スポンサードリンク

2024年05月26日

ダイエット6018日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:70.7kg
体脂肪率:19.6%
BMI:23.5
食事
朝食
646kcal
昼食
768
夕食
1658
おやつ
252
total:3324kcal
今朝の体重は、200グラム減った。
70キロ台前半になかなかならないけど
減ってることは減っている。
体脂肪率も19%台が続いているので
まだ体重は減る流れなのかも。
でもまぁ、
今日は食べ過ぎるかもの日曜日!
どうなりますかな。


この時間の空は、白いけど明るい。
東の空は青空も広がっている。
昨日は寒かった。
今日は暖かい。
予想最高気温は、22℃だって。


睡眠中に目が覚めて
考えなくてもいいことを
考えてしまい
眠りに戻れず
起きる時間になってしもーた。
考えてしもーたことを
さっきチャチャッとこなした。
チャチャッと終わることを
考えなくても良いのにな〜。

眠っていて目が覚めたときに
なぜか懸案事項ばかり浮かんでくるのは
睡眠時に記憶を整理した脳が
「これは整理できません」とか
「これ、どうします?」とかって
教えてくれているからだろうか。


今日のオオタニサンの試合は
ただいま放送中。
放送のなかった昨日のオオタニサン。

今日の大谷まとめ!【現地映像】5月25日ドジャースvsレッズ第1戦


今日は将棋の名人戦が
紋別市で始まっている。
第4局で藤井名人が勝っていたら
紋別対局は実現しなかった。

昨日は紋別の巨大カニのハサミに行ったり
アザラシに餌付けしたりと忙しい。

藤井聡太名人と豊島将之九段、アザラシの日和ちゃんとほのぼの交流@北海道紋別市【第82期将棋名人戦第5局】=北野新太撮影

おやつや勝負飯は、どんなのが出るかな。
大人気になるといいな〜。


ささ、
5月も26日の日曜ごにろ、いつむ…
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
東名高速道路全通記念日
ラッキーゾーンの日
ル・マンの日
県民防災の日(秋田県)
源泉かけ流し温泉の日
風呂カビ予防の日
メープルもみじの日
竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日
空き家の将来を考える日
風呂の日
プルーンの日
ツローの日

語呂合わせは、風呂、ツローかな。
プルーンもか。
ラッキーゾーンの日なんだだね。

有名人誕生日検索&今日は何の日
https://happybirthdays.jp/

TAKUROさん、西川隆宏さん、モンキー・パンチさん
北海道に縁のある有名人が並んでいるぞぃ。

うむ、
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 09:57 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)