スポンサードリンク

2024年09月30日

ダイエット6145日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-4.4kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:69.4kg
体脂肪率:19.3%
BMI:23.1
食事
朝食
446kcal
昼食
1100
夕食
1350
おやつ
200
total:3096kcal
今朝の体重は、500グラム増えた。
まぁ、そうじゃろ。
昨夜は食べたから。
今夜も食べ過ぎる予定だから
もしかすると明日は70キロ台に?
70キロ台なんて、いつ以来かしらん?
まぁ、よかよか。



この時間の空は、雲が出てきたか?
起きた頃は雲一つない快晴だったのに
大きな白い、夏の雲が広がっておる。
太陽は元気なので、暖かくなりそう。
室内は暑くなるかも。

天気といえば、
朝のテレビを見ていたら
いつものお天気コーナーの担当が変わるらしいと。
ん?清水予報士さん、まさか降板?
調べてみたら、金曜日で卒業したらしい。
長かったものね。
木村愛里さんと清水予報士が登場したのは
もう何年前になるのか。
清水さんのイラストが素晴らしかった。
でも、こんなに長くやれたのは珍しいのでは?
人気があったんだろうね。
お疲れ様でした。


お疲れと言えば
大谷翔平選手、今日の試合は一安打、一盗塁だった。
三冠王ならずだったけど、素晴らしいシーズンになっとる。
移籍して、結婚したり、一平ちゃんのあんな事件があったのに
こんな成績を残すなんてすごすぎる。
いろいろあったから意地でも成績を残そうとしたのかもしれない。
でもまだここからだ。
シーズンがどれだけ良くても
プレイオフで活躍できないと
ボロクソに叩かれるからな〜。
ヒリヒリする戦い。楽しみすぎる。

あ!昨日のオオタニサン。

大谷2安打1盗の大活躍!ついに大台54-58達成!今日の大谷まとめ【9.29現地映像】

昨日は盗塁が一つ訂正されたんだったよね。


ささ、
9月もついに最終日の30日は月曜日くされ、きゅみお…
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
世界翻訳の日
クレーンの日
くるみの日
紅葉の見頃予想発表日
交通事故死ゼロを目指す日
クミンの日
両親の日
奥様の日
ニッポン放送ワイドFM93の日
翻訳の日
宅配ピザの日
クルミッ子の日
みその日
EPAの日
サワーの日
キャッシュレスの日
秋の全国交通安全運動
結核予防週間
歯ヂカラ探究月間

語呂合わせは、くるみ?
クミン?クルミっ子?
みそも、サワーもじゃな。


有名人誕生日検索&今日は何の日
https://happybirthdays.jp/

石原慎太郎さんのお誕生日。
9月30日は比較的少なめね。


うむ、
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!


posted by マカロン at 08:54 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)