはわからないですからね。ここ2,3日、強い空腹が続いているので「空腹期」としちゃいました。
温泉旅行、好きなだけ食べて飲んで来ますからね。
ありがとうございます。
2日間お祭りを満喫してきましたぁ〜^^
「痩せてても健康じゃない人」
その言葉にさんせ〜い!!
本当に私もそう思います^^ ただ痩せてたらいい
ってもんじゃなく健康的に人として魅力的であるか
だと思ってます!!
痩せてても顔色悪くて暗かったら「あの人素敵!!」なんて絶対言われないし思わない!!
太ってても(失礼な言い方だったらごめんなさい)
健康的で明るい人の方が私は好きだなぁ〜^^
そんな人に魅力を感じます^^
今週末は温泉ですかぁ〜^^
いいなぁ〜いいなぁ〜
美味しいもの食べて飲んで!! うぅ〜〜
私も行きたいぃぃ〜〜
その時だけはしっかり飲んで飲んで(あっ!!私じゃないかっ!!)食べて楽しんで来てくださいね^^
空腹なレコダイさんに応援ポチ!!です
お祭り、満喫してきたんですね。
たくさん飲んだのかな〜(笑)
太っていても生き生きとして魅力的な人っていますもんね。痩せてればいいわけじゃなくて健康じゃなきゃね。
体が健康じゃなくても心が健康なら魅力的だし。
とにかく痩せればいいというわけではないんでしょうね。
温泉、しっかり飲んで飲んで飲んで来ますよ〜(笑)
応援ポチ!!ありがとさんです。