スポンサードリンク

2023年08月15日

ダイエット5733日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-6.3kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:71.3kg
体脂肪率:19.9%
BMI:23.7
食事
朝食
774kcal
昼食
758
夕食
1310
おやつ
232
total:3074kcal
今朝の体重は、100グラム減った。
減ったけど、まだ食べたものが
残ってる感じの「食べ残り」で
71キロ台。
そのせいもあるのか
体脂肪率が19.9%と、20%を切った。
前日から1.1ポイントも減ったから
正確ではないにしても
記録を見てみると、
2019年3月に出て以来の20%切り。


この時間の空は、太陽が出てきた。
真っ白い雲と青空と太陽。
暑さが一段落したような。
昨夜、入ってくる風がとても冷たく感じた。
扇風機を使っていたら、
身体がゾクゾクしてきたので
どうしたかと思ったくらいで
入ってくる風が冷たかったんだな〜と。

でも、寝る部屋は暑く
窓を開けていても冷たい風は入ってこなかった。
窓のある方角のせいなのだろうか。

今日の予想最高気温は、28℃らしい。
台風は来るのか?


昨日は、永瀬拓矢王座と伊藤匠六段の
藤井聡太竜王への挑戦者決定戦があった。
三番勝負2連勝で伊藤匠六段が勝利。
藤井竜王への挑戦権獲得とともに
七段への昇進が決まった。

終盤は二転三転する形勢が続き、
どちらが勝つかわからない状況。
永瀬王座も「どれが悪かったのか、すぐ分からないです」
と話していた。

伊藤匠七段は、破竹の12連勝で挑戦権を獲得。
下位グループ5組の優勝者が竜王に挑戦するのは史上初めての快挙。
「竜王戦ドリーム」とも呼ばれるそう。

藤井聡太竜王・名人より誕生日が数ヶ月早いが同学年。
プロ入りは藤井聡太竜王・名人より遅れたけれど
17歳時なのですごいんだって。
いよいよ竜王戦で同学年対決。
20歳と21歳によるタイトル戦は歴代最年少の顔合わせとのこと。
時代の中心は、一気に藤井世代へと飛び越えるのか?

伊藤匠少年は、小学三年生のときの大会で
藤井聡太少年に勝って、そのときに藤井くんは大泣きしたそう。
泣きながら三位決定戦に勝ち、勝っても泣いていたんだって。
伊藤匠少年は二位だったそう。

藤井くんが負けそうになって袴姿で泣いてる映像が大好きなんだけど
あのときの相手が伊藤匠さんなのだろうか?
探しても見つからない。
インタビューのときもまだ泣いていたからな〜。
凄い人たちは、みんな超負けず嫌いだものね。


まもなく王位戦第4局1日目が始まる。
藤井聡太王位と佐々木大地七段の戦い。
佐々木大地七段は28歳。
今シーズンは、佐々木大地七段と伊藤匠七段が大ブレイク
という感じなのかな。

さぁ、王位戦が始まります。
佐賀県嬉野市。
水曜どうでしょうの嬉野さんと関連があるのだろうか?


昨日の北海は、またすごかった。
またサヨナラ勝ち。
強いんだな〜。
第一志望に落ちていたら
私は北海に行っていたかもしれんのよね。


ささ、早起きしたからって
長ったらしく書いているバヤイではないぞい。

8月も15日の火曜日。
終戦記念日だ。
盆の明けは明日なので
みなさんは明日までお盆休みなのかしら?
私は通常運行。

今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

річниці закінчення війни
posted by マカロン at 08:21 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年08月16日

ダイエット5734日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-6.4kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:71.4kg
体脂肪率:20.5%
BMI:23.8
食事
朝食
687kcal
昼食
472
夕食
478
おやつ
229
total:1894kcal
今朝の体重は、100グラム増えた。
昨日の夕食が多くなったからかな。
ダイエットに一喜一憂できるのは
ある意味、幸せなことかもしれない。


この時間の空は、薄い灰色の曇り。
霧雨が降っている感じ。
蒸し暑い。
台風の直撃はなさそうだけど
フェーン現象で暑くなったりするのか?


あれよあれよと言う間に状況が変わり
どうなっていくのだろうという
不安が大きくなりつつある。
多くの人が経験することなのだろうけど。


うむ。
8月も16日の水曜ぐんぐん。

今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

соняшник
іпомеї
гортензія
posted by マカロン at 08:46 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年08月17日

ダイエット5735日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:70.6kg
体脂肪率:20.6%
BMI:23.5
食事
朝食
688kcal
昼食
768
夕食
418
おやつ
270
total:2144kcal
今朝の体重は、800グラム減った。
消化が進んで減ったという感じ?
うまいこと行けば今月中に
69という数字がチラッとでも
見えたりする可能性もありやなしや。
70を見たのだから
今月の目標は達成したんだけどさ。
さらに望んでしまうのが
人間の性でしょうか…。


この時間の空は、大きな雲と少しの青空。
寝ている間は、激しめの雨が降っていた。
朝も降っていたが、今は強風。すごい強風。
台風が小樽の西の方を進んでいるところらしい。
強風域には入ってないのに、この風か。
直撃してたら大変だったかも。
夜、稚内のほうは気をつけなきゃならなそう。

雨があんなに降ってたのに
気温は31℃まであがる予報。
蒸し暑くなりそう…って、朝から蒸してる。
明日のほうが蒸し暑いらしい。
フェーン現象?
「暑さ寒さも彼岸まで」とはならず
まだ暑い日は続くようだ。


昨日の王位戦第4局二日目。
藤井聡太王位が負けてしまった。
佐々木大地七段がシリーズ初勝利。
負けたら終わりのカド番だったからね。
棋士として大きな1勝になるのかも。

藤井王位としては昨日で決めちゃえば
王座戦も待っているので
スケジュール的には余裕を持てたかな。
まぁ、過密日程には慣れているかもだけど。


仙台育英が履正社と試合をしてる。
北海は第4試合に登場。

大谷翔平選手は登板予定だったけど
右手を休ませるためにローテーションを飛ばした。
DHでは出場してて、第一打席
ヘルメットが脱げながら第42号ホームラン!
髪をなびかせながらダイヤモンドを1周してた。


ささ、
心は落ち着かないけれど
8月も17日の木曜ずどずど。

今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

тайфун
явище фена



posted by マカロン at 08:59 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年08月18日

ダイエット5736日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:70.0kg
体脂肪率:21.1%
BMI:23.3
食事
朝食
654kcal
昼食
718
夕食
458
おやつ
90
total:1920kcal
今朝の体重は、600グラム減った。
70キロ台を見るが今月の目標だったのに
69キロ台がすぐそこまで来てる。

っていうか、そんなことより、
腰痛が出て困っている。
冬は気をつけていたからか
腰痛が出ずに乗り切ったのに
夏になってしまった。
昨年1月にやった「ぎっくり腰」とは
違う感じで始まった痛みだが、
少ししてギクッと来たので
ぎっくり腰なのか?
突然痛くなるのは、すべてそうか?

そんなことはいい。
痛くて寝るのが大変だった。
トイレも大変で困る。

なにより、今は
しっかりしてないといけないタイミングなのに
よりによってこのタイミングで
こんな腰痛になるなんて、信じられない。
困った。

ぎっくり腰ならば痛み自体は
3日くらいで収まるはず。
昨年もそうだった。
しかし、痛みが減っても
2週間くらい雪かきできなかったんだったかな?

腰痛にならない座り方のYouTubeを見て以来、
快調だったのにな〜。
最近、スマホを使うときの座り方が
気にはなっていたのよ。
気にして座り方を変えていたけど
それが悪かったのかも。
スマホ首のケアだけ考えていた。
腰に来るとは思わなんだ…。

明日くらいに治ってくれないかな。
夜、痛み無く眠らせてください。
今は困るんだよ。


この時間の空は、青く澄んだ空と元気な太陽。
いわし雲のような、うろこ雲のようなものも
浮かんでおる。
床がジメジメしてるうえに、暑い。
暑くなりそう。


昨日、北海は負けてしまった。
神村学園が強かった。
ベスト8に東北勢が3校残ったのは
史上初とのこと。
東北勢を応援するか。
仙台生まれだから仙台育英は応援してたけど。
大谷翔平選手の母校、花巻東もいいな。
八戸学院光星はどんなチームなんだろう。

慶応は清原和博さんの次男くんがいる。
おかやま山陽は日大キラーだそう。
3勝とも日大附属高校を撃破。
土浦日大が残っているので、
対戦することがあれば注目されるね。
もう一つは、沖縄尚学か。
どこが優勝するのかな。


うむ。
8月も18日の金曜こしこし。
とにかく腰よ、よくなってくれ。

今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

болі в попереку
Напружена спина
не можу спати
posted by マカロン at 08:49 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2023年08月19日

ダイエット5737日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-5.3kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:70.3kg
体脂肪率:20.4%
BMI:23.4
食事
朝食
671kcal
昼食
828
夕食
917
おやつ
90
total:2506kcal
今朝の体重は、300グラム増えた。
69の数字が見られるかと
少し期待していたから
70が出てきて残念。
減る日が続いていたので
跳ね返される時期かも。


この時間の空は、うろこ雲が
広がっているけど、青空も。
そして太陽も元気。
朝から蒸してる。
予想最高気温は、30℃。
まだ暑い日は続くのか。


腰痛(ぎっくり腰?)のほうは
少しずつ良くはなっている。
一昨日は寝返りを打つと痛くて
よく眠れなかったが
昨日はかなり眠れた。

動きも少し早くなり、いろんな動作も
できるようにはなってきた。
椅子に座ると悪くなるのかな。
座っているだけで痛くなることがある。
昨日まではなかったことだ。
椅子は以前から試行錯誤してる。
これが腰痛の原因の1つなのだろう。
寝起きはまっすぐになれた腰が
椅子に座っているとまた伸ばせなくなるからな〜。

昨年1月のぎっくり腰。
そのときのブログを見ると
あまり詳細に書かれてなくて
参考にならない。
ひどい経験だから記憶に残るだろうと
考えていたけれど、
まったく思い出せないのだから
そんなものなんだな〜。
やった瞬間の行動や痛みは覚えているが。

2日3日で痛みがひくことは
ブログからわかった。
油断してまた「ギクッ」とやったことも
わかった。気をつけよう。

前回より今回のほうがキツイ感じなのだけど
前回は、やった瞬間の痛みは強烈だった。
その後は、どんな感じだったか?
昨日思い出したのは、前回は右腰だったかも
ということ。今回は左腰をやったみたい。
これで両方が強くなる…なんてことは
あるのだろうか。

買い物に行かねばならないのに
重いものは持てなさそうだから
明日まで安静にするか。

安静と言っても、
無理しない範囲で普段どおりにしたほうが
回復も早く、予後も良いらしい。

痛みが取れたとしても
重い物を持つのは
明日でも避けたほうがよさそうだが。

とにかく眠れたのは良かった。
寝るとき、起きるときは痛みがあるが
その痛みも減っているし、
寝返りがそこそこできて助かった。
不思議と仰向けにもなれてたようだし。

トイレで座ったり立ったりも
昨日よりできる感じ。
小も座るのだが、こういうときは
立ってするほうが楽かも。
大でペーパー使うのが、少し厳しかった。

前回の記録は淡薄て参考にあまりならず。
いろいろ記録を残しておいて
将来の自分に役立ててもらおう。
って、ぎっくり腰にはもうなりたくないが。

とは言え、
もうこんな時間ではないか。

8月も19日の土曜日ぎょんぎょん。
今日もがんばるべぁ、がぉ〜!

записи важливі
вчитися з історії



posted by マカロン at 09:19 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | TrackBack(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)