スポンサードリンク

2021年06月15日

ダイエット4942日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.6kg
体脂肪率:23.4%
BMI:25.5
食事
朝食
551kcal
昼食
590
夕食
450
おやつ
145
total:1736kcal
今朝の体重は、昨日と同じ。
減ると予想していたけど、変わらずか。

昨日の夕食後、小一時間くらい経ったとき、突然、頭が痛くなり始めた。

『日中寒かったから、風邪でもひいたかな?』

そう思っていたところ、汗も吹き出してくる。

『ん? これは、2〜3年ごと夜中に起きていたアレかも』

過去2回か3回くらい起きたことがあるんだけど、そのときは夜中ばかりだった。眠って一時間くらい経ったときに、急にこうなっていたんだよね。
今回は、夕食後少し経過したタイミング。
思い返すと、過去は冬とか寒い時期だったような。寒いのに汗が出てきて困った記憶があるから。

それに、頭痛がして目がくるくる回った昨年の一件もあるから気になるところ。昨年のは、脳梗塞とかそんな感じだったのだろうか。昨日のは、数年前まで起きていたモノと同じだと思うけど。何なのかわからないままだけど、どこか悪いんだろうな〜。

寝る前になんとか落ち着いて、普通に眠ることができた。
少し頭にダメージが残っているような感覚があるが、こんな時期だから「まさか?」と心配にはなる。ほぼステイホームだけど、先日は冷蔵庫を買いに行ったからな〜。

親より先に往くわけにはいかん。


さぁ、

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!


posted by マカロン at 08:18 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年06月16日

ダイエット4943日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.6kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.6kg
体脂肪率:23.6%
BMI:25.5
食事
朝食
635kcal
昼食
610
夕食
850
おやつ
205
total:2300kcal
今朝の体重は、昨日と同じ。
ということは、一昨日とも同じ。

今朝は元気な太陽だけど、雲も元気な感じ。
最高気温は25℃くらいの予報なので、昨日より暑くなりそう。
今度は涼しいのに慣れたから、暑く感じるかもね。

最新研究によると、長生きする睡眠時間は7時間というものだったはず。
それにより7時間睡眠を心がけているのだが、長生きしたいというより、死ぬまで健康でいたいからというほうが近いかもしれない。

しかし、夜中や早朝に物音で起きてしまうことは多い。
実質的には7時間も眠れていないのではないだろうか。

また、以前はもっと遅くまで起きていたりしたし、睡眠時間はもっと短かった期間が長くある。

毎日そうしているからとか、長いことそうしているからとかという理由で睡眠時間は決まっていると思うが、果たしてそれが適切な睡眠時間なのだろうかと、ふと思った。

一昨日の不調があったので、昨日早めに寝たんだけど、ぐっすり眠れたわけ。早く寝ても眠れないのではないかと思っていたし、早く目が覚めるのではとも思っていたんだけど、そうでもなかった。ってことは、普段の睡眠時間が足りていないの?

振り返ってみれば大昔、二度寝や寝溜めなどをよくしていたと思う。その頃は毎日の睡眠時間が今より少ないから、そうしていたのだろう。

どうやって睡眠時間を決めたらいいのか?

ほとんどの人は、生活スタイルに合わせてそうしているだけなのかもしれない。
やらなきゃならないことがいろいろあって、それらをやって余った時間を睡眠に充てている。
こんな感じではなかろうか。

起床時に「もっと寝ていたい」と思うなら、睡眠時間は足りていないのか?
でもこれは、起床や睡眠のタイミングによるような気持ちもする。

日中に眠くなるようだと、睡眠不足なのだろうか?
ランチを食べたら眠くなったりするが…。

朝、ビシッと起きられて、
昼、元気に活動できて、
夜、スッと眠られる

こういう生活は最適のような気もするが、果たして本当にそうなのだろうか?

夜、布団に横になってすぐに眠れる人は睡眠不足であると言っていた医師がいた。

朝、起きなくていいのなら、ずっと眠っていたい気持ちは昔からある。寝すぎると、夜は眠れなくなった。

人それぞれ、適切な睡眠時間は違うはず。
同じ人でも、季節や条件によって、必要な睡眠時間は違うように思う。

適切な睡眠時間なんて、一生わからないのかも。
わかりようがないか。

わかりようがないから、医師や学者が発表する研究結果に頼ることになるわけか。

少し早めに寝ることを続けるつもり。


さて、今日はダルビッシュの登板日。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!





posted by マカロン at 08:39 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年06月17日

ダイエット4944日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-12.0kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:77.0kg
体脂肪率:23.5%
BMI:25.6
食事
朝食
644kcal
昼食
770
夕食
690
おやつ
200
total:2101kcal
今朝の体重は、400グラム増えた。
昨日の夕食は、お肉が多かったかな。

今は、快晴の青空かも。
太陽も元気。
予想最高気温は、26℃。
暑くなり過ぎなきゃいいな〜。

昨日の大谷選手は、18号の特大ホームランを打った。
今日の試合も打って19号。テレビ放送は、これからだけど。

IMG_20210617_080122.jpg
我が家のカルミアが咲いた。
名前を覚えられないけど、アメリカシャクナゲとも言われているそう。
コンペイトウのような蕾(なのかな?)。
不思議なお花。
posted by マカロン at 08:41 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年06月18日

ダイエット4945日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.5kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.5kg
体脂肪率:23.4%
BMI:25.5
食事
朝食
630
昼食
610
夕食
630
おやつ
309
total:2179kcal
今朝の体重は、500グラム減った。
減ると、一安心。

この時間は、青空と元気な太陽。
でも少し白っぽい空かな?
予想最高気温は、24℃くらい。

東区に熊が出ているようで、写真を見るとかなりデカイ。
けっこうな市街地らしく、ケガ人が2人出ているとか…。

さぁ、金曜日。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!


posted by マカロン at 08:40 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年06月19日

ダイエット4946日目

目標体重:65.0kg
目標までの残り:-11.2kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:76.2kg
体脂肪率:23.7%
BMI:25.4
食事
朝食
551kcal
昼食
720
夕食
740
おやつ
240
total:2251kcal
今朝の体重は、300グラム減った。
アウトプットはないけど、いい感じで減ってはいる。

今日の予想最高気温は、22℃くらいなのかな。
涼しい。
明日も同じくらいらしい。
過ごしやすい日が続きそう。

昨日の札幌は、熊が出て大騒ぎ。
大きくて、迫力があった。
後ろから攻撃された人の映像は恐怖だったし、丘珠駐屯地の自衛隊さんが倒れた映像も怖かった。
同じころに、裸マスク男や刃物男も出ていたようで、どうなっとるんや札幌という1日になったね。

デーブ・スペクター氏が、オリンピックのマラソンのときに熊が出たら……というツイートをしていた。マラソンのときに熊出たら、どうなるんだろう。

熊が出ていた時間、大谷翔平選手が投手とDHで先発した試合もあった。
カブレラに死球を当てたり、ベースカバーで飛び回ったり、盗塁を3回も試みたりと、リアル二刀流のときはいつもいろんなことがあるイメージ。カブレラとの一塁でのイチャイチャぶりが微笑ましかった。

今朝のニュースによると、オールスター前のホームラン競争に出ることが決まったみたい。右肘などが心配だけど、本人がやりたいのだからすごいところを観たいぞよ。

さぁ、土曜日。

今日もがんばるべぁ、ガォ〜!





posted by マカロン at 08:42 | 絶好調絶好調 | Comment(0) | レコーディングダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
 いろいろなダイエットを試してきた私ですが、10キロ減量、20キロ減量、30キロ近い減量に成功したこともあります。しかし、ことごとくリバウンドして、減量前の体重よりも増えてしまうということを繰り返し、ついに体重は107キロまで行ってしまいました。体脂肪は50%にもなってました。

 2008年に40歳になった私ですが、岡田斗司夫さんの激ヤセした姿をテレビで見て、「いつまでもデブと思うなよ」を読み、「レコーディング・ダイエット」に挑戦することに決めました。ダイエットをやるたびにリバウンドしてよりひどくなってきたので、ダイエットはしない方がいいのではないかと思うようになっていたのですが、やはりカロリー計算ダイエットこそが王道のように思ったのです。

 男やもめなのでカロリー計算は面倒だったこともあり、カロリー計算によるダイエットはしたことがなかったのですが、親と同居するようになったので、カロリー計算した食事メニューは母親が作ってくれるので、この点は楽をすることができそうです。母親には面倒をかけますが、母がいるからこのレコーディング・ダイエットに挑戦する気持ちになったのは確かです。お世話になろうと思います。

 身長は173.5センチくらいなので目標体重を65キロとすると、42キロ減量が目標です。岡田斗司夫さんは1年で50キロですから彼よりも数字的には楽ということにはなります。私も岡田さんのように1年くらいの時間をかけてじっくりこのダイエットに取り組む覚悟ができました。今までたくさんのダイエットをしてきましたが、どれも早く終わらせようと無理なダイエットばかりでしたからね。岡田さんの本にも書いてあったのですが、半年〜1年以上続けられないダイエットは間違ったダイエットだと私も気づいていました。もっと言うならば、一生続けられない食事方法はすべて間違いなのだと思うのです。だから、このレコーディング・ダイエットは1年くらい続けるつもりですが、その後も一生続ける食事法にならなくては行けないのだと思います。その時は記録をしないだけで、食事自体はダイエット期間となんら変わらないものになるはずな のです。

 今はこんなこと書いてますけど、果たして1年後、5年後、10年後には、どうなっていることか。また別のダイエットをしていたりすることのないように、これ以上リバウンドすると、とんでもない体重になるし、命もないかもしれないし、病気になっても面倒だし。今回こそ『人生最後のダイエット』にすべく、楽しんでレコーディング・ダイエットに取り組もうと思っています。

 毎日記録するのですからブログが最適ですよね。また、ダイエットグラフとかも表示してくれるし、BMIの計算や目標体重までの数字なども分かるので、レコーディング・ダイエットにピッタリなのがブログかも知れません。

 どうなるかワクワクしています。この期待感が喜びや達成感につながって欲しいと思っています。

(2008年元旦の誓い)