スポンサードリンク
2024年03月10日

目標体重:65.0kg

目標までの残り:-6.3kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:71.3kg

体脂肪率:20.1%

BMI:23.7
今朝の体重は、500グラム減った。
昨日も500グラム減ったから
2日で1キロ減ったことになる。
食べた分が減っただけだが、
それでもまだ71キロ台。
まだ残ってるわけか。
と言いつつ、昨日の夕食も
ちょいと物足りなくて
ちょいと追加したからな〜。
食べ過ぎは良くないけれど
食べられることは幸せなこと。
食べ過ぎて不健康になると
食べられなくなるかもしれない。
健康でいられる食事にせねばなるめぇ。
この時間の空は、ほぼ快晴。
濃くはないけど、きれいな青空。
元気な太陽。
しかーし、
6センチくらい雪が積もっていた。
雪かき30分。今季53回目。
ふわふわの雪で楽ちんだったけど。
同じ札幌でも
20センチくらい降ったところもあるみたい。
6センチほどで助かったかも。
そろそろ最後の雪かきになるかもね。
昨年より遅いけど。
ささ、今日は
名古屋ウィメンズマラソンだ。
もうスタートしてる。
パリ五輪の最後の一人が決まる。
日本記録を更新しなきゃならんから厳しい。
午後はコンサドーレのホーム開幕戦がある。
今シーズン初勝利に期待。
大相撲春場所も初日だ。
尊富士、大の里が楽しみかな。
将棋の新人王戦記念対局
藤井聡太竜王・名人 対 上野裕寿四段もある。
いろいろあって大変だけど楽しいぞい。
うむ。
3月も10日の日曜みとみと。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
東京都平和の日
農山漁村女性の日
チベット民族蜂起記念日
東海道・山陽新幹線全通記念日
陸軍記念日
砂糖の日
佐渡の日
横浜三塔の日
水戸の日
サボテンの日
ミントの日
ミルトンの日
クラシアンの日
名古屋コーチンの日
たけのこの里の日
ミードの日
サトウ記念日
見合いの日
サンドブラスト彫刻の日
ミートソースの日
水通しの日
ゼロミートの日
サイマ(310)の日
マルヨのほたるいかの日
糖化の日
パンケーキの日
アメリカンフライドポテトの日
バイナリーオプションの日
コッペパンの日
Windows 10 の日
スカイプロポーズの日
サガミ満天そばの日
キャッシュレスの日
みすゞ忌
金毘羅の縁日
砂糖、水戸は予想できた。
佐渡もあったか。
ミントは思いつかなかった。
みすゞは金子みすゞさんだろうね。
どちらかがやわらかければ割れない…
というようなACのコマーシャルがあったけど
あれは金子みすゞさんだと思ってた。
調べてみたら、相田みつをさんだった。
セトモノとセトモノと
ぶつかりっこすると
すぐこわれちゃう
どっちか
やわらかければ
だいじょうぶ
やわらかいこころを
もちましょう
そういうわたしは
いつもセトモノ
金子みすゞさんは、
「みんなちがって、みんないい」
「見えぬけれどもあるんだよ」
こっちなんだな。
こちらは童謡の詩の一節か。
名古屋ウィメンズマラソン
藤井聡太
瀬戸物
よし。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 09:10
|
絶好調

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レコーディングダイエット
|

|
2024年03月11日

目標体重:65.0kg

目標までの残り:-6.9kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:71.9kg

体脂肪率:20.0%

BMI:23.9
今朝の体重は、600グラム増えた。
だよね。
昨日の夜は食べちゃったもの。
多いから残そうと思っていたのに
全部食べちゃったもの。
そりゃあ、太るよね。
500グラムずつ減ってたのにな〜。
うん。また500ずつ減らすぞ。
この時間の空は、白い雲に覆われ。
でも暗くはない。
寒くもない。
今日から暖かい日が続くみたい。
雪解け進みそう。
札幌市の観測地点では
昨日の大雪で
今季一番の積雪量になったらしい。
95センチ。
3月の10日に冬のピークを記録するとは
44年ぶりとかなんとか言ってた
同じ札幌市でも、ここは6センチしか
降らなかったので助かったよ。
週間天気予報はプラス気温ばかりなので
もう雪は終わりかな。
どんどん雪解けが進みそう。
この大雪の山がいつ消えるのか。
昨日の大相撲。
尊富士、大の里、若隆元が勝った〜。
宇良のときの歓声が物凄かったよ。
地元力士だけど、あんなにすごかったっけ?
最近にないほどの歓声だった。
ピンクのタオルが桜のようだと言われてたし。
ささ、
3月も11日の月曜みいーみいー。
東日本大震災から13年。2011年か。
14時46分だったよね、確か。
いろんなシーンが忘れられないよ。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
いのちの日
おうえんの日
防災意識を育てる日
おくる防災の日
コモンウェルス・デー
パンダ発見の日
コラムの日
ロールちゃんの日
めんの日
ダブルソフトの日
おかあちゃん同盟の日
世界おかあちゃん同盟の日
宋淵忌
やはり語呂合わせは難しいよね。
うむ。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 09:13
|
絶好調

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レコーディングダイエット
|

|
2024年03月12日

目標体重:65.0kg

目標までの残り:-6.5kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:71.5kg

体脂肪率:19.4%

BMI:23.8
今朝の体重は、400グラム減った。
いつものこの調子で
ポコンポコン減っておくれ。
この時間の空は、薄い灰色。
このところ曇りばかり?
そんなこともないか。
夜中、0℃を下回らなかったらしい。
でも昨日解けてぐちゃぐちゃになった
道路は凍ってガタガタだった。
場所によってはまた埋まりそうだよ。
ん?
雪に埋まること、北海道弁で
なんて言うんだったっけ?
忘れた…。
「あずる」ね。
あずる車がまた出そう。
だけど、週間天気予報では
まだ雪マークも。
月曜日は吹雪マークなんだよな〜。
まだ雪かきするの?
記録更新の昨シーズンより
遅い「雪じまい」になるのかな?
区役所行ったら混んでいた。
先月は空いていたのに。
そうか、3月は引っ越しシーズン。
だからかな。
混んでいたけど、
順番はすぐに回ってきた。
引っ越しシーズンか〜。
期待と不安と寂しさと
忙しさも同居する
心がざわざわする感覚を
思い出したよ。
だからなのかわからないけど
また道に迷う夢を見た。
今回は、
停めた自転車の場所がわからず
あるき回る夢。
見つからないうちに起きる時間になった。
っていうか、
いつも見つからないまま終わっているかも。
道に迷う夢は、
もう何十回も見てる気がする。
疲れるんだよな〜。
うむ。
3月も12日の火曜さいつさいつ。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
世界反サイバー検閲デー
サンデーホリデーの日・半ドンの日
モスの日
スイーツの日
咲顔(えがお)の日
サイズの日
サイフの日
だがしの日
unisizeの日
マルサン豆乳の日
豆腐の日
育児の日
パンの日
わんにゃんの日
菜の花忌
語呂合わせは…
スイーツか。312でスイーツか。
サイズ、サイフはいいね。
わんにゃんは、12日のほうだけかな。
ふむ。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 08:56
|
絶好調

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レコーディングダイエット
|

|
2024年03月13日

目標体重:65.0kg

目標までの残り:-6.2kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:71.2kg

体脂肪率:19.7%

BMI:23.7
今朝の体重は、300グラム減った。
それでもまだ71キロ台。
がんば、がんば。
がんばってます内臓くん。
この時間の空は、うわっ、真っ青!
小さい小さい薄い雲が一つあるけど
すごい快晴。太陽も元気。
朝は氷点下にはなったみたいで
解けてぐちゃぐちゃの道路が凍っていた。
車で走るのも、歩くのも大変そう。
でも、いつかのぐちゃぐちゃよりは
雪の量は少ない。あの日は酷かった。
昨日の夢は、停めた自転車が見つからず
さまよい続けるものだった。
今日の夢は、乗りたいバスが来なくて
次のを待つか、他のに乗るか
時刻表や路線図を見て迷っているものだったよ。
あれこれ悩む夢は疲れる。
考えてみると、
楽しいだけの夢って
案外見てないような気がしてきた。
でも楽しい夢も疲れそう?
夢を見ないくらいの深い眠りがいいのかな〜?
一晩に3回も4回も
目が覚めていた時期があったけど
最近は1回か2回くらいになってきた。
起きる時間まで目が覚めない昔のように
戻れたらいいな〜。
起きる時間を過ぎても寝てられたものね〜。
まぁ、眠ってる時間はもったいないかも
しれないけどさ。
眠れないときでも
目をつぶって、横になっていれば良い
という話をよく聞く。
そうしていれば、
浅いながらも眠っている感じはあるが
浅いと辛さのようなものが残る。
眠っているときも
目をつぶって、横になっているわけだが
眠れないときと何が違うのだろう。
脳が休んているかどうかだけと違いなのか?
脳が休むとは、どういうことなのか?
眠るとはどういうことなのか?
眠れないとき
目をつぶり、横になっていても
「眠れないー!」と
かえって疲れることもある。
目をつぶって横になっているのに
疲れるのはなぜじゃ?
脳を眠らせなきゃだめなのか?
脳が眠るとは、どういうことじゃ?
ふ〜。
3月も13日の水曜さとーさんさとーさん。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
新選組の日
青函トンネル開業記念日
漁業法記念日
サンドイッチデー
崔さんの日
ペヤングソースやきそばの日
一汁三菜の日
石井スポーツグループ 登山の日
お父さんの日
花幻忌
虚空蔵の縁日
佐藤さんの日は無かったか…。
さいさもみいみもないのねん。
お父さんの日は少し考えたぞぃ。
うむ。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 08:47
|
絶好調

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レコーディングダイエット
|

|
2024年03月14日

目標体重:65.0kg

目標までの残り:-6.6kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:71.6kg

体脂肪率:20.0%

BMI:23.8

食事

朝食

昼食
1060 セイコーマート ホットシェフ カツ丼など

夕食

おやつ
今朝の体重は、400グラム増えた。
あれれ
減ると思ってたのに増えたんかい。
まぁ、増える日もありゃ
減る日もあるさ。
それが人生。
この時間の空は、大きな雲が
いくつも浮かんでいるが
青空も出てるし、太陽も元気。
朝は冷え込んだみたい。
雪は薄っすらしか降らず
雪かきは必要なかったものの
夜中にぐちゃぐちゃの道路を
削ってくれていたので
その置き土産が少しだけあったのを
少し雪かき。
今季54回目。10分。
ぐちゃぐちゃガリガリを
たくさん置いていったら大変だ〜
と心配していたけんども
キレイに持っていってくれていたので
助かりました。ありがたいこってす。
入念にやってくれていたものね〜。
除雪も排雪も、これが最後か?
まだ降るのか?
道路のグチャガタが無くなったのは
うれしくて安心。
昨日、腰が危なかった。
柔軟体操みたいのをやった瞬間に
腰が抜けた感じがして
危うく「ぎっくり腰」になったかと。
すんでのところで踏みとどまった感じ。
(すんでのところの「すんで」は既と書くらしい)
ぎっくり腰までは行かなったものの
重くて張りがあり、その先に進むのか
戻って治るのかわからなくて不安だった。
早めに手当をと思い、湿布のようなものを貼付。
的確な場所がわからなかったが、
それなりのところに貼り付けた。
今のところ、かなり良くなった気がする。
朝の雪かきもできたし。
ただやはり、まだ重くて張りがあるような。
張りというより凝りか?
ぎっくり腰をやった場合、
痛みは3日ほどで取れる。
ぎっくり腰まで行かなった場合は
何日かかるのだろう?
ぎっくり腰が3日だから同じくらいなのか?
ぎっくり腰まで行ってないから
3日もかからないのか?
逆に、3日より長く掛かったりするのか?
ぎっくり腰だと筋繊維に傷がつくとかだったか?
あの痛みまで行ってないから
まだ炎症程度なのか?
まぁ、炎症だとしても治るのはやはり3日程度かね?
ぎっくり腰は痛みが取れたら
できるだけ動くようにしたほうが良かったはず。
痛みがない今は、注意しながら
普通に暮らしたほうがいいのかも。
まぁ、痛みがないなら、普通に暮らすけども。
うむ。
3月も14日の木曜さいしさいし。
ホワイトデーやな。
定着しきらんな〜。
今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳
https://zatsuneta.com/category/anniversary.html
ホワイトデー
円周率の日
数学の日
パイの日
国民融和日
美白デー
国際結婚の日
さーたーあんだぎーの日
切腹最中の日
ホームインスペクションの日
花贈り男子の日
ピカジョの日
不二家パイの日
オキシクリーンの日・オキシ漬けの日
採用担当者へありがとうを伝える日
丸大燻製屋・ジューシーの日
クラシコ・医師の日
元麿忌
なるほど!円周率の日か。
パイの日もそれ絡みかな。
切腹最中の日ってなんだろう?
採用担当者へありがとうを伝える日ってなんだ?
314だか採用か?とは言え…。
うむ。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!
posted by マカロン at 08:57
|
絶好調

|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レコーディングダイエット
|

|
いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。
2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。
男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。
身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな
のです。
今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。
毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。
どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。
(2008年元旦の誓い)