スポンサードリンク

2024年10月10日

ダイエット6155日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.4kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:69.4kg
体脂肪率:17.9%
BMI:23.1
食事
朝食
646kcal
昼食
727
夕食
714
おやつ
244
total:2231kcal
今朝の体重は、300グラム減った。
減ったけど、まだ69キロ台半ば。
すぐに減るものと思っていたのに、
今回はなかなか減らない感じ。
ノーヒットが続いているってことかな。

体重はなかなか戻らないけど
今朝の体脂肪率は、17%が出た。
体脂肪率は当てにはならないとは言え、
17%が出たのは、いつ以来だろう?
過去の記録をパーっと見たけど
見つからなかった。
もっと戻らないとダメか。
まぁ、こちらもノーヒットの影響なのかも。
食べ物が体内にまだ残っている…
ということかいな?



この時間の空は、ん?快晴では?
薄っすら白みがかっているような
気もするけど
雲の形をしたものは無い。
日中は過ごしやすい気温になるらしい。
来週にかけて、気温は上がるそう。
朝晩は冷えるけどね。


昨日のオオタニサン。

第3戦!脅威の敵地で奮闘の大谷!追い込まれたド軍がいよいよ最大のピンチに!今日の大谷まとめ【10.9現地映像】

パドレスが1点差を逃げ切り勝利。
ダルビッシュ投手が、2回、3回と吠えてたね。
そうだ!
ダルちゃん、音声配信をまたやってたんだった。
今日も試合だというのに、またやってくれたんだね。
聴かねば。

にしても、
今日負けると、大谷翔平選手のポストシーズンは終わり。
でも、ダルちゃんは勝ち進む。
う〜ん、やはり同じチームになってほしい。
都市対抗野球のような、助っ人システムがあればいいのに。
って、もうあの助っ人システムは無くなったのかな?

さてさて、
今日の試合はどうなるかな?


ささ、
10月も10日の木曜とと、てんてん…
10月10日と言えば、体育の日だよね。
懐かしいな〜。
今は、スポーツの日。今年は14日。
国体も国スボになっとるし。
体育ではなくなったんだな〜。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
世界メンタルヘルス・デー
デジタルの日
目の愛護デー
アイメイト・デー、盲導犬の日
島の日
銭湯の日
転倒予防の日
totoの日
まぐろの日
釣りの日
缶詰の日
お好み焼の日
冷凍めんの日
40歳からの健康週間
トレーナーの日
トートバッグの日
おもちの日
トマトの日
萌の日
ふとんの日
和太鼓の日
オオヒシクイの日(トットの日)
充実野菜の日
トッポの日
パソコン資格の日
貯金箱の日
JUJUの日
肉だんごの日
LPG車の日
赤ちゃんの日
岡山県産桃太郎トマトの日
ワンカップの日
テンテの日
手と手の日
LPガスの日
朝礼の日
てんとう虫の日
愛しとーとの日
ポテトサラダの日
ジュジュ化粧品の日
青森のお米「青天の霹靂」の日
亀田の柿の種の日
美容脱毛の日
トマトアンドオニオンの日
じゅうじゅうカルビの日
襖の日
紀文・いいおでんの日
ドラムの日
球根の日
今の日
ドットライナーの日
ちくわぶの日
プレミンの日
TOTO(トト)の日
窓ガラスの日
やわもちアイスの日
プレミアム・アウトレットの日
テンデンスの日
パンチニードルチャレンジの日
千寿せんべいの日
てんとう虫3号の日
特許翻訳を学ぶ日
チロリアンの日
イオイオ(iO・iO)の日
お片付けの日
進めよう!DXの日
〈ラ・カスタ〉スキャルプケアデー
産後リカバリーの日
医療従事者のための手荒れ予防の日
ZENTの日
UCCカプセルコーヒーの日
数珠つなぎの日
糖化の日
パンケーキの日
アメリカンフライドポテトの日
バイナリーオプションの日
コッペパンの日
Windows 10 の日
スカイプロポーズの日
サガミ満天そばの日
キャッシュレスの日
素逝忌
金毘羅の縁日
世界宇宙週間
国際文通週間
古紙リサイクル週間
受信環境クリーン月間

ぎゃー、ものすごい数!
こんなに多い日はあったでしょうか?
全部見る気にならない…


有名人誕生日検索&今日は何の日
https://happybirthdays.jp/

風見しんごさん、高橋留美子さん、
野坂昭如さんのお誕生日。
誕生日のほうは、少し少なめ。


うむ、
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!




posted by マカロン at 08:40 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)