スポンサードリンク

2021年08月16日

ダイエット5004日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-12.4kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:77.4kg
体脂肪率:24.1%
BMI:25.8
食事
朝食
535kcal
昼食
620
夕食
350
おやつ
152
total:1657kcal
今朝の体重は、400グラム減った。
がんばれ、がんばれ。

週の始まり月曜日は、曇り空でスタート。
雨にはならなそう。少し蒸し蒸ししてるかな。

さぁ、

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!
posted by マカロン at 08:49 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月17日

ダイエット5005日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.7kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.7kg
体脂肪率:24.1%
BMI:25.5
食事
朝食
537kcal
昼食
770
夕食
390
おやつ
150
total:1847kcal
今朝の体重は、700グラム減った。
2日で1100グラム減ったことにはなる。
まずは安定レンジを下げないと。

今日はいつもより30分早起き。
早起きは三文の徳?
早起きは三文の得?
三文って、おいくら万円?

曇り空だったけど、この時間は晴れてきた。
明日からは雨のよう。
週末は28〜29℃にまで上がるらしい。

今日の大谷翔平選手は、ニューヨークでヤンキースと対戦。
ベーブ・ルースの命日なのだとか。
53歳で亡くなっていたなんて知らなかった。今の私と同じ年令ではないか。
日本での興行を成功させて帰国したらヤンキースを解雇になったとか、
監督手形だけで待てど暮らせど監督の依頼が来なかったとか、
永久欠番の式典では病で歩くのがやっとの体で出席し、
「これで仕事は終わった」というような言葉を残し
少しして亡くなったそう。
ヤンキースタジアムは「ルースの建てた家」と今でも言われているというのに、こんなに寂しい晩年…晩年と言うほどの年齢ではないけれど…だとは思わなんだ。
大谷が活躍したことで、ルースのことを知る機会にもなったな〜。

さぁ、そうこうしているうちに
8月ももう17日だぞ。早っ!

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!


posted by マカロン at 08:09 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月18日

ダイエット5006日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.6kg
体脂肪率:24.0%
BMI:25.5
食事
朝食
537kcal
昼食
700
夕食
690
おやつ
250
total:2127kcal
今朝の体重は、100グラム減った。
もうちょいガンバレ!

さっきまで降っていた雨が、止んだようだ。
でも午後にもっと強い雨が降るとか。
太平洋側は雨量に注意って言ってた。
甲子園は今日も順延。
コロナで辞退する高校も出てきて、雨やウイルスには勝てんのぉ。
でも、特定を避けるための辞退という理由は、ウイルスというより人間が原因ということか。

さぁ、18日の水曜日。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!


posted by マカロン at 08:46 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月19日

ダイエット5007日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.5kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.5kg
体脂肪率:23.5%
BMI:25.5
食事
朝食
644kcal
昼食
520
夕食
440
おやつ
367
total:1971kcal
今朝の体重は、100グラム減った。
昨日も100グラム減ったんだ。
日曜朝からだと、1300グラム減ったことになるんか。
がんばれ〜。

昨日は18℃くらいだったらしい。夜も少し寒かった。
今は曇っているけど、24℃くらいにはなるそう。
明日は29℃と言っている。
今日の予報。天気アプリによっては雷や雨になっているものもあるが、テレビではそんなこと言ってなかった。

昨夜、寝る時に少し寒かったので毛布にしたのだが、おそらく暑かったのか、あまり楽しくない夢を見てしまい、目が覚め、いろいろ考え出したら眠りに戻れなくなった。考えてはいけないのに。まぁ、いろいろあら〜な。

8月ももう19日の木曜日。
ワクチン一回目の接種じゃ。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!



posted by マカロン at 08:36 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年08月20日

ダイエット5008日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.5kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.5kg
体脂肪率:23.5%
BMI:25.5
食事
朝食
651kcal
昼食
659
夕食
470
おやつ
218
total:1998kcal
今朝の体重は、測り忘れてしもうた。
昨日摂取したワクチンの腕を気にしていたからかも。
忘れたので、上の記録は昨日の数値を入力しておきまする。

ワクチン。
『パークホテルの集団接種会場がいいな〜』なんて思っていたんだけどファイザーが品切れ(?)らしく、札幌コンベンションセンターでモデルナを接種してきました。車で行けたから、パークホテルより良かったかも。モデルナは副反応が出る確率が高いらしいから、少し心配だけど。
早めに行ったから、かなり待つことになった。待合室の一番前で、壁を見て過ごすしかなかったよ。でも順番が早いほうがいいでしょう。

注射は痛くなかった。
寝るときに接種した側を下にすると痛い感じがあったかな。
朝になっても、そんな感じ。強く触ると痛そう。周りは固くなっているような。
まぁ、痛いと言っても痛いわけではなくて、軽い筋肉痛みたいなものか。適切な表現や形容詞がない感覚。
この後は、どうなるのかな?

モデルナは、2回目の副反応がひどいと見聞きする。80%が出るとか、出ないとか。9月の終わり頃の予定。なんともないことを願おう。そして、コロナに感染しないことを願う。副反応の心配より、コロナに感染しないことが本来の目的のはずなのにね。

てなわけで、
8月ももう20日の金曜日。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!

posted by マカロン at 08:50 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)