スポンサードリンク

2023年08月09日

ダイエット5727日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-6.2kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:71.2kg
体脂肪率:20.9%
BMI:23.7
食事
朝食
661kcal
昼食
810
夕食
808
おやつ
157
total:2436kcal
今朝の体重は、100グラム増えた。
むむむ。
70キロ台を見られると期待していたのに
その期待は見透かされていたようだ。
明日、明日。


この時間の空は、青空と太陽が出てきたぞい。
朝から蒸していたけど、
日差しが出てさらに暑くなりそう。
予想最高気温は31℃なので
2日ばかり涼しかったから
暑さにやられそう。
熱帯夜にもなるらしい。
しばらく30℃超えが続くとのこと。
がんばろう。


昨日の夕食後に自室に入り
天井灯のスイッチを押すも、灯りが点かず。
何度かやってもだめ。
数年前にLEDに交換したばかりなので
点かなくなるなんて考えてもいなかった。
LEDは10年くらい持つんじゃなかったっけ?
なんなら永遠に交換しなくていい気持ちでいたけど。

調べてみるとLEDは、40000時間も持つらしい。
4万時間って何年だ?
このLEDシーリングライトを購入したのは
2018年5月。5年が過ぎたところだ。
LED電球の保証期間は5年だって。
ちょうどいいタイミングではないか。
タイマーでもついていたのかね?

ってことは、つまり
LED電球自体の寿命は10年くらいあるけど
電灯本体はそこまで持たないことがある
ということかいな。
まぁ、今回の故障が
電球なのか本体なのかはわからないんだけど。
5年で本体ごと交換するのだとしても
高価なLEDシーリングライトではないから
蛍光灯を交換するよりは金銭的には得なのかね?

蛍光灯の本体なんて何十年も壊れないけど
蛍光灯自体は頻繁に交換するもんな〜。
今さら蛍光灯には戻れないし。
LEDシーリングライト本体ごと買い替えるしか
ないのだろう。
ということで、ポチ。
しばらくは暗い部屋で過ごさねばならない。

本当に故障なのか確かめるために
外したり付けたりして
うまく行かなかったり
暑かったりで
朝から疲れてしモータよ。


ささ、
8月も9日の水曜日こんこん。
8月9日は長崎原爆の日。

今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

Світлодіодний стельовий світильник




posted by マカロン at 09:58 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)